monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

口コミで評判のバルミューダの空気清浄機を徹底解説!掃除方法やフィルター交換時期なども

室内にいると、窓を開けて換気するだけでは部屋の空気がきれいになっているか不安という方もいるでしょう。特に花粉の季節には換気がしたくても窓が開けられずに辛い思いをしている方もいるかもしれません。そんな時に便利なのがバルミューダの空気清浄機です。今回はバルミューダの空気清浄機の魅力についてご紹介するので、ぜひ参考にしてみて下さい。

2020年12月02日更新

バルミューダの空気清浄機の特徴は?

徹底的にシンプルなボディ


数多くの大ヒット家電を生みだしているバルミューダですが、そのヒットの理由の一つに、各家電のデザイン性の高さが挙げられます。この空気清浄機もその例に漏れず、一見空気清浄機には見えない、徹底的にシンプルなデザインとなっています。このデザインだけでもバルミューダの空気清浄機を選ぶ理由になることでしょう。一般的に空気清浄機は部屋の隅に置いていても、存在感が出てしまいますが、このなるみゅーだの空気清浄機であればどんなインテリアにもすっと馴染み、そこにあるのを忘れてしまうかのような存在になるはずです。

動作が明るさで視認できる


他社の空気清浄機の場合、操作ボタンが光るということはありますが、空気清浄機の動作に合わせて本体が光るということはありません。しかしこのバルミューダの空気清浄機は、作動している時は吸気口と流路が点灯し、この光の柱を通って空気が清浄されていくのを体感できます。本体が光っていれば動作しているということなので、簡単に視認できて便利です。部屋の照明を暗くすると、それに合わせて自動的にこの光の柱の色も暗くなり、寝室で使う時などは光を完全に消灯させることも可能です。

航空機の技術を応用


バルミューダの空気清浄機には独自のアイデアがたっぷりと詰まっています。バルミューダの空気清浄機は航空機のジェットエンジン技術を応用した、独自開発の整流翼とファン​を搭載しており、力強く大容量の空気を吸い込むことが可能です。ジェットクリーニングモードにした場合、毎分7000リットルの空気が清浄できるので、部屋や空間全体の空気を大きく循環させてきれいにすることができます。さらに微細の粒子からウィルスまでしっかりと洗浄できるので、室内にこもっていても常に新鮮できれいな空気を吸って生活することができます。

バルミューダの空気清浄機の価格は?

バルミューダの空気清浄機の値段は52,000円(税抜、2020年11月現在)となっており、大手電機メーカーの平均的な商品と比べると、約2~3倍の価格となっています。お手頃価格の空気清浄機を買って一般的な機能で満足するか、少し高いけれどバルミューダの空気清浄機を買って、室内の空気を徹底的にクリーンにするのか、ニーズを見極めて検討するようにしましょう。

バルミューダの空気清浄機のサイズ・カラーは?

バルミューダの空気清浄機の色はホワイトとダークグレーの2色展開となっています。室内のインテリアに合わせて色を選びましょう。サイズは幅 260mm × 奥行 260mm × 高さ 700mmです。形状がシンプルな四角い柱状なので、部屋に置いたときの印象がコンパクトという声が多いようです。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード