2021年03月05日更新

ニトリのテレビ台のおすすめ人気ランキング10選!ローボードやコーナータイプなど

引っ越しや新生活をむかえる前に、リビングなどに設置するテレビの台を検討している方へ、ニトリのテレビ台がおすすめです。ニトリのテレビ台は、さまざまなお部屋のシチュエーションに見合わせた豊富なデザインが魅力です。機能も違ってきますのできっとお好きなタイプが見つかることでしょう。今回はニトリのテレビ台の特集です。ぜひ参考にしてみてください。
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

ニトリのテレビ台の魅力とは?


ニトリのテレビ台の魅力は、日本の家屋状況を配慮しながら、どのようなタイプの部屋でもマッチできるようにデザインが豊富に揃っていることです。ナチュラルな木目調を中心に、アーバンで無機質なものや、カラフルなものもラインナップに加わっています。必ず自分好みなデザインのテレビ台・テレビボードが見つかるといえるでしょう。

ニトリのテレビ台の種類は?

ローボードタイプ


ニトリのローボードタイプのテレビ台は、高さが35cmから45cmほどの商品があります。また床にぴったりと付くタイプタイプや高めの足が付いていて下部の掃除がしやすいものなどもあります。ローボードタイプのテレビ台にテレビを置く場合は、ローボードの横幅より少し小さいサイズのテレビを置くと、バランスと安定性が良く、美しく見えます。

ハイタイプ


ハイタイプのテレビ台は、ローボードより高さがある分収納スペースが大きいため、テレビ台の下を有効に利用できます。またテレビの周りを覆うような形で収納スペースのある壁面タイプも人気で、AVラックとしての利用はもちろん、本棚などども併用できる収納力の高いテレビ台もあるので、テレビも置きたい、また収納力も欲しいという場合には壁面タイプのテレビ台もおすすめです。

コーナータイプ


コーナータイプのテレビ台は、部屋の角を利用して、省スペースでテレビ台を設置できます。そのため、デッドスペースを活用できたり、お部屋を広く見せることができるのがメリットでしょう。そのため、ワンルームや一人暮らしの人におすすめです。

ニトリのテレビ台の選び方

テイストで選ぶ

ニトリのテレビ台を選ぶ際はデザインなどのテイストから選ぶと良いでしょう。その種類としては、北欧系・ナチュラルな天然素材・クールなモダン調など、自分のお好みが必ず用意されているはずです。ヴィンテージテイストでおしゃれなものも多く、一人暮らしの方もこだわった商品が選べるはずです。

タイプ別で選ぶ

ニトリのテレビ台・テレビボードは各種タイプ別で選べます。大きく分ければ3種類になります。収納がたくさんできながらおしゃれに演出できるデザインが魅力なのがローボードタイプです。そして最も人気なのがハイボード式のキャスタータイプです。標準的な高さでテレビが視れることと、引き出しや扉といった仕掛けも多くあります。また、部屋の角を有効に使えるのがコーナータイプです。部屋をコンパクトに整えたい方におすすめできます。

機能で選ぶ

ニトリのテレビ台を選ぶ時には、収納力の高さを考得ておくことも重要です。テレビ周辺機器はとにかくごちゃごちゃとしがちです。配線やリモコンなどの備品もあるので、部屋をスッキリと片づけたいのであれば、テレビ台にどのような収納力があるのかを見極めておきましょう。中身が見えない扉タイプなどもあるので、お好み機能の中から選べることでしょう。

ニトリのテレビ台のおすすめ人気ランキング10選

ここからはニトリのテレビ台のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのニトリのテレビ台を見つけてみてくださいね!

第10位:ローボード(キャラットLT108)


部屋の雰囲気や気分で変えることができるリバーシブル式の扉が魅力のローボードです。部屋のイメージを重視する方におすすめできます。引き戸タイプで省スペース化を実現させています。棚板は可動できるためスペースの調節も可能です。脚部にはキャスターが付いているため移動も楽です。

第9位:ローボード(レシェンテ 180LB)


引出しが2杯付きのローボードで、豊富な収納力を誇ります。ベーシックカラーを中心展開しているので落ち着いた雰囲気を演出します。天板と引出し前面は天然木突き板を使用し、木目の美しさを演出しています。背板には配線穴が付いているためコード類がすっきり束ねられます。

第8位:ローボード(ステイン 80N)


全体的にダメージ調に仕上げられている天板は味があります。無骨さを強調しているローボードとしておすすめです。インダストリアルテイストがお好きな方は検討の価値があるでしょう。ダメージ風天板とスチール脚の組合せがシンプルながら、印象的な存在感があります。おうちカフェ気分を盛り上げてくれます。脚にはアジャスターが付いていて不安手ながたつきを防止します。

第7位:ローボード(ギャラリー120)


脚部に大型キャスターが付いているため、移動も簡単で掃除も楽にできます。フラップ扉はAV機器を目隠しすることができ開閉もスムーズです。縦型スペースにはゲーム機やWifiを置くことが想定されています。ご家族が多い場所に置くのに最適です。

