monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【無印・100均】ボディスポンジのおすすめ人気ランキング10選!子供にも優しく背中も洗えるものが人気

ボディスポンジは、体を洗うのに最適です。ボディスポンジは、手に握って持つことができることから、指の間など細かい部分までしっかりと洗えるからです。とはいっても数多くあるボディスポンジから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるボディスポンジを紹介します。ぜひ、お気に入りのボディスポンジを見つけてくださいね。

2021年06月25日更新

ボディスポンジとは?

ボディスポンジの魅力は、体を洗うときに、手に持って洗えることから指の間など細かい部分までしっかりと洗うことができます。たとえば、脇の下のようなニオイが気になるところもしっかりと洗うことができるでしょう。化学繊維やコットンなどといった素材に加えて、デザイン・サイズもさまざまなため、好みや洗いたいところなどに合わせて選べて便利です。色んな種類から、自分に合ったタイプを探してみてください。1つあるだけで、お風呂が楽しくなってきます。

ボディスポンジの選び方

サイズで選ぶ


ボディスポンジの選び方1つ目は、サイズで選ぶことです。手に持って洗いやすい手のひらサイズのものが主流ですが、使い方によってサイズは異なります。たとえば、半身浴をしながら使うときは、ちょっと大きめサイズがよいでしょう。顔周りなど、細かい部分を洗うときは、手のひらよりも小さいコンパクトサイズがおすすめです。また、誰が使うのかもサイズ選びの重要なポイントであり、男性が使うのであれば大きめのもの・子供が使うのであれば小さい手でも持ちやすいタイプを探してみてください。

スポンジの素材で選ぶ


ボディスポンジの選び方2つ目は、スポンジの素材で選ぶことです。たとえば、海綿は、海のミネラルをたっぷり含んでいて人間の皮膚に近いアミノ酸で構成されています。微細な穴が開いていることで泡立ちにも優れており、肌にも優しいこともあっておすすめポイントでしょう。綿は吸水性に優れており、化学繊維・界面のようなモコモコした泡立ちはないものの、水分を多く含んでしっとりとした洗い心地が味わえます。化学繊維は、リーズナブルな価格で手に入り、種類も豊富に揃っているのが特徴です。ただし、肌への摩擦が強いため、ゴシゴシ洗わず優しく洗うように心がけてください。

泡立ちやすさで選ぶ


ボディスポンジの選び方3つ目は、泡立ちやすさで選ぶことです。モコモコした泡立ちで選ぶのであれば化学繊維のボディスポンジがおすすめであり、少量の石鹸やボディソープで洗えるのが特徴的でしょう。きめ細かい泡を好むのであれば、海綿のボディスポンジが推奨され、海綿独自の細かい穴で滑らかな泡ができあがります。肌に優しい泡で顔などデリケートな部分を洗うのに適しているでしょう。洗う箇所に応じてボディスポンジを使い分けるようにするとキレイに洗えます。

ボディスポンジのおすすめブランド・メーカーは?

無印のボディスポンジ


無印のボディスポンジは、柔らか2面になっているのが特徴的です。とくに柔らかいほうの面は敏感肌の人に最適な優しい肌触りが人気でしょう。柔らかいため、何度も使うと交換する時期が早まりますが、それだけ優しい洗い心地でランキングや口コミでも注目されています。ボディの部分に合わせて、1つのスポンジで洗い分けることができる点でも、選んで正解でしょう。ホワイトカラーは清潔感があり、どんな浴室でも違和感がありません。

100均のボディスポンジ


100均のボディスポンジは、何といっても100均で買えるプチプラがたまりません。種類も豊富でデザイン性もあり、自分の好みや用途に合わせて選べて便利です。中でもコットン100%で肌に優しいタイプは、その名の通り、肌触りがよくて毎日のボディケアに欠かせません。また、可愛さで選ぶのであればアニマル柄がポイントです。パンダの形をしたデザインは、子供だけでなく大人の女性の間でも注目されています。何よりも100均で買える手軽さが注目度アップでしょう。

ボディスポンジのおすすめ人気ランキング10選

ここからはボディスポンジのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのボディスポンジを見つけてみてくださいね!

