2020年06月08日更新

ニトリのお弁当箱のおすすめ人気ランキング10選!立てて持ち運べる薄型タイプや保温弁当箱など

最近では健康意識の高まりからお弁当を持参する人が増えていますが、そんな時に必要なのがお弁当箱です。様々なメーカーからお弁当箱は販売されていますが、種類・コスパを考えるとニトリのお弁当箱がおすすめです。立てて持ち運べることができる薄型お弁当箱たスープも持参できる保温性のあるお弁当箱まで種類も豊富です。そこで今回は、ニトリのお弁当箱のおすすめを紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

ニトリのお弁当箱の種類は?

ニトリのお弁当箱は、子供から大人まで幅広い世代が使えるように形や色など、さまざまな種類がそろっています。一段式の仕切りタイプから2段タイプなど、おかずとごはんを別の容器に入れたい人は2段タイプがよいでしょう。また、丸い容器のカフェ丼風のランチジャーもお手頃価格で注目度アップです。保冷トートバッグもあり、暑い時期でも食材が傷みにくく安心してランチを楽しめます。逆に保温ジャーランチボックスであれば、お弁当が冷めておいしくないと思っている人でも温かいまま食べれるでしょう。

ニトリのお弁当箱の選び方

自分に合ったサイズで選ぶ

お弁当箱は、自分が食べれる量に合ったサイズの容器が必要です。自分の年齢や性別などおすすめサイズで選ぶと、失敗がないでしょう。子供の幼稚園のお弁当がお父さんが使う大きな2段箱だとしたら、量が多すぎて残してしまいます。小学生でも男の子と女の子でも量は違い、とくに高学年になると差が出てくるでしょう。子供の体格に合わせて、普段の食べる量をつめてあげるとおいしそうに完食してくれます。子供の成長に合わせてお弁当箱のサイズも変えていくのがポイントです。

素材で選ぶ

お弁当箱を選ぶときは、素材にも十分に注意すべきでしょう。お弁当箱として使われる素材には、プラスチック・アルミ・木製などがあり、特徴が異なります。長く愛用していきたいのであれば、素材や機能性にも十分にこだわるべきでしょう。最近では、保冷一体型タイプのお弁当箱もあります。暑い時期などは傷みやすいため、保冷剤がセットされているタイプはおすすめです。そして保温性タイプであれば、冷めたお弁当が苦手な人におすすめします。

密閉力・洗いやすさで選ぶ

お弁当箱はカバンに入れて持ち運ぶため、どうしてもずれて汁漏れしてしまう可能性があります。フタがしっかりと密封されていればそういった心配はないでしょう。フタ部分にゴムパッキンや真空バルブがあるものなら、より一層密閉度は高まります。お弁当はできるだけこぼれないように汁ものは控えるべきですが、どんなおかずでも多少の汁気が出てしまうでしょう。バッグに入れてずれてしまっても汁が漏れないようにしっかりと密封力の高いお弁当箱を選ぶようにしてください。

ニトリのお弁当箱は食洗機で洗える??

ニトリのお弁当箱は、製品によっては食洗器対応が可能です。お昼に食べたお弁当のプラスチック容器はニオイがつきやすく、とくに油汚れが落ちにくいのが難点でしょう。食洗器であれば手洗いの手間を省けてキレイに洗い流すことができます。主婦やママの家事がラクになることを考えると、食洗器対応のお弁当箱は必須でしょう。ニトリのお弁当箱は食洗器対応タイプが多いため、選んで損はないです。また、食洗器対応の機能つきなのにコスパ力にも優れている点から推奨されます。

ニトリのお弁当箱のおすすめ人気ランキング10選

ここからはニトリのお弁当箱のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのニトリのお弁当箱を見つけてみてくださいね!

10位:ランチボックス ランタスSS 2ダン 600


スリムボディでカバンに入れやすいニトリのお弁当箱です。電子レンジに対応した容器で、直前にチンすれば温かいごはんが食べられるでしょう。また、食洗器にも対応していることで、主婦やママの間でも人気があります。そして便利な中仕切りがされていて、おかずがくっつく心配がありません。自動エア弁つき・お箸つきですぐに作って持ち運びができます。ブラックカラーはスタイリッシュで、いつの時代も色あせず長く使えるのが魅力的でしょう。

