monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・IKEA・無印】ソファ用クッションのおすすめ人気ランキング10選!

仕事から帰宅した時、もしくは家事や育児の合間にソファで一息つくとホッとしますよね。そんな時、快適なソファ用クッションがあるとさらに快適です。しかしどんなソファ用クッションを選んだら良いのか迷うかもしれません。そこで今回はソファ用クッションを取り扱っているおすすめのブランドやメーカー、人気のソファ用クッション10選についてご紹介します。

2020年10月22日更新

ソファ用クッションのメリットは?

ソファクッションカバーでお部屋のインテリアのアクセントに

ソファ用クッションとは、ソファと一緒にセットにして使うクッションのことです。そのままでも十分快適なソファですが、ソファ用クッションと合わせて使うことにより、さらにおしゃれ感やリラックス感が増すことでしょう。家具の中でも大型家具に分類されるソファは、その見た目にもこだわりたいもの。おしゃれなソファ用クッションを使えばインテリアのアクセントにもなり一石二鳥です。部屋のインテリアに合ったものを選んでみましょう。

ソファ用クッションの使い方

ソファ用クッションはソファで寝転んだ時に枕代わりになりますね。また、普通に座っている時もクッションを膝の上に乗せ抱えるだけで安心感も生まれます。さらに座り心地を良くしたい時はお尻の下に敷いたり、背中に当てたりして使うのも一案です。ソファ用クッションはアイデア次第で様々な使い方ができるので、ニーズに合わせて使い勝手の良いものを選びたいですね。

ソファ用クッションの選び方

カラーやデザインで選ぶ


ソファの上に置いて使うソファ用クッションは、来客時にも目につきやすいものの一つです。ソファに馴染むカラーやシンプルなデザインも良いですが、インテリアのアクセントになるようあえて明るい色や模様、ユニークな形をしているものを選ぶのも一案です。ソファ用クッションにこだわりが感じられると、家を訪れた友達にも「さすがセンスが良い」と思ってもらえるかもしれません。クッションはクッションカバーで色や模様を変えることができるので、インテリアを変えたいなと思ったら、まずクッションカバーを新しいものにしてみるのもよいでしょう。

手入れのしやすさで選ぶ

ソファ用クッションは、毎日使っているうちにクッションの中材がへたってきたり、外側が汚れてきたりします。そのため、できれば自宅で気軽に洗濯ができる素材のものを選びたいですね。中材は交換できるものだと長く愛用できます。外側は洗濯機で洗える素材でできたカバーを付けておくのがよいでしょう。特に小さな子どもがいる家庭だと、ソファ用クッションは汚れやすいです。自宅で洗えるものにしましょう。抗菌や防ダニなどの効果があると子どもが触れても安心ですね。

素材で選ぶ

ソファ用クッションは中材に使われている素材も様々です。ビーズクッションであれば、体のラインにビーズがフィットして包まれているような快適さがあります。しかしビーズのざくざくした音が気になる方もいるかもしれません。羽毛クッションはふんわりと柔らかいのが魅力ですが、羽の芯がちくりと出てくることもあります。定番の綿のクッションは安価で手入れがしやすいですが、使っているうちに中の綿がへたってくることもあります。各素材の長所と短所を理解して選ぶようにして下さい。

ソファクッションのおすすめブランド・メーカー

約100種類のソファ用クッションカバーのあるニトリ


ニトリにはシンプルなクッションやユニークなデザインのクッション、手洗いのできるものなどが揃っています。夏用に接触冷感素材でできたクッションなどもありますよ。日常使いにぴったりのクッションが揃っているので、気になる方はお店を覗いてみましょう。

クッション本体は1000円以下

低反発ヌード背当てクッション(テイハンパツ 2)

ニトリでソファ用クッションを購入する場合は、クッション本体とクッションカバーが必要です。クッション本体は、ポリエステルや低反発、フェザークッションなど中身の素材が違うものがあるので、肌触りや感触からお気に入りを見つけてみましょう。

デザイン重視&コスパならIKEAのソファ用クッションがおすすめ

IKEAには様々な形状のクッションが揃っています。定番の正方形はサイズも色々、長方形や円形、円柱、四角いクッションが繋がったものなど豊富にあります。カバーもシンプルなものから、北欧らしさが感じられるデザインのものまであるので、おしゃれなクッションを探している方におすすめです。

肌触りが抜群なのは無印のソファクッション


無印にはポリエステル綿や羽毛、オーガニックコットンなどが中材に使われているクッションがあります。カバーもシンプルなデザインでありながら、ウールや麻、綿など自然素材でできたものが揃っているので、子どもがいる家庭でも安心して使えるものばかりです。素材にこだわりたいのであれば無印のクッションは要チェックですよ。

インテリアのアクセントにソファ用クッションを使いたいならideeのソファ用クッション

IDEE LAAJ クッションカバー ポンポン

インテリアのアクセントになるような、個性的なクッションを探しているのであればideeがおすすめです。シンプルなソファのアクセントになりそうな個性的なデザインや鮮やかな色のクッションカバーが豊富にそろっています。一点物のキリムクッションカバーなども取り扱っていますよ。長く大切に使いたくなるクッションが欲しいのであればideeがぴったりです。

北欧スタイルのソファ用クッションならunicoがおすすめ

unico BAILE(バイレ) クッションカバー

unicoには、眺めているだけでほっと心が温かくなるような、優しい印象のクッションカバーが揃っています。正方形のクッションカバーのラインナップが豊富なので、一度公式サイトでチェックしてみて下さい。北欧スタイルやナチュラルスタイルのインテリアとも相性がよいクッションカバーが多くあります。きっとお気に入りの一枚が見つかることでしょう。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード