
一人暮らしにおすすめのおしゃれなテーブル人気ランキング10選!ベストサイズや大きさなども紹介
ワンルームなどの狭いお部屋に住んでいる一人暮らしの方にとって、テーブルを設置するかどうかは意外と悩みどころですよね。とにかくスペースが限られた空間です。少しでも広く使いたい方にとって、テーブルは邪魔でしかありません。しかし、最近ではスペースを有効活用したテーブルやおしゃれな一人暮らし向けのテーブルがいろいろなメーカーから販売されています。 そこで今回は、一人暮らしにおすすめのテーブルの大きさや選ぶ方を紹介しつつ、一人暮らしにおすすめなテーブルをランキング形式でご紹介いたします。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
2020年11月09日更新
目次
一人暮らしにおすすめのテーブルの選び方
まずは、一人暮らしにおすすめのテーブルの選び方をご紹介いたします。
スペースを考えて選ぶ
ワンルームなどの限られたスペースの中でレイアウトしなくてはなりません。制限がある中でいかにして家具を配置すればよいのか、それは選び方次第とも言えます。テーブルを購入する際、来客があることも想定し、少し余裕を持たせられるサイズを選ぶのがおすすめです。最低60cm程度の空間ができるようなサイズのテーブルから考慮し、部屋を往来する際に邪魔にならない大きさにするとよいでしょう。また、食事をするのに必要なテーブルスペースは40cm四方とされています。その点も考慮したレイアウトをイメージしておくようにしましょう。
高さで選ぶ
使い心地の良さを決定するのが高さです。もしローテーブルを選ぶのなら、フロアの上で直接座るのか、それともソファなどに腰かけて使うのかでも高さに異なりが生じます。ソファの座面と同じ程度の高さを選ぶのがポイントです。他にも、パソコンなどの作業を長時間する場合なども考えて選ぶようにしましょう。ソファや椅子を使うのであれば、そのためのスペースも必要になります。できれば高さ調整ができる伸長式テーブルがおすすめです。
重さで選ぶ
一人暮らしにおすすめのテーブル設置で考えられるのは、家具の組み立てと移動の作業についてです。ほぼ一人でこなす機会が多いはずです。特に女性の場合は、重量が20㎏越えない軽量なテーブルから選んでいくようにしましょう。組み立て作業が苦手な方の場合も、完成品に近い商品かどうかを選ぶ基準に入れておくようにしましょう。例えば、引き出しや棚といった収納付きのテーブルは便利ですが、ほとんどが組み立て式です。あらかじめチェックしておくようにしましょう。
素材で選ぶ
一人暮らしにおすすめのテーブルを選ぶ際には、どのような素材から作られているのかもチェック項目の一つです。どうしても一人暮らし用だといろいろなことを兼用するはずです。つい水をこぼしてしまうこともあり得るので、シミなどになりにくい素材や、天板が四角くて使いやすい素材、部屋のイメージと調和する素材や色などから選ぶとよいでしょう。木目を生かしたものならどこでも調和しますし、ガラス素材ならすっきりした見た目になります。
一人暮らしにおすすめのテーブル人気ランキング10選
ここからは一人暮らしにおすすめのテーブルをランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの一人暮らしのテーブルを見つけてみてくださいね!
第10位:エア・リゾーム Lewis テーブル
ヴィンテージな雰囲気のする一人暮らし向けテーブルです。炭化加工したパイン材による天板、マットな質感のスチールフレームのコンビネーションが、レトロな感覚を醸し出しています。木の味わいが使い込むほど馴染んでいきます。スリムなスタイルながらのびのびとしたテーブルです。
第9位:arne カフェテーブル
まるでカフェのテーブルのようなテイストをした商品です。ハイタイプのおしゃれなテーブルで、ソファを使う方に最適な高さです。カラーや大きさ、天板の形状にはバリエーションがあり、7つのタイプの形状から選べます。自分の好みや部屋の雰囲気でチョイスできるのでおすすめです。
第8位:山善 ローテーブル
光沢感を持った天板が魅力なテーブルです。組み立ては一切不要な折りたたみ式です。使わない時には収納できるので省スペース派にはおすすめです。脚がしっかりとしているので安定性が抜群です。鏡面仕上げの天板は水にも強くメンテナンスもしやすいものです。さまざまな用途に使えます。
第7位:COCOTERIOR ORLEANS リビングテーブル
見せる収納と隠す収納の両立ができる一人暮らし用テーブルです。半分がガラス天板になっているため収納の中身が見える特徴があります。見せるインテリアやディスプレイとして使えます。ソファ用フロントテーブルには最適です。もちろんローテーブルなので、床に座った高さでも使えます。
第6位:OSJ(オーエスジェイ)ガラス天板リビングテーブル
シックに洗練されている黒の統一感が渋いテーブルです。スタイリッシュな部屋を演出するのに最適です。天板の裏地も黒で天板の上にモノを置くと、陰影が渋く映ります。収納スペースが下にある2段構造で、毎日使うものを置くと便利です。耐荷重は20kgなので重い物も置いても安心です。
1 2