第6位:ミドルボード(WH 140SB-T/60SB-G/80SB-D)


清潔感のあるミドル式のボードです。リビングや寝室・オフィスといった場所にて、ある程度の収納力を必要とする場合におすすめできる家具です。シンプルデザインなので、どのような部屋にもマッチします。カラーもベーシックなもので揃えてあるため、機能的に使いたい方へおすすめします。

第5位:コーナーテレビボード(セラ2 150 C)


部屋の隅を有効活用したいという方へおすすめするコーナータイプです。コーナーソファと合わせればより使いやすくなります。デッドスペースの有効化ができます。大型テレビを斜めに設置すれば、省スペース化ができます。ホコリを防いでくれるガラスフラップ扉で、閉じている状態でもリモコン操作に反応します。

第4位:コーナーテレビボード(セラ2 120)


部屋の隅からテレビを斜めに設置するタイプのテレビボードです。ナチュラルな木目を生かしたシンプルな形状が魅力です。無駄なスペースを有効活用してくれるので人気があります。テレビを横や斜めに向けられる自由度の高さもおすすめです。

第3位:ローボード(ステイン 150N)


ダメージ風の無骨さを醸し出すおしゃれなローボードです。そのデザインは無機質でクールな天板にスチール脚を組合せています。ユーズドな感覚でシンプルながら存在感を放っています。街のカフェのような気分を演出できるのでおすすめです。脚にはアジャスターが付いているので、安定性を保って調整もできます。

第2位:ローボード(クロノN80)


扉付きのローボードです。収納内部を目隠しできるので、スッキリした印象を与えます。床から天板までの高さは約37cmです。通常のリビングでなら、寝転んだり床座から楽にテレビ鑑賞が楽しめる理想的な位置に配置が可能です。また、移動をする際は手軽に動かせるキャスターが付いています。

第1位:伸長式テレビ台(100-180cm)


組立手の際は脚部を取り付ければ完成するタイプの手軽なテレビ台です。しかも伸長式なのでお部屋のスペースに合わせたサイズ調整ができます。L字配置といったおしゃれなレイアウトも自由にできるのがメリットです。カラーは3色を展開しているので好きなタイプを選べます。

ニトリのテレビ台で人気のサイズは「150cm」


大画面の薄型テレビが主流の昨今、テレビボード周辺を視覚的に見せるにはテレビボードをテレビより大きいサイズで合わせることがポイントです。ニトリのテレビ台は、60cm幅から180cm幅までありますが、もっとも人気なのは「150cm幅」です。150cm幅であれば、42インチのテレビが一番美しく見えます。

ニトリのテレビ台の口コミ・評判は?

ニトリのテレビ台の良い口コミ・評判は?

ニトリのテレビ台についての良い口コミの多くは、やはり豊富なバリエーションが揃っていて、必ず自分好みなデザインのテレビ台が見つかるという点です。ナチュラルなものやクールで質素なものまで、価格帯の安さの割には、豊富な種類があるので、選ぶのが楽しかったという方もおられました。

ニトリのテレビ台の悪い口コミ・評判は?

ニトリのテレビ台の悪い口コミの中でも最も顕著なのが、組み立てる際の手間がかかるという点です。とくに女性が1人で届いた梱包を開けて最初から組み立てる行程は、かなり時間がかかるという声が圧倒的です。短くても30分は掛るので、もう少し改善の余地があるといえます。

ニトリのテレビ台の組み立ては簡単?

ニトリのテレビ台はすべて組み立て式になっています。購入したらそのまま持って帰れるよう梱包もされています。組み立ての際の設計図も付属しているので、比較的に簡単に作れるはずです。使用する工具はドライバー1本あれば十分です。

ニトリのテレビ台と無印のテレビ台はどちらがおすすめ?


無印良品とニトリのテレビ台を比べてみた場合、相対的な評価としてはニトリのほうが家具をとしてしっかりとした構造と素材を使っている印象があります。そもそもニトリは箪笥屋としてスタートした企業です。プロとしてのこだわりがあり、手を抜かない個所については加工も万全です。無印良品は家具については素人の設計だとされています。

ニトリのテレビ台は安い?他のメーカーと比較した価格相場は?

ニトリのテレビ台の価格帯は、種類や素材によって違いがあります。安いものなら5000円台からあり、通常で1万円前後が主流になります。また、高額な木材を使用している場合には30000円台のものもあります。他のメーカーと比較しても大差はほどとんどないと思ってよいでしょう。

テレビ台の売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、テレビ台のAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

ニトリのテレビ台で暮らしをもっと

いかがでしたでしょうか?ニトリのテレビ台は、あらゆる環境に合わせてデザインも選べます。その豊富な種類と工夫された機能がユーザーを納得させています。テレビ台をそろそろ購入したいという方は、ぜひニトリのテレビ台を検討してみてはいかがでしょうか?

この記事の商品一覧

ローボード(クロノN80)

ローボード(クロノN80)

¥7,689 税込

TVボード(フレージュ160TV WH)

TVボード(フレージュ160TV WH)

¥52,276 税込

両サイドに収納付きガラステレビボード(AG-07019HS 40 BK)

両サイドに収納付きガラステレビボード(AG-07019HS 40 BK)

¥8,990 税込

ローボード(キャラットLT108)

ローボード(キャラットLT108)

¥7,990 税込

ローボード(レシェンテ 180LB)

ローボード(レシェンテ 180LB)

¥25,361 税込

ローボード(ステイン 80N)

ローボード(ステイン 80N)

¥10,175 税込

ローボード(ギャラリー120)

ローボード(ギャラリー120)

¥11,900 税込

ミドルボード(WH 140SB-T/60SB-G/80SB-D)

ミドルボード(WH 140SB-T/60SB-G/80SB-D)

¥41,657 税込

コーナーテレビボード(セラ2 150 C)

コーナーテレビボード(セラ2 150 C)

¥39,900 税込

コーナーテレビボード(セラ2 120)

コーナーテレビボード(セラ2 120)

¥29,900 税込

ローボード(ステイン 150N)

ローボード(ステイン 150N)

¥15,176 税込

ローボード(クロノN80)

ローボード(クロノN80)

¥7,689 税込

伸長式テレビ台(100-180cm)

伸長式テレビ台(100-180cm)

¥11,102 税込

ローボード(レシェンテ 150LB)

ローボード(レシェンテ 150LB)

¥20,268 税込

無印良品 オーク材AVラック薄型(引戸)

無印良品 オーク材AVラック薄型(引戸)

¥40,945 税込

無印良品 木製AVラック・幅150cm・ウォールナット材

無印良品 木製AVラック・幅150cm・ウォールナット材

¥80,001 税込

  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

商品レビュー

【口コミ】ニトリのうさぎラグ(ラビットファー風ラグ)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのうさぎラグ(ラビットファー風ラグ)は、かわいいデザインが好きな人やアクセントラグとしてインテリアに取り入れたい人におすすめのおしゃれなラグです。ずっと触っていたくなる、ふんわりしなやかな上質の...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリの貼ってはがせるシール壁紙を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリの貼ってはがせるシール壁紙は、賃貸物件に住んでいる人やDIYが好きな人におすすめの商品です。シールタイプの壁紙になっているので、簡単にデザインを変えることができて便利です。また専門的知識がなくて...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリのジェルネイルライト「UVネイル乾燥機」を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのニトリのジェルネイルライト「UVネイル乾燥機」は、自宅で簡単にジェルネイルを行いたい方におすすめの商品です。 コンパクトで持ち運びに便利なため、旅行先でも使用できます。また、手軽にジェルネイ...
家電
【口コミ】ニトリのコスメボックスDIVINOSを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのコスメボックスDIVINOSは、持ち運びに便利な収納ボックスを探している人におすすめの商品です。このコスメボックスは、メイク用品からボトルまで大容量に収納でき、持ち運びに便利な取っ手付きなので...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリの3Wayソファベッド(B1-USB)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリの3Wayソファベッド(B1-USB)は、一人暮らしや狭い部屋で、省スペースな家具を求める方やソファ、リクライニング、ベッドとして使える多機能性を重視する方におすすめのソファベッドです。座面をス...
インテリア・家具

おすすめの記事

【口コミ】ニトリのうさぎラグ(ラビットファー風ラグ)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのうさぎラグ(ラビットファー風ラグ)は、かわいいデザインが好きな人やアクセントラグとしてインテリアに取り入れたい人におすすめのおしゃれなラグです。ずっと触っていたくなる、ふんわりしなやかな上質の...
インテリア・家具
【ニトリ・100均】トランポリンマットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や効果なども紹介
子供が大好きなトランポリンを室内で利用する際に重宝するトランポリンマット。床を傷つけたり防音効果も期待できるメリットがある商品が豊富です。ここでは、トランポリンマットの効果や参考になる選び方と合わせて...
スポーツ・アウトドア
口コミで評判のツインバードの掃除機のおすすめ人気ランキング10選!コードレス・キャニスター・ハンディタイプなど
ツインバードの掃除機は、手軽に購入できておすすめです。ツインバードの掃除機は、価格が安いからです。とはいっても数多くあるツインバードの掃除機から選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるツインバード...
家電
【ニトリ・IKEA】白いダイニングチェアのおすすめ人気ランキング10選!レザーやアンティーク調でおしゃれなものなど
ダイニングを明るく演出したいのであれば、白いダイニングチェアがおすすめです。白いダイニングチェアがあれば、室内を華やかに引き立ててくれます。そこで今回は、白いダイニングチェアの魅力や選び方、おすすめブ...
インテリア・家具
【ニトリ・無印・ダイソー】電子レンジ炊飯器のおすすめ人気ランキング10選!メリットやデメリット、電気代なども
電子レンジで簡単にご飯を炊ける電子レンジ炊飯器は、一人暮らしに便利なおすすめ調理ツールです。ここでは、電子レンジ炊飯器を購入する前に知っておきたいメリットやデメリット、参考になる使い方や選び方と合わせ...
家電