monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

おしゃれな玄関マット11選!北欧風・マリメッコ・フランフラン・ニトリなどから厳選

おすすめなおしゃれな玄関マットを11個ご紹介します。ニトリやIKEA、フランフランなどの人気のメーカーのものや、マリメッコ風のものや北欧風のもの、ディズニーのかわいいものまで厳選して紹介します。ぜひ、お気に入りの玄関マットを見つけてみてくださいね。

2020年10月13日更新

玄関マットとは?


玄関マットとは、住居や施設、店舗など出入口に敷くマットのことです。 靴底についたホコリや泥、雨水などが玄関内に入るのを防いでくれる役割があります。玄関マットには玄関ドアの外に置いて使う屋外用玄関マットと、靴を脱いで上がるところ、つまり「かまち」に置いて使う屋内用の2種類があります。屋外で使う玄関マットは靴裏に付いた泥をしっかりと落とす必要があるため、ヤシの繊維でできたコイヤーマットや滑りにくいラバー素材、ココヤシ、ワイヤーなどの硬い素材でできたものが多いです。一方屋内で使う玄関マットは、ウールやコットン、ポリエルテルやアクリルなど素材も豊富なので、自分のニーズに合ったものを選びたいですね。

玄関マットの選び方

玄関は様々な人が出入りするところです。自分の家に帰ってくる場所でもあれば、人を出迎える場所でもあります。風水で見ると玄関は運気が流れ込んでくるところ。ここでは、良い運気を呼んでくれる玄関マットの選び方のポイントを紹介します。

天然素材の玄関マットだと運気が上がる!?


玄関マットはどんな素材のものを選ぶのが正解なのか、悩みますよね。風水を意識するのであれば、天然素材がベストです。玄関は人が出入りする場所ですが、気も人と同じように玄関を通じて出入りすると考えられています。良い気を引き寄せたいのであれば、玄関マットは化繊ではなく天然素材でできたものを選ぶのがベストです。コットンや麻、ウールなど天然素材で作られたものを選ぶようにしましょう。化繊が混ざっている場合は、天然素材の割合が多いものを選ぶようにして下さい。

無難なのは長方形がベスト、楕円形は人間関係が円満になる


玄関マットの形は長方形や楕円形、半円など色々ありますが、目的に合ったものを選ぶようにしたいですね。風水では、玄関マットの形により、意味合いが変わってきます。安定したパワーが欲しい時には長方形がおすすめです。長方形の玄関マットは、仕事や家庭において安定した環境をもたらしてくれるはずです。楕円形の玄関マットは、エネルギーの流れをスムーズにし、円満な人間関係が築けるようサポートしてくれる効果があると言われています。

樹木のデザインは縁起が良い


どんな柄の玄関マットを選べば、運気が良くなるのか気になるでしょう。風水では樹木は成長し伸びるということから「発展」を意味します。柄やデザインは樹木をイメージしたものにしましょう。また、自然のモチーフ柄はその場の気を鎮める効果もあります。万が一悪い気が入ってきても、その場で鎮まるかもしれません。気が出入りする玄関に置くマットを選ぶ時は、その柄やデザインに注意したいですね。縁起の良い柄やデザインにして、良い気を呼び込みましょう。

玄関の方角によってカラーを選ぶ

玄関がどの方角にあるかによって、風水的に良いとされる色は違ってきます。ここで方角別に運気の良い色についてご紹介するので参考にしてみて下さい。「北」にある場合、恋愛・美容運はピンク、家庭・対人運はオレンジ、健康運は白となっています。「東」にある場合、健康・仕事運は青色、健康・家庭運は緑色です。「南」にある場合、健康・家庭運は緑色、恋愛・仕事運は赤色、仕事運は紫色で、「西」にある場合、金運は黄色、家庭運はベージュ、金運は金色となっています。方角とアップしたい運勢によって玄関マットの色を選んでみましょう。

玄関マットのおすすめ人気ランキング10選

ここからは玄関マットのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの玄関マットを見つけてみてくださいね!

おしゃれな玄関マット「クラッシーマット」


飽きずに長く使える、おしゃれな玄関マットが必要であれば、この「クラッシーマット」がおすすめです。フランスの田舎町の玄関にあるような玄関マットは、立体感のあるデザインが美しいだけでなく、洗濯機で丸洗いもできるので便利です。パイルが15mmと長めなので、踏み心地も抜群。裏には滑り止め加工もされています。

ニトリの玄関マット「フロアマット(ラピ 50X80)」


ツタの絵が描かれたこのマットであれば、風水的に縁起が良いので、玄関から良い気を呼びよせることが出来そうです。上品な色合いの絵柄なので見ていても飽きません。表地はウール100%なので肌触りも抜群です。自宅での洗濯は不可となっています。

IKEAの玄関マット「KÖGE(コーゲ)」


コーゲは69×90 cmと少し大きめサイズの屋外用玄関マットです。黒とグレーのブロック柄はシックな印象で、どんな家の玄関ともマッチしやすく使いやすいのがポイントです。室内に汚れが入らぬよう、玄関前でしっかりと泥やホコリを落としたいのであれば、これぐらいのサイズがあると安心です。

フランフランの玄関マット「ヴィーチェ マット グレー」


カントリースタイルやフレンチスタイルのインテリアとも相性が良さそうなデザインの玄関マットは、柔らかな肌触りが好評です。品の良い柄なので、玄関に入った時にこのマットを眺めると気持ちも安らぎそうです。素材は自然素材であるコットン100%なので、風水的にも良いですね。

マリメッコ風の玄関マット「Plune. OHANA」


マリメッコのテキスタイルデザインが好きという方には、このマリメッコ風の玄関マットがおすすめです。マイクロファイバーなので吸水性に優れ肌触りも抜群。さらに洗濯機で丸洗いできるのでいつでも清潔に保てます。はっきりとした配色、すっきりとした絵柄で玄関を華やかに盛り上げます。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介

キーワード