第10位:マーナ(Marna)ソフトソフトスポンジ


ボディスポンジのおすすめ人気ランキング第10位は、マーナ(Marna)ソフトソフトスポンジです。ポリウレタンが使われているボディスポンジで、なでるような柔らかなタッチが魅力的でしょう。スポンジはとても柔らかくて泡立てやすい特徴があることから、泡の力で優しく洗い上げることができます。また、生地表面は多少ざらつきがあるため、しっかり洗っている実感も得ることができます。価格も4百円以下で、はじめての人でも購入しやすいでしょう。

第9位:オカPLYS (プリス) シルキーウォッシュ


ボディスポンジのおすすめ人気ランキング第9位は、オカPLYS (プリス) シルキーウォッシュです。ポリエチレン100%の素材で、一般のポリエチレンよりも密度が低く、泡立ちやすいのが特徴的でしょう。モコモコっとした泡立ちがあり、泡でなでるように優しく洗うことができます。保管に便利な紐がついているため、吊り下げて乾かすことも可能です。おしゃれな見た目なのに、価格が300円以下とコスパ力にも優れています。

第8位:ピエラス 天然こんにゃくスポンジ 全身用


ボディスポンジのおすすめ人気ランキング第8位は、ピエラス 天然こんにゃくスポンジ 全身用です。天然こんにゃく繊維を100%使用したボディスポンジで、ぷにぷにっとした感触が独特でしょう。角質を落としすぎず余分なものだけを取り除いてくれるので、肌に負担をかけることなく、きれいに洗えるのが嬉しいポイントです。毎日使っても安心の天然素材のため、黒ずみ・角質を優しくケアしたいと考えている人にもおすすめでしょう。

第7位:イシミズ セルロース ボディ スポンジ


ボディスポンジのおすすめ人気ランキング第7位は、イシミズ セルロース ボディ スポンジ 02060です。天然パルプを原料としている肌に優しいボディスポンジで、マイルドな肌触りのため、肌荒れが気になる人や敏感肌の人でも使うことができるでしょう。水を含ませるとふんわりふくらみ、肌の汚れを優しく落とせます。肌への刺激が少ないため、しっとりとした洗い心地で使っていくうちに活き活きとした肌になるのが魅力的です。

第6位:オーエ nf ボディ スポンジ ソフト&ハード


ボディスポンジのおすすめ人気ランキング第6位は、オーエ nf ボディ スポンジ ソフト&ハードです。優しい肌触りのソフト面と、適度な刺激があるハード面の2種類を貼り合わせているため、洗う部位によって使い分けることができます。しっかりと洗いたいときはハード面・少し肌荒れが気になるときはソフト面を使うとよいでしょう。ソフト面の中央にはボディソープが流れてしまわないように、くぼみがついているのが特徴です。

おすすめショッピング

人気記事

ゴディバアイスはどこに売ってる?コンビニやスーパーや通販で買える?
韓国クリーミーアイスはどこに売ってる?イオンやドラッグストアやAmazonで買える?
【100均・ダイソー・セリア】ちぎりパン型のおすすめ人気ランキング10選!使いやすくてくっつかないものや代用品も紹介
【ニトリ・サンコー】ペット用タイルカーペットのおすすめ人気ランキング10選!洗濯機で洗えるものや安くておしゃれなものまで
【ニトリ・カインズ・100均】黒いまな板のおすすめ人気ランキング10選!汚れが目立ちにくい
【ニトリ・100均が人気】シンク渡しまな板のおすすめ人気ランキング10選!シンクにピッタリサイズのものを紹介
【ニトリ・無印・100均】食品用袋止めクリップのおすすめ人気ランキング10選!しっかり閉じておいしく保存できる
【ニトリ・無印・100均】砂糖保存容器のおすすめ人気ランキング10選!ダイソー・セリアで買える
【100均・ダイソー・セリア】つけ置きバッグのおすすめ人気ランキング8選!どこに売ってる?代用品なども
【100均・ダイソー・セリア】着物クリップのおすすめ人気ランキング10選!代用品なども紹介

おすすめ記事

【ニトリ・無印・100均】食品用袋止めクリップのおすすめ人気ランキング10選!しっかり閉じておいしく保存できる
【ニトリ・100均が人気】シンク渡しまな板のおすすめ人気ランキング10選!シンクにピッタリサイズのものを紹介
【ニトリ・カインズ・100均】黒いまな板のおすすめ人気ランキング10選!汚れが目立ちにくい
【100均・ダイソー・セリア】ちぎりパン型のおすすめ人気ランキング10選!使いやすくてくっつかないものや代用品も紹介
【ニトリ・サンコー】ペット用タイルカーペットのおすすめ人気ランキング10選!洗濯機で洗えるものや安くておしゃれなものまで
韓国クリーミーアイスはどこに売ってる?イオンやドラッグストアやAmazonで買える?
ゴディバアイスはどこに売ってる?コンビニやスーパーや通販で買える?
瓦せんべいはどこに売ってる?スーパーやドラッグストアや通販で買える?
太いパスタはどこに売ってる?昭和産業スパゲティなどスーパーやドラッグストアや通販で買える?
ライジングウェーブはどこに売ってる?ドン・キホーテやドラッグストアや通販で買える?

キーワード