9位:薄型弁当箱 フードマン


立てて持ち運べるタイプのニトリの薄型弁当箱です。女性用のバッグにもすっきり入るタイプで、カバンの中がかさばることがありません。また、すでに仕切りが準備されていることでおかずが片寄りすることもないことが魅力的です。ネイビーカラーは男の子や男性におすすめのカラーで、飽きの来ないデザインが注目されています。しっかりとフタが閉じることで汁が出ることもありません。見た目にムダがない、とてもおしゃれな弁当箱です。

8位:弁当箱(ランチボックス OSK 750ml NV)


昔からある定番中の定番のニトリのお弁当箱です。フタが盛り上がっていることで盛りつけがつぶれずにランチを楽しむことができます。仕切りのあるネイビーカラーのお弁当箱は男の子・男性向けで、ピンクカラーは女の子・女性向けです。4点ロックで汁漏れがしにくく、おかずが片よりしにくいのが魅力的でしょう。また、フタを外して電子レンジでチンができて、食洗器にも対応していることで後片付けがラクです。仕切り部分は取れるため、しっかりと洗えて衛生的でしょう。

7位:ランチボックススクエアMC(カーキ)


保冷剤つきで、暑い時期にも対応しているのが魅力的なニトリ・お弁当箱です。スクエアタイプのボックスはとてもキュートで、本体とフタがしっかりと固定されて汁漏れを防ぎます。モスグリーンカラーがとてもおしゃれで、ランチがとても楽しくなってくるでしょう。通気孔もあって、食材の蒸れを無くします。フタ以外の本体は電子レンジ対応で食べる直前に温められ、食洗器も使えて皿洗いの手間が省けて便利です。お手頃価格で自分用にもプレゼント用にもぴったりでしょう。

6位:薄型弁当箱 フードマンミニ(PK)


立てて持ち運ぶことができる、薄型のニトリ・お弁当箱です。女性用のバッグにもすっぽり入る大きさでピンクカラーでとてもキュートなデザインが女性受けしています。また、電子レンジ対応で朝作ったお弁当もチンして温めて食べられるのが魅力的でしょう。容器に仕切りがされていることでわざわざ仕切りを用意する必要もなく、おかず同士がくっつかずに味移りすることもありません。スリムボディは扱いやすく、ランキングや口コミでも人気です。

5位:ランチボックス長角MC(カーキ)


保冷剤がついているため、お弁当の傷みが気になる夏の時期でも安心できるニトリのお弁当箱です。耐冷・耐熱対応で、電子レンジでチンすることもできて温かくして食べられるのが魅力的でしょう。ドーム型のフタはしっかりとおかずが盛れて形が崩れないのが便利です。ホワイトとモスグリーンの2トーンカラーはおしゃれで、年齢・性別関係なく使えるでしょう。中ブタもしっかりついて、ニオイ移りが少ないのもおすすめポイントです。

4位:ドーム2段ランチボックスフライハイト(BL)


上段はドーム型のフタになっていることで、たっぷり盛り付けてもぺちゃんこにならないのが魅力的なニトリのお弁当箱です。フタを外して電子レンジでチンできることで、いつでも温かいお弁当を食べることができます。また、食洗器にも対応していることから、手洗いの手間が省けることで主婦の間でも注目されているアイテムです。ごはんがくっつきにくい特殊樹脂加工によって、見た目もとてもキレイに見えます。入れ子式のお弁当箱は、食べたあとにすっきりコンパクト収納ができる点でも選んで失敗がないでしょう。

3位:弁当箱(ランチボックス チョウカク DELI-3 WH)


2段式の定番中の定番のニトリのお弁当箱です。スリムボディでカバンに入れやすく、持ち運びしやすいサイズ感が人気です。淡いブラウンカラーのフタとホワイトカラーの容器がとてもおしゃれで、飽きが来ないのが魅力的でしょう。上段約450ml、下段約280mlで女性にも人気です。上段と下段がずれないように専用のベルトもついており、安心してカバンに入れておけます。また、電子レンジ対応で、冷たいお弁当もホカホカで食べることができるでしょう。

2位:ランチボックススクエアN-DELI-3(RE)


レッドカラーがとてもキュート・おしゃれで、ついつい食が進んでしまうニトリのお弁当箱です。スクエアタイプのお弁当箱は、場所を取らずにカバンに入れて持ち運びしやすいのが特徴でしょう。耐冷熱温度対応のお弁当箱で、電子レンジに対応しており、職場でチンすれば温かいお弁当が食べられます。また、汚れたお弁当箱もそのまま食洗器に入れることができるため、わざわざ手洗いしなくてもよいのが魅力的でしょう。コスパ力もあって、女性へのプレゼントに喜ばれます。

