
【IKEA・ニトリ】おしゃれなラタンチェアのおすすめ人気ランキング10選!韓国・北欧風インテリアに似合う
ラタンという植物を素材として作られた椅子であるラタンチェアは自然の素材ということで、様々なスタイルのインテリアと相性が抜群です。しかし、実際に購入しようと思うと思った以上の種類や形状の多さに驚いてしまった方も多いのではないでしょうか。今回はおすすめのラタンチェアを魅力などを解説しながらランキングでご紹介します。ラタンチェア選びの参考にしてみてくださいね。
2023年12月21日更新
目次
韓国・北欧系スタイル好きにおすすめのラタンチェアの魅力とは?
ラタン、日本名で籐(とう)という天然の素材で作られた自然由来のラタンチェアは、とても軽く丈夫で、お手入れも簡単なお手軽な家具です。夏は涼しげな雰囲気にしてくれて季節を問わず年中楽しむ事ができます。特に白を基調にした韓国風インテリアやナチュラル系の家具で揃える北欧風インテリアとの相性は抜群で、どのようなデザインでもインテリアに馴染んでくれるので、おしゃれな家具を探している方にはぴったりですよ。
ラタンチェアの選び方
椅子の形状で選ぶ
ラタンチェアは調べてみると様々な形状の椅子があります。よくある足がついたタイプの椅子を始め、座椅子タイプ、すっぽりと体を包み込むようなドーム型のラタンチェアというものまであります。自分がどのようなスタイルでラタンチェアを使いたいかを考えれば、理想の形のラタンチェアがきっと見つかることでしょう。じっくりと色々なお店を探してみるのも楽しいですよ。
丈夫さで選ぶ
ラタンチェアは植物の蔓を使用している家具なので、基本的に軽くて丈夫というメリットがある椅子です。ですが、製品によっては背もたれなど薄い部分のパーツ部分の接合部が甘く、簡単に穴が空いてしまった…というトラブルが起こるものもあるようです。値段的に安すぎる製品はそのようなこともまれにあるようなので、事前に強度のチェックもしっかりと行っておくようにしましょう。
サイズで選ぶ
ラタンチェアに限らず、椅子などの家具は基本的に大きさを特に重視して購入する商品を選ぶと良いでしょう。お部屋の大きさを購入前にしっかりと確認して、どれくらいの大きさのラタンチェアなら置くことができるかを考えてみると良いでしょう。大きくなりすぎても困ってしまいますが、逆に小さすぎても座り心地が良くないという事になりかねません。程よい理想のサイズのラタンチェアを選んでみましょう。
ラタンチェアのおすすめブランド・メーカーは?
ニトリのラタンチェア
手頃な価格で高品質な家具などが購入できるニトリにもラタンチェアが販売されています。たとえば「ラタンチェア(ケレックC)」という製品は、ラタンを編み込んで形にしたような見た目の軽くて丈夫なラタンチェアです。座り心地も良くそのままの使用でもクッションを敷いての使用でもおすすめです。また、使わないときはスタッキングも可能なので片付けのスペースも少なくて済みます。
IKEAのラタンチェア
IKEAにはおしゃれなデザインのラタンチェアが複数種類販売されています。鉄の脚を軸にラタンで編み上げたタイプのラタンチェアは座っても安定して座ることができますね。インテリアに合わせてお好みのデザインのラタンチェアを選んで購入することができるので、自分好みの部屋に模様替えしたい方はぜひIKEAでラタンチェアを探してみてはいかがでしょうか。
ラタンチェアのおすすめ人気ランキング10選
ここからはラタンチェアのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのラタンチェアを見つけてみてくださいね!
第10位:サンフラワーラタン 手作り名品三つ折りラタンチェア
通常使いや収納しておきたいときはコンパクトなサイズで、思い切りリラックスして読書などを楽しみたい場合は足元の足置きを伸ばすことでリクライニングチェアにもなるタイプのラタンチェアです。背もたれは三段階で傾けて使うことができるのでお好みの位置で留めて使用ができます。軽くて丈夫な作りになっているので、長時間座っていてもぐらつくこと無く安定します。側面には簡易的なマガジンポケット付きなので、新聞や雑誌を入れておくことができます。
第9位:タンスのゲン アカプルコチェア
放射状にラタンを組み合わせた形状をしているラタンチェアです。全身をすっぽりと包み込むような形状がリラックスしたい人にはピッタリで、別途専用のクッションなどを置くことでさらに快適にすることができるでしょう。足部分はロッキングチェアタイプの揺れる椅子なので、ゆったりと読書などを楽しみたい方におすすめです。床を傷つけないよう、床にはラグやカーペットを敷くと良いでしょう。
第8位:東京ラタン 天然籐回転チェア ハイタイプ
太いラタンを何十にも組み合わせて脚にしているしっかりとした作りのラタンチェアです。背もたれにもラタンが使われており、涼しげでお部屋が爽やかに見えることでしょう。肘掛けなどはなく、椅子が回転する仕様になっていますので、移動も楽でリラックスすると言うよりも、普段遣いでの使用方法にぴったりな製品です。とても軽く、移動もしやすいので日常でも使いやすいおしゃれなラタンチェアです。高級感あるラタンチェアがほしい方におすすめです。
第7位:ラタンチェア 30cm
どことなくアジアンな雰囲気が漂う、独特で自然的なふんいきがおしゃれなスツールタイプのラタンチェアです。色合いもデザインも落ち着いているのでどのようなスタイルのお部屋でもインテリアの邪魔をしないことでしょう。普段ちょっとしたところで座りたいというときの使用などにおすすめですし、とても軽いので移動も楽に行なえます。キッチンやお風呂場での使用にもおすすめです。丁寧な作りなのでとても頑丈で壊れにくいところもおすすめポイントです。
第6位:KAGLAB ラタンチェア
革がついた状態のラタンを組み合わせて椅子にしている、ナチュラルな雰囲気があるおしゃれなラタンチェアです。和風のお部屋にも、洋風のお部屋にも違和感溶け込みやすいデザインがおすすめのポイントです。細部まで細かく丁寧に作り上げられており、結合部もしっかりと付けられていますからちょっと使用したくらいでは壊れにくいと言っても良いでしょう。お手入れをすることで半永久的に使用が可能なラタンチェアです。
1 2