
口コミで評判の無印のソファベンチを徹底解説!おしゃれで快適性と実用性あり
使いやすいソファはなかなか見つけにくいものです。さまざまな種類やデザインがあるため迷ってしまいがちです。もし居心地のよさげなソファベンチをお探しなら、無印良品のソファベンチがおすすめです。リビングに常設してもいいし、昼寝用のベッドにもなります。今回は無印のソファベンチの詳細を特集します。ぜひ参考にしてみてください。
2020年12月02日更新
目次
無印のソファベンチの仕様・スペックは?
無印のソファベッドの重量は約47kg、金属性のフレームに合板をベースにした骨組へ、ウレタンフォームと銅製のばねを採用してクッションを高めています。生地はポリエステル100%です。決して硬すぎずしかも柔らかすぎない程よい座り居心地が魅力となっています。
無印のソファベンチの特徴は?
圧迫さがない形状
無印良品のソファベンチは、リラックスするのに最適な形状です。座ることはもちろん昼寝などもできる自由度の高さがあります。幅は180cm、奥行90cm、高さは48.5cmという比率で、圧迫さを感じないので、どのような家屋でもぴったりと馴染みます。
絶妙な硬さ
無印ロウ品のソファベンチは、実用性の高さが特徴的です。その秘訣は、丁度よい硬さのクッション性にあります。柔らかすぎると腰が沈み過ぎてしまいかえって座りにくくなります。一方、無印のソファベンチは程よい硬さになっているため、体にストレスを感じさせません。
小さな背もたれ付き
無印のソファベンチには背もたれが付いています。しかし、小さいため一般的な使い方と違う点が特徴です。専用オットマンが別にラインナップされていて、それとの併用によって良さが発揮されます。座るためというよりも、ベッドのように横になってまくら代わりになる高さです。
カバーが選べる
無印のソファベンチには、専用カバーが別に売られています。色はグレーベージュやブラウン、ブルーがラインナップされています。他にもオーダーができるため、自分の好きなようにカスタマイズが可能なのが特徴です。カバーはとても丈夫な作りです。
組み立てが簡単
無印のソファベンチは到着後に自分で組み立てる方式です。一人でも簡単に作れるのが魅力です。作り方もシンプルで、はめ込み式のねじで固定します。ドライバーなども工具も一切必要がない部品で作れるので、女性が一人でも組み立てに苦労することはありません。
1 2