1位:カフェ丼ランチジャー620 ホワイト(HLB-CD620 WH)


その日の気分で普通のお弁当としても、どんぶりランチとしても重宝するニトリのお弁当箱です。便利な2容器の構造で、保温性のあるランチボックスは女性を中心に人気があります。使い方は自由自在で、フタを外すことで電子レンジでチンすることも可能です。また、食洗器も対応しており、使い終わった容器をそのまま食洗器に入れれば手洗いする必要がありません。ごはん容器はだいたいお茶碗1.5杯分と考え、ダイエット中の人は量を減らすなどの工夫が大事です。

お弁当箱の売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、お弁当箱のAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

ニトリのお弁当箱でランチをもっと鮮やかに

いかがですか。ニトリのお弁当箱が魅力です。ニトリのお弁当箱があると、電子レンジでチンして温めたりおいしく食べることができるでしょう。ランチを楽しめるように、ぜひ、お気に入りのニトリのお弁当箱を見つけてみてはいかがでしょうか?

この記事の商品一覧

弁当箱2段 小容量(ランチボックス ランタスSS 2ダン 600)

弁当箱2段 小容量(ランチボックス ランタスSS 2ダン 600)

¥4,064 税込

薄型弁当箱 フードマン(NV)

薄型弁当箱 フードマン(NV)

¥4,064 税込

弁当箱(ランチボックス OSK 750ml NV)

弁当箱(ランチボックス OSK 750ml NV)

¥4,064 税込

ランチボックススクエアMC(カーキ)

ランチボックススクエアMC(カーキ)

¥4,064 税込

薄型弁当箱 フードマンミニ(PK)

薄型弁当箱 フードマンミニ(PK)

¥4,064 税込

ランチボックス長角MC(カーキ)

ランチボックス長角MC(カーキ)

¥4,064 税込

ドーム2段ランチボックスフライハイト(BL)

ドーム2段ランチボックスフライハイト(BL)

¥4,064 税込

弁当箱(ランチボックス チョウカク DELI-3 WH)

弁当箱(ランチボックス チョウカク DELI-3 WH)

¥4,064 税込

ランチボックススクエアN-DELI-3(RE)

ランチボックススクエアN-DELI-3(RE)

¥4,064 税込

カフェ丼ランチジャー620 ホワイト(HLB-CD620 WH)

カフェ丼ランチジャー620 ホワイト(HLB-CD620 WH)

¥4,064 税込

  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

関連キーワード

おすすめ記事

口コミで評判のフィスラーのフライパンのおすすめ人気ランキング10選!寿命や違いなども紹介
フィスラーのフライパンは、長く愛用できておすすめです。フィスラーのフライパンは、高品質なステンレス鋼を使っているからです。とはいっても数多くあるフィスラーのフライパンから選ぶのは大変ですよね。そこで今...
キッチン用品
【スリーコインズ・100均】車用テーブル・車用トレイのおすすめ人気ランキング15選!後部座席・助手席・運転席に分けて紹介
車の中で食事やパソコンなどを使うことがある場合には、車用テーブルを使用してみるのがおすすめです。運転席、助手席、後部座席など場所に合わせて作られたものも販売されていますので、用途に合わせた製品選びがで...
車・バイク
【無印・ニトリ・100均】シリコン製ヘラのおすすめ人気ランキング10選!耐熱性があるものなどを紹介
シリコン製ヘラは、料理がしやすくおすすめの調理器具です。シリコン製ヘラは、耐熱性が高く、キズつきにくいからです。とはいっても数多くあるシリコン製ヘラから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるシリ...
キッチン用品
【100均・ダイソー】コバエ取りのおすすめ人気ランキング10選!メリットや選び方なども紹介
コバエ取りは、人に寄ってくるコバエを駆除できておすすめです。コバエ取りは、置いておくだけで捕まえることができるからです。とはいっても数多くあるコバエ取りから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のある...
生活雑貨・日用品
口コミで評判のタークのフライパンのおすすめ人気ランキング10選!サイズやシーズニング方法なども紹介
タークのフライパンは、スピーディに調理ができておすすめです。タークのフライパンは、熱伝導率に優れているからです。とはいっても数多くあるタークのフライパンから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のある...
キッチン用品
新着おすすめ記事一覧へ