
洗濯ピンチハンガーのおすすめ人気ランキング10選!ニトリや無印がおしゃれ
ピンチハンガーはタオルや下着を一度に干せておすすめです。ピンチハンガーには、たくさんの洗濯ばさみがついているからです。とはいっても数多くあるピンチハンガーから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるピンチハンガーを紹介します。ぜひ、お気に入りのピンチハンガーを見つけてくださいね。
2020年07月08日更新
目次
ピンチハンガーとは?
ピンチハンガーとは、洗濯ものを干すときに使うアイテムです。タオル・ハンカチ・下着などを一度に干すことができ、いろんな素材からできています。ベランダや脱衣所などに合った色やデザインで選ぶとおしゃれで違和感がありません。丈夫な素材を使えば長く愛用できることから、素材などにもこだわるとよいでしょう。タオルを干す大型タイプではちょっと大きすぎるというときは、ピンチハンガーがおすすめです。使わないときはコンパクトにたためるタイプを選べば邪魔にもなりません。
ピンチハンガーの選び方
素材で選ぶ
洗濯ピンチハンガーは色んな素材でできています。ステンレスタイプであればスタイリッシュなデザインが人気で、丈夫・劣化しないのが特徴です。プラスチックタイプであれば軽くて持ち運びしやすく、コスパ力にも優れています。また、アルミタイプは安い価格と丈夫で長く使えることから、できるだけ買い替えをしたくない人にぴったりでしょう。全体的に考えると安くて丈夫なアルミ製がぴったりですが、普段からよく持ち運ぶ・移動するのであればプラスチック製で選んでください。
ピンチの数で選ぶ
洗濯物をたくさん干したいときには、ピンチの数が多いタイプが理想でしょう。大体、40から50個ほどあると便利です。洗濯ものの量が少なくても、できるだけ風通しをよくすることで乾きが全然違ってきます。洗濯もの同士の間隔をなるべく空けることで乾きやすいことから、ピンチの数が多いタイプで選ぶと余裕で干せて便利です。大家族やできるだけ早く乾燥させたいときは、ピンチの数で探してみましょう。また、バスタオルなど大きめの洗濯ものも十分に干せます。
収納のしやすさで選ぶ
ピンチハンガーは、洗濯ものを干している時は便利ですが使わないときは邪魔なものです。収納しやすいように折りたためて収納ができるタイプで探してみましょう。最近ではピンチハンガー専用の収納ボックスもあり、見た目をキレイに演出ができます。たとえなくても、ホワイトカラーのファイルボックスを使うと便利で、ラベルを付けておけばよいでしょう。クロゼットや押し入れなどのちょっとした隙間に入れやすいため、おすすめです。
ピンチハンガーのおすすめ人気ランキング10選
ここからはピンチハンガーのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのピンチハンガーを見つけてみてくださいね!
第10位:片手で干せる&列で外せる 【いちどにありがとう 32】 ICA005-001-32B
洗濯ものを一度に取りこむことができるため、従来の3倍の早さで終わるのが人気のピンチハンガーです。うえからバーを握ることで列ごとに一気に洗濯ものを外すことができるアイデアたっぷりのピンチハンガーといえるでしょう。弱い力でも簡単に外せることで、女性や力の弱い人でも安心です。また、天日干しにも強くて耐候性に優れている点からも、長く愛用したい人にぴったりでしょう。環境の厳しい室外でも十分に使うことができるアイテムです。
第9位:aisen ウイング アルミ風通しハンガー 30P
6本のタオルハンガーと2列のピンチハンガーが飛び出しているアイデア満載のピンチハンガーです。洗濯ものの間隔を開けることができるため、スピーディに乾かすことができます。2列のピンチハンガーにはそれぞれ5つのピンチがついており、厚手の靴下やタオルなどを干せて便利です。突き出すことで風通しがよくなり、乾きを早くすることに特化していて梅雨の時期にもおすすめでしょう。ちょっと斬新なピンチハンガーを探しているという人にもぴったりです。
第8位:天馬(Tenma) ポリカーボネート使用 乾きやすい角ハンガー ブルーグレー 42ピンチ
ピンチの高低差が8センチついている、アーチ型の洗濯ピンチハンガーです。ピンチの高さが違うことで、風通しがよくなって洗濯ものが乾きやすいのが特徴でしょう。キャッチフックもとても握りやすく、まとめて洗濯ものを取り外したいときにスピーディに作業ができます。また、ロープに通わせる箇所があることで物干し竿がないところでも手軽に使えるでしょう。固定してかけれるキャッチ型とさっとかけれるフック式の2WAYタイプも見逃せないポイントです。折りたたむことができるため、収納にも困りません。
第7位:まがり堂 ひっぱりハンガー 14ピンチ
幅が自由に変えられるという珍しい形のピンチハンガーです。場所や洗濯ものの量に応じて幅を調整できるため、物干し竿の空間を上手く利用できるでしょう。ピンチは洗濯ものをしっかりと挟んで乾かしますが、取りこむときも優しく放ちスピーディに取りいれができます。ピンチの先端がロール式になっていることで1枚1枚外す手間を省くことができるわけです。片手で引くだけで取りこめるタイプは、手がふさがっているときなど便利でしょう。
第6位:アイリスオーヤマ ピンチハンガー 32P
ベランダの竿だけでなく、ドアや鴨居などにも取りつけられることから、万能性があるアイリスオーヤマのピンチハンガーです。たとえば、梅雨の時期も部屋干しがしやすくなる点から重宝するでしょう。フレームはとても軽くて錆びにくく、長く愛用ができる点が最大のポイントです。また、持ち手がついていることで高いところもラクに届き、ピンチが絡まりにくく開閉もスムーズにおこなえます。コンパクトなボディは折りたたむことができて収納にも困りません。
1 2