
口コミで評判のトフィーのおすすめトースターを徹底解説!プチプラでレトロなデザインがおしゃれ
高機能でコスパのよいトースターを探しているのであれば、「ラドンナ(LADONNA)」が発売している「トフィー(Toffy)」のトースターがおすすめです。トフィーのトースターは、デザインがレトロで可愛いと口コミな度でも評判です。またおしゃれなだけでなく機能性も高いのが特徴的です。そこで今回は、トフィーのトースターの魅力とその特徴、トースター以外のトフィーのおすすめ商品などについてご紹介します。ぜひ参考にしてみて下さい。
2021年03月02日更新
目次
トフィーのトースターの魅力は?
キッチンに常時出しっぱなしになるトースターは、その機能性はもちろんデザインにもこだわりたいという方も多いでしょう。しかし有名ブランドのおしゃれ家電は値段が高いことも多く、なかなか手が出しにくいかもしれません。しかしトフィーのトースターは、どこかレトロ感あふれる見た目がキュートな上に、機能性に優れていると評判です。トフィーのトースターがキッチンにあれば、毎日キッチンに立つ時間もさらに楽しくなること間違いなしです。
トフィーのトースターの特徴は?
おしゃれなデザイン
トフィーのトースターを見た瞬間、そのデザインに惹かれたとコメントする人がいるほど、おしゃれなデザインには定評があります。どこかレトロ感が漂いながらもシンプルで可愛らしいデザインはなかなかありません。キッチンにこれ一つ置いておくだけで、インテリアのアクセントになること間違いなしです。国産ブランドでありながら、まるで輸入品のようなおしゃれなデザインは要チェックです。ほかのトフィー製品も揃えれば、キッチンインテリアに統一感も生まれます。
焼きムラが少ない
トースター内には3灯のヒーターが内蔵されており、食材の焼きムラが少ないと評判です。トースターによっては置く位置によって火が通りにくく、いつまでたってもあまり焼けないので、置く場所を変えないといけないというケースも多々あります。しかしこのトフィーのトースターであれば、どこに置いてもきちんと火が通るので使いやすい事でしょう。また、内部は2段になっているので、同時に二つの調理ができるのも特徴の一つです。
簡単レシピブック付き
トースターというと、パンやピザを焼くぐらいしか思いつかないという方もいるでしょう。しかしトフィーのトースターを使えば、様々な調理を楽しむことができます。トフィーのトースターには実際にトフィーのトースターを使ってどんな料理が楽しめるのか教えてくれる、簡単レシピブックがついているので、まずはそれを参考にしながらトースターを主役にした料理を楽しんでみましょう。料理が苦手な人でも、このレシピブックとトフィーのトースターがあれば、今日から料理上手の仲間入りです。
トフィーのトースターの仕様・カラー展開は?
トフィーのトースターには、庫内に自動温度調節器が搭載されているので、ヒーターが自動で付いたり消えたりしながら調理してくれます。内部の網棚は持ち上げられるので、掃除も簡単です。カラーバリエーションは、シェルピンク、ペールアクア、アッシュホワイト、レッドの4色展開となっています。レッド以外の3色は優しいニュアンスのパステルカラーとなっており、どんなインテリアとも相性がよさそうなカラーが魅力です。桜の花びらを思わせるセルピンクは女性に人気が高く、男性にはアッシュホワイトが人気のようです。ペールアクアは性別を問わず愛用できそうなカラーです。アンティーク調のレッドは、シンプルなインテリアのアクセントになるでしょう。
1 2