monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

口コミで評判のラッセルホブスのトースターのおすすめ4選!1度にトースター4枚とピザも焼ける

可愛いらしくレトロな調理家電も良いですが、モダンなインテリアにはやはり洗練されたスタイリッシュな家電も似合います。ラッセルホブスのトースターであれば、すっきりとしたデザイン、優れた機能性でいつもの朝食もよりおいしくなることでしょう。そこで今回は、ラッセルホブスのトースターの特徴や種類、おすすめモデル4選などについてご紹介します。

2020年12月23日更新

ラッセルホブスとは?


ラッセルホブス(Russell Hobbs)は、イングランドのグレーター・マンチェスター州オールダム区に本社を構える、トースターを始めとした電気ケトルやコーヒーメーカーなどの料理家電製品を中心に取り扱っている会社で、その製品は1952年の会社設立以来、世界で愛され続けています。日本でも知名度が高く、使いやすいと評判です。ぜひ一度ラッセルホブスの家電を試してみましょう。

ラッセルホブスのトースターの特徴は?

一度に4枚以上のパンが焼ける


ラッセルホブスのトースターの特徴として、モデルによっては一度に4枚以上のパンが焼けるというのがあります。通常のトースターでは2枚ぐらいしか焼けない商品が多いのですが、ラッセルホブスのトースターで4枚以上焼けるモデルであれば、4人家族でも一度に家族分のパンが焼けるので便利です。次のパンが焼けるまでの待ち時間がないので、忙しい朝、家事の時短に繋がります。これ一台で、朝ご飯の支度がぐんと楽になることでしょう。

お手入れが簡単


トースターを選ぶときは、お手入れのしやすさもポイントです。トースターは使っているうちに内部に焦げ目がついたり、パンくずが落ちたりして汚れがちです。しかしお手入れのしにくいトースターだと、ついつい掃除を先送りにして汚れが溜まってしまうことも。しかしこのラッセルホブスのトースターは扉を外すことができるので、簡単に内部を濡れタオルなどで拭くことができます。パンくずや焦げ汚れが楽に掃除できるので、毎日使っても安心です。

シンプルなデザインで使いやすい


ラッセルホブスのトースターは、そのシンプルなデザインと使いやすさも特徴の一つです。無駄をそぎ落とし、すっきりとしたデザインなので、洗練された印象を与えます。キッチンに出しっぱなしにしておいても絵になるデザインなので、おしゃれ家電が好きという方にもおすすめです。調理器具のデザインにこだわりがある方は要チェックですよ。つまみも二つしかないので、操作方法に悩むことなく簡単に使いこなせることでしょう。複雑な家電は心配という方でも安心です。

ラッセルホブスのトースターの種類は?

オーブントースター


ラッセルホブスには2種類のトースターがあり、オーブントースターは大容量で沢山のものを同時に焼けるという特徴があります。さらに、ピザやグラタンなどパン以外の食材も焼けるので、オーブン調理をよくするという方にぴったりです。ただ、パンを焼いたときにヒーターとパンの距離がやや離れているため、ポップアップトースターに比べ焼き時間が長いというデメリットがあります。

ポップアップトースター


トースターはパンを焼くのに使うだけで、それ以外の調理には使わないという方には、ポップアップトースターがよいかもしれません。ポップアップトースターはパンを縦に入れてヒーターの間に挟んで焼きます。そのため、オーブントースターに比べ短時間でパンが焼けるという特徴があります。ピザやグラタンなどの調理はできないので注意しましょう。

ラッセルホブスのトースターのおすすめ4選

ここからはラッセルホブスのトースターのおすすめ商品をご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのラッセルホブスのトースターを見つけてみてくださいね!

ラッセルホブス トースター ポップアップ式 13766JP

ラッセルホブス トースター ポップアップ式 13766JP

シンプルなシルバーのボディで使いやすいデザインのポップアップトースター。まるでホテルの朝食コーナーにありそうな洗練されたデザインが魅力です。一度の2枚の食パンまで焼くことができます。下部にパンくずの受け皿があるので、パンくずが溜まってきたら受け皿を引っ張り出して掃除することが可能です。

ラッセルホブス トースター7780JP

ラッセルホブス トースター ポップアップ式 ターボトースター 4枚切り 7780JP

シンプルでありながら機能性に優れたポップアップ式トースター。焼き具合は8段階に調整でき、好みの焼き目に合わせて細かく調整ができるので、家族の好みに揃えることができます。再温め機能と冷凍パン機能がついているので、冷えたパンや冷凍庫から出したパンもおいしく焼けます。

ラッセルホブス オーブントースター7740JP


4枚の食パンを同時に焼ける便利なオーブントースター。お手入れの際は扉を取り外して、内部をしっかりと拭き掃除できます。また、直径25㎝のピザも楽々に焼けるので、トースターとしてだけでなく、オーブンとして使いたい方にもおすすめの商品です。

ラッセルホブス オーブントースター7720JP

ラッセルホブス デザイアオーブントースター 7720JP [7720JP]【KNSHA】

一人暮らしもしくはカップルでお住まいの方であれば、この一度で2枚までのトーストが焼けるサイズがちょうど良いかもしれません。4枚焼けるタイプと同じく、機能はそのままで使い勝手も抜群です。扉も内部の網も取り外し可能なので、気になる焦げ付きもすっきりと落とせます。網は目が細かいのでムラなくきれいに焼けますよ。

ラッセルホブス ベーシックオーブントースター7750JP

ラッセルホブス ベーシックオーブントースター7750JP

タイマーと焼き方、温度が設定できるので、本格的なオーブン料理もこれ一台でお任せです。タイマーはオーブントースターには珍しい30分までの設定が可能。温度は90~230度の無段階調節ができるので、調理したいものに合わせて自由に調整できます。普段使いにぴったりのオーブントースターです。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード