monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

ニトリのテレビ台のおすすめ人気ランキング10選!ローボードやコーナータイプなど

引っ越しや新生活をむかえる前に、リビングなどに設置するテレビの台を検討している方へ、ニトリのテレビ台がおすすめです。ニトリのテレビ台は、さまざまなお部屋のシチュエーションに見合わせた豊富なデザインが魅力です。機能も違ってきますのできっとお好きなタイプが見つかることでしょう。今回はニトリのテレビ台の特集です。ぜひ参考にしてみてください。

2021年03月05日更新

ニトリのテレビ台の魅力とは?


ニトリのテレビ台の魅力は、日本の家屋状況を配慮しながら、どのようなタイプの部屋でもマッチできるようにデザインが豊富に揃っていることです。ナチュラルな木目調を中心に、アーバンで無機質なものや、カラフルなものもラインナップに加わっています。必ず自分好みなデザインのテレビ台・テレビボードが見つかるといえるでしょう。

ニトリのテレビ台の種類は?

ローボードタイプ


ニトリのローボードタイプのテレビ台は、高さが35cmから45cmほどの商品があります。また床にぴったりと付くタイプタイプや高めの足が付いていて下部の掃除がしやすいものなどもあります。ローボードタイプのテレビ台にテレビを置く場合は、ローボードの横幅より少し小さいサイズのテレビを置くと、バランスと安定性が良く、美しく見えます。

ハイタイプ


ハイタイプのテレビ台は、ローボードより高さがある分収納スペースが大きいため、テレビ台の下を有効に利用できます。またテレビの周りを覆うような形で収納スペースのある壁面タイプも人気で、AVラックとしての利用はもちろん、本棚などども併用できる収納力の高いテレビ台もあるので、テレビも置きたい、また収納力も欲しいという場合には壁面タイプのテレビ台もおすすめです。

コーナータイプ

両サイドに収納付きガラステレビボード(AG-07019HS 40 BK)

コーナータイプのテレビ台は、部屋の角を利用して、省スペースでテレビ台を設置できます。そのため、デッドスペースを活用できたり、お部屋を広く見せることができるのがメリットでしょう。そのため、ワンルームや一人暮らしの人におすすめです。

ニトリのテレビ台の選び方

テイストで選ぶ

ニトリのテレビ台を選ぶ際はデザインなどのテイストから選ぶと良いでしょう。その種類としては、北欧系・ナチュラルな天然素材・クールなモダン調など、自分のお好みが必ず用意されているはずです。ヴィンテージテイストでおしゃれなものも多く、一人暮らしの方もこだわった商品が選べるはずです。

タイプ別で選ぶ

ニトリのテレビ台・テレビボードは各種タイプ別で選べます。大きく分ければ3種類になります。収納がたくさんできながらおしゃれに演出できるデザインが魅力なのがローボードタイプです。そして最も人気なのがハイボード式のキャスタータイプです。標準的な高さでテレビが視れることと、引き出しや扉といった仕掛けも多くあります。また、部屋の角を有効に使えるのがコーナータイプです。部屋をコンパクトに整えたい方におすすめできます。

機能で選ぶ

ニトリのテレビ台を選ぶ時には、収納力の高さを考得ておくことも重要です。テレビ周辺機器はとにかくごちゃごちゃとしがちです。配線やリモコンなどの備品もあるので、部屋をスッキリと片づけたいのであれば、テレビ台にどのような収納力があるのかを見極めておきましょう。中身が見えない扉タイプなどもあるので、お好み機能の中から選べることでしょう。

ニトリのテレビ台のおすすめ人気ランキング10選

ここからはニトリのテレビ台のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのニトリのテレビ台を見つけてみてくださいね!

第10位:ローボード(キャラットLT108)


部屋の雰囲気や気分で変えることができるリバーシブル式の扉が魅力のローボードです。部屋のイメージを重視する方におすすめできます。引き戸タイプで省スペース化を実現させています。棚板は可動できるためスペースの調節も可能です。脚部にはキャスターが付いているため移動も楽です。

第9位:ローボード(レシェンテ 180LB)


引出しが2杯付きのローボードで、豊富な収納力を誇ります。ベーシックカラーを中心展開しているので落ち着いた雰囲気を演出します。天板と引出し前面は天然木突き板を使用し、木目の美しさを演出しています。背板には配線穴が付いているためコード類がすっきり束ねられます。

第8位:ローボード(ステイン 80N)


全体的にダメージ調に仕上げられている天板は味があります。無骨さを強調しているローボードとしておすすめです。インダストリアルテイストがお好きな方は検討の価値があるでしょう。ダメージ風天板とスチール脚の組合せがシンプルながら、印象的な存在感があります。おうちカフェ気分を盛り上げてくれます。脚にはアジャスターが付いていて不安手ながたつきを防止します。

第7位:ローボード(ギャラリー120)


脚部に大型キャスターが付いているため、移動も簡単で掃除も楽にできます。フラップ扉はAV機器を目隠しすることができ開閉もスムーズです。縦型スペースにはゲーム機やWifiを置くことが想定されています。ご家族が多い場所に置くのに最適です。

第6位:ミドルボード(WH 140SB-T/60SB-G/80SB-D)


清潔感のあるミドル式のボードです。リビングや寝室・オフィスといった場所にて、ある程度の収納力を必要とする場合におすすめできる家具です。シンプルデザインなので、どのような部屋にもマッチします。カラーもベーシックなもので揃えてあるため、機能的に使いたい方へおすすめします。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード