monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

無印良品のエコバッグのおすすめ人気5選!刺繍やスタンプでアレンジも可能

スーパーやコンビニで買い物をする際に、今ではマイバッグやエコバッグの持参が当たり前な時代になりました。そこでおすすめしたいのが無印良品のエコバッグです。丈夫な作りと素材が魅力となっています。今回は無印良品のエコバッグの特集です。ぜひ参考にしてみてください。

2021年03月19日更新

無印のエコバッグの魅力とは?

無印良品のエコバッグは、おしゃれなデザインと種類が選べることが魅力です。さまざまな形状をしていながらエコバッグとしての機能が充実しています。またトルコ綿やインド綿などを使用しています。とても頑丈で長持ちするのも魅力の一つです。

無印の店頭で買えるエコバッグ150円は返却すると戻ってくる


無印良品では、地球資源の循環化及び廃棄物削減の一環として、ショッピングバッグの種類と素材を再検討し、2020年3月以降よりプラスチック製ショッピングバッグを廃止し、店舗にて再生ポリプロピレンバッグを150円で販売しています。この再生ポリプロピレンバッグは、商品の持ち帰りに使用した後も何度も使うことができ、また不要になった場合に店舗へ返却すると150円が返金される仕組みになっています。返品された商品は車の内装などにリサイクルされます。昔から環境意識の高い無印の素晴らしい取り組みですよね。

無印のエコバッグの種類と特徴

ここからは、無印で販売されているエコバッグを種類別に紹介していきます。無印良品でのお買い物の際には、ぜひお持ち帰り用のマイバッグの持参をしましょう!

ジュートマイバッグ

無印良品 ジュートマイバッグ トート エコバッグ A4
「B5」容量:約10ℓ、耐荷重:約16.5㎏、消費税込みで190円
「A4」容量:約21ℓ、耐荷重:約20㎏、消費税込みで250円
「A3」容量:約34ℓ、耐荷重:約20㎏、消費税込みで290円

ジュートマイバッグは、麻の一種を素材にしています。インドではお馴染みな耐久性のさを誇るのが特徴といえます。昔から穀物袋やラグなどで活用していることから、エコバッグにも使うことを考案しました。無色で自然な風合いなのも魅力です。持ち手の部分にはオーガニックコットンを使用し、さらにクッション性のある芯材を入れ、手や肩にもやさしいつくりになっています。
 

シンプルで素朴な素材なので収納バッグとしても使える。


ジュートマイバッグのサイズは、B5(190円)A4(250円)A3(290円)の3種類です。一番小ぶりなB5サイズでも、16cmのマチがあるので、たくさんのものを詰めたり、大きなものを入れられます。またジュートマイバッグは持ち歩くバッグとしての用途だけではなく、住まいを整理する収納にも使えます。
天然素材であるジュートが持つ素朴な質感が、どんな空間にもやさしくなじみます。

インド綿マイトートバッグ


インド綿を使ったトートバッグで、手提げと肩掛けのどちらでも使用できるように持ち手が2つあるのが特徴です。中に入る容量もあって大量の買い物や旅行の時に持ち歩くと便利です。また内ポケットがついているので細かいものや貴重品の管理もできておすすめです。インド綿を使った白いキャンバス生地が特徴的なのがインド綿マイトートバッグです。900円という低価格ながらサイズ感や機能が充実しています。またインド産オーガニックコットンを使っていて丈夫です。タイプは横型と縦型の2種類です。

トルコ綿 マイバッグA3 生成


トルコ産のオーガニックコットンを100%使用しているのがトルコ綿マイバッグの特徴です。コンパクトに小さくたたんで持ち運びたい方におすすめできるタイプです。布用クレヨンやスタンプ、刺繍などで自分らしさを出せます。また別売りの布用クレヨンを使ってオリジナルな絵柄なども自由に描けます。
トルコ産マイバッグは真っ白なカラー1色のみの展開で、サイズはB5・A4・A3の3種類から選べます。作りはごくシンプルな構造なので、コンビニや・スーパーマーケットへ頻繁に行く機会があり、何でも詰め込みたいという方におすすめできます。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード