2021年04月12日更新

【ニトリ・無印・フランフラン】歯ブラシスタンドのおすすめ人気ランキング10選!壁掛け・吸盤タイプや珪藻土素材で除菌ができて清潔なものなど

毎日使う歯ブラシを清潔に保護するために必要なのが歯ブラシスタンドです。洗面台や浴室に設置できて便利なツールです。ニトリや無印、フランフランなどの歯ブラシスタンドが人気ですが、歯ブラシスタンドにはさまざまな種類やタイプがあるので、選ぶ時に迷いがちです。そこで今回は、歯ブラシスタンドの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

歯ブラシスタンドとは?

収納・衛生面からも歯ブラシスタンドがあると便利

歯ブラシスタンドとは、普段使わない時に置き場所に困る歯ブラシを収納できる便利なグッズです。歯ブラシは朝晩など定期的に使用しますが、それ意義の使わない時間のほうが長いという特徴があります。それに口の中に入れて歯を磨く以上、衛生面での保護をしなくてはなりません。そこで、歯ブラシを所定に位置に保管できる歯ブラシスタンドが活躍します。歯ブラシスタンドは形状も素材もさまざまで、ステンレス製や陶器などあらゆる素材でできています。また保管方法も置き型・掛け型などから選べます。

歯ブラシスタンドの選び方

収納数で選ぶ


歯ブラシスタンドの選び方でチェックすべきは、歯ブラシの本数はどのくらいかで決める点です。もし1人暮らしの方なら1~2本用で十分でしょう。しかし家族が多いと、その分の収納が見込める4~6本以上の製品が必要となります。他にも、普通の歯ブラシ以外に舌ブラシ・部分用歯ブラシも併用するという方は、余裕をもって選んでおくことになります。

設置場所で選ぶ


歯ブラシスタンドをどこに設置したいのか、その場所に合わせた相応しい形状のものを選ぶ方法もあります。もし洗面所に余裕でスペースが確保できる場合は、置き型タイプにするとよいでしょう。空いている場所にそのまま置くだけです。広く場所が取れない場合には、壁面に取り付けるタイプがあります。吸盤式で貼り付けるような仕組みになっています。

素材で選ぶ


歯ブラシは毎日の習慣で使用するので、水に濡れたままになりやすいデメリットがあります。そうなるとカビや雑菌が心配になってきます。そこで、歯ブラシを清潔に保つには、歯ブラシスタンドの素材についてもチェックしながら選ぶと良いでしょう。金属製はカビが生えにくくお手入れのしやすさがポイントです。また、水分吸収がよく清潔なのが珪藻土です。他にも、サビや汚れが付きにくく安定した陶器製もあります。

歯ブラシスタンドのおすすめブランド・メーカーは?

コスパ最強のニトリの歯ブラシスタンド


シンプルなデザインと使いやすさ、コスパの高さで有名なのがニトリです。ニトリの歯ブラシスタンドは、水滴を吸収して衛生的な珪藻土タイプのものが主流となっています。他にもシールフックタイプなどもあり、デザイン・サイズ・カラーも豊富にあるのが特徴です。自分が求めているタイプの歯ブラシスタンドがほぼ見つかる可能性があります。

シンプルでおしゃれな無印の歯ブラシスタンド


無印は歯ブラシスタンドのラインナップを展開しておらず、一点集中型を取っています。磁器製歯ブラシスタンドの実を商品として取り扱っているのが特徴です。しかしこの歯ブラシスタンドは、見た目も可愛らしくポップな感覚で人気があり、値段も300円前後で購入できるのでおすすめです。

おしゃれで可愛いフランフランの歯ブラシスタンド


歯ブラシスタンドでありながらも、まるでオブジェや芸術品のような美しさにこだわりを持っているのがフランフランの商品ラインアップです。透明性で中に天然のドライフラワーを仕込んだきれいなデザインが魅力です。その他にも、シンプルなものや可愛らしいものなど、豊富なデザインの中から選べます。

歯ブラシスタンドのおすすめ人気ランキング10選

ここからは歯ブラシスタンドのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの歯ブラシスタンドを見つけてみてくださいね!

第10位:山崎実業 タワー 吸盤トゥースブラシホルダー 5連


吸盤式で壁などにくっつけるだけで設置完了します。スリムなデザインが人気の商品です。場所を取らずコンパクト収納をしたい方へおすすめします。5連式になているので、家族5人分の歯ブラシに対応し、スチール製ワイヤーは耐久性もあります。通気性もよいのが魅力です。

第9位:山崎実業 タワー トゥースブラシスタンド ワイド


歯磨きアイテムもまとめて設置したい方へおすすめな商品です。歯ブラシは計6本が入り、他にも歯間ブラシ3本・歯磨き粉・タンブラーが収納できる作りになっています。底に区切ったシリコンマットが敷かれていて、歯ブラシが倒れないような配慮がされています。

第8位:山崎実業 タワー 歯ブラシスタンド 5連


底面がなくお手入れしやすい歯ブラシスタンドです。掛け型タイプなので底面を持たつひつようがありません。そのため水垢が溜まらず衛生的です。ホルダー1つの耐荷重が250gなので、電動歯ブラシなど重みのあるものも収納できます。

第7位:ダルトン 4ホール トゥースブラシ ホルダー


家具ブランドのダルトンが作った、花の形が印象的な歯ブラシスタンドです。ブラシ同士がくっつかないので衛生的に使用できます。上から見ると花の形をしているのが特徴的です。おしゃれな雰囲気がするので人気があります。歯ブラシは4本収納できるので、家族用におすすめです。

第6位:山崎実業 タワー 洗面戸棚下歯ブラシホルダー


洗面戸棚の下はデッドスペースになりやすく、その場所を有効活用できる歯ブラシスタンドです。吊戸棚へ引っかけてネジ固定するだけなので簡単で安定感もあります。壁に吸盤やマグネットが取り付けられないような状況の時におすすめできます。シェーバーや電動歯ブラシも収納可能です。

第5位:マーナ 歯ブラシホルダー


置き型と壁掛け型の2way方式が可能の歯ブラシスタンド、しかもとてもコンパクトなサイズが魅力です。底部分が吸盤になっているので、鏡や壁などに貼り付けて使えます。購入後に設置場所を決めたい方におすすめです。

第4位:soil TOOTHBRUSH STAND mini


珪藻土の質感をそのまま生かしたナチュラルな歯ブラシスタンドです。吸水性の高さを誇る珪藻土を使っているため、不要な水分を吸収し歯ブラシを衛生的に保てるメリットがあります。珪藻土のもつシンプルで温かみのあるデザインが人気となています。

第3位:レック ステンレス歯ブラシスタンド


家族が多くて洗面所周りがゴチャゴチャしがちな方におすすめの商品です。歯ブラシ・歯磨き粉・コップをまとめて収納できるます。また、ステンレス製のスタンドなので、耐久力があり使いやすいというメリットがあります。底面に滑り止めがついていて安定さがあります。

第2位:マーナ 立つおさかな歯ブラシカバー


さかなのデザインが可愛らしい歯ブラシスタンドです。カバーとして携帯することもできます。しっぽの部分が吸盤の形をしています。歯ブラシの柄を差し込めば自立するのが特徴です。通気性もあって衛生的です。お子様用におすすめできます。

第1位:アネスティ Karari ハブラシスタンド4


珪藻土トレーが付いている衛生的な歯ブラシスタンドです。シックなデザインなのでどのような場所にも似合います。お手入れが楽で水滴を素早く吸収します。また、トレーは取り外しが可能で、電子レンジや天日干しで乾燥することができます。歯ブラシは4本まで収納できます。

珪藻土素材の歯ブラシスタンドが人気!

最近の歯ブラシスタンドの中でも注目されているのが、珪藻土を原料にして作られた製品です。珪藻土は水分や湿気を吸収する効果があることで知られています。そのため水回りの清潔さを保てることもあり、歯ブラシスタンドだけではなく。あらゆるインテリアや雑貨の中にも取り入れられています。

歯ブラシスタンドの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、歯ブラシスタンドのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

歯ブラシスタンドで洗面所の歯ブラシ周りの収納をスッキリ清潔に

いかがでしたでしょうか?歯ブラシスタンドは、自宅の洗面所がどのような環境なのかによって選ぶといでしょう。素材もデザインもいろいろあるので、お好みな商品はきっとすぐに見つかるはずです。ぜひ歯ブラシスタンドを検討してみてください。

この記事の商品一覧

歯ブラシスタンド SUS(スクエア)

歯ブラシスタンド SUS(スクエア)

¥814 税込

白磁歯ブラシスタンド

白磁歯ブラシスタンド

¥152 税込

珪藻土スチール歯ブラシスタンド パール CAT ピンク

珪藻土スチール歯ブラシスタンド パール CAT ピンク

¥330 税込

山崎実業 タワー 吸盤トゥースブラシホルダー 5連

山崎実業 タワー 吸盤トゥースブラシホルダー 5連

¥1,100 税込

山崎実業 タワー トゥースブラシスタンド ワイド

山崎実業 タワー トゥースブラシスタンド ワイド

¥2,090 税込

山崎実業 タワー 歯ブラシスタンド 5連

山崎実業 タワー 歯ブラシスタンド 5連

¥1,210 税込

ダルトン 4ホール トゥースブラシ ホルダー

ダルトン 4ホール トゥースブラシ ホルダー

¥1,320 税込

山崎実業 タワー 洗面戸棚下歯ブラシホルダー

山崎実業 タワー 洗面戸棚下歯ブラシホルダー

¥2,891 税込

マーナ 歯ブラシホルダー

マーナ 歯ブラシホルダー

¥448 税込

soil TOOTHBRUSH STAND mini

soil TOOTHBRUSH STAND mini

¥1,540 税込

レック ステンレス歯ブラシスタンド

レック ステンレス歯ブラシスタンド

¥1,606 税込

マーナ 立つおさかな歯ブラシカバー

マーナ 立つおさかな歯ブラシカバー

¥528 税込

アネスティ Karari ハブラシスタンド4

アネスティ Karari ハブラシスタンド4

¥2,437 税込

  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

おすすめ記事

口コミで評判のフィスラーのフライパンのおすすめ人気ランキング10選!寿命や違いなども紹介
フィスラーのフライパンは、長く愛用できておすすめです。フィスラーのフライパンは、高品質なステンレス鋼を使っているからです。とはいっても数多くあるフィスラーのフライパンから選ぶのは大変ですよね。そこで今...
キッチン用品
【スリーコインズ・100均】車用テーブル・車用トレイのおすすめ人気ランキング15選!後部座席・助手席・運転席に分けて紹介
車の中で食事やパソコンなどを使うことがある場合には、車用テーブルを使用してみるのがおすすめです。運転席、助手席、後部座席など場所に合わせて作られたものも販売されていますので、用途に合わせた製品選びがで...
車・バイク
【無印・ニトリ・100均】シリコン製ヘラのおすすめ人気ランキング10選!耐熱性があるものなどを紹介
シリコン製ヘラは、料理がしやすくおすすめの調理器具です。シリコン製ヘラは、耐熱性が高く、キズつきにくいからです。とはいっても数多くあるシリコン製ヘラから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるシリ...
キッチン用品
【100均・ダイソー】コバエ取りのおすすめ人気ランキング10選!メリットや選び方なども紹介
コバエ取りは、人に寄ってくるコバエを駆除できておすすめです。コバエ取りは、置いておくだけで捕まえることができるからです。とはいっても数多くあるコバエ取りから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のある...
生活雑貨・日用品
口コミで評判のタークのフライパンのおすすめ人気ランキング10選!サイズやシーズニング方法なども紹介
タークのフライパンは、スピーディに調理ができておすすめです。タークのフライパンは、熱伝導率に優れているからです。とはいっても数多くあるタークのフライパンから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のある...
キッチン用品
新着おすすめ記事一覧へ