monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

口コミで評判のニトリのシーリングライトのおすすめ人気ランキング10選!取り付けも簡単でリモコン付き

お部屋の光源を自在にコントロールしてみたいという方には、ニトリのシーリングライトがおすすめです。単調な明かりだけではなく、好きな明るさに調整し足り、光を当てたい場所にだけピンポイントで当てることも可能です。普通にある蛍光灯やLEDでは物足りないと感じていませんか?そこで今回は、光の具合を好きなように調整できるニトリのシーリングライトのおすすめをご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

2020年06月10日更新

シーリングライトとは?

シーリングライトとは、天井に直接貼り付けて設置するタイプの照明のことです。部屋全体を照らすメインの照明として使用することがほとんどですが、その種類も増えつつあり間接照明のように扱うパターンもあります。かつては蛍光灯が主流でしたが、今ではLEDランプの普及によりそちらのシェアのほうが拡大されています。大手メーカーの最新ラインナップを見れば、すべてLEDタイプに替わっていると思ってよいでしょう。

ニトリのシーリングライトの魅力は?


ニトリのシーリングライトは、機能面を重視してシンプルなデザインなものがほとんどです。そのため、どのような環境やお部屋にも最適にマッチできるのがポイントです。LEDを採用した新技術のメタルサーキットを採用して、より明るく省エネの性能も優れています。全面発光により明るさにはいっさいのムラがありません。またリモコンにより簡単に操作が可能で、調光の種類も10段階、調色は11段階など様々な光の調節ができます。

ニトリのシーリングライトの特徴

調光・調色を選べる

ニトリのシーリングライトの最大の魅力は、光のバリエーションが豊富なことです。明るさの調節が可能なのはもちろんのこと、色調も好きなタイプに選べるので便利です。明るい状態にしたい時も、オレンジの優しい光にしたい時も、リモコンのボタン操作一つで簡単にできます。

ライト寿命が長い

ニトリのシーリングライトは、LEDを使用しています。そのため既存の蛍光灯よりもはるかに優れた耐久力があります。ランプ寿命にすると約40000時間まで灯すことが可能です。これは毎日10時間使い続けたとしても、約8年以上は故障することがない長寿命という設定です。今ではLEDこそがライトの世界の常識となりつつあります。

工事が不要

通常の照明機器は、電気工事士による取り付けなどをする場合があります。しかしニトリのシーリングライトは、複雑な工事の手間がなく簡単に取り付けることができます。もし今使用しているシーリングライトから交換するのであれば、取り付けアダプターなしでそのまま簡単に設置も可能です。

ニトリのシーリングライトのおすすめ人気ランキング10選

ここからはニトリのシーリングライトのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのニトリのシーリングライトを見つけてみてくださいね!

10位:LED小型シーリングライト スクエア


形状は長方形のスクエア型になっているシーリングライトです。比較的に標準的なタイプで、玄関や廊下、脱衣所といった生活に密接した場所に最適なタイプです。光がより広がるように拡散レンズが採用されています。明るさの数値は約1000ルーメンで、白熱電球では70W型相当、消費電力11Wとなっています。

9位:6畳用LEDシーリングライト プリメーラ 調光タイプ

6畳用LEDシーリングライト プリメーラ 調光タイプ

ニトリの6畳用シーリングライトです。3段階に分かれた明るさ調整が可能で、それぞれ100%、60%、20%の光の量でコントロールが可能です。毎日の生活の中で、シーンに合わせたお好みの明るさが選べます。本体の価格もお手頃でリーズナブルなので人気があります。LEDによる光源寿命は約40000時間、コストパフォーマンスも高い照明でおすすめです。

8位:LEDミニシーリングライト エントラ(60D)


玄関や階段、廊下など、自宅のちょっとした空間に取り付けるには最適なシーリングライトです。LED光源寿命は約40000時間なので、一度設置すれば約10年近くはそのまま使用できます。色温度や約6500Kなので、昼の光と同じ系統の明るさに該当します。玄関や脱衣所といった隙間の空間用に設置することをおすすめします。

7位:小型シーリング(ELC-S13190B)


ちょっとおしゃれな形状をした、ニトリの小型シーリングライトです。基本的には内玄関の光源として、あるいはトイレや納戸などに設置すると最適です。取り付けの際も電気工事は一切不要で、女性が一人でも簡単に取付けることができるタイプです。常に程よい感覚で灯ってくれるのでおすすめです。

6位:センサー付きLEDミニシーリングライト キャプター 昼光色(60D)

センサー付きLEDミニシーリングライト キャプター 昼光色(60D)

明暗人感センサー付きのLEDミニシーリングライトです。センサーによって、人が近づいてくると点灯をするタイプです。明るさは白熱電球60型相当(810lm)になります。また、センサーにより反応する明るさを3段階設定することも可能です。モード切り替えもできて連続点灯も可能です。玄関先やトイレ・廊下などに取り付けると最適なタイプです。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード