
【100均・ニトリ・無印】アイスペールのおすすめ人気ランキング10選!おしゃれなものや溶けない蓋付きタイプなど
飲食店などでよく見かけるアイスペールは自宅でお酒などを飲む際にもあると便利な製品です。自宅だけではなくアウトドアのシーンでも活躍してくれるので、気になる方も多いのではないでしょうか。しかし素材や容量など製品によって様々なスペックのものがたくさん販売されていて迷ってしまいますよね。今回はおすすめのアイスペースを選び方などを併せてご紹介します。是非製品選びの参考にしてみてくださいね。
2024年02月02日更新
目次
アイスペールとは?
アイスペールは砕いた氷を入れておくことができる容器ですので、お酒を飲む際にはテーブルに一緒に置いておくことで冷凍庫から氷を取り出す手間も少なくなる便利な製品です。素材によって氷が溶けにくくなったり、おしゃれな見た目になったりと雰囲気も変わってきますので、使う場所でデザインなどを選ぶのも良いでしょう。また密閉できるタイプのアイスペールならアウトドアの場所でも使うことができるのも特徴のひとつです。
アイスペールの選び方
容量で選ぶ(1L〜2Lが丁度良い)
アイスペールは製品によって氷を入れることができる容量が変わってきます。基本的に1人で使用する場合には大体1500ml程の容量が入るアイスペールで十分ですし、それ以上の人数で使う場合には人数に合わせて2000mlからそれ以上の容量の製品を購入してみると良いでしょう。また、容量が大きめのものは製品によってはシャンパンクーラーとしても使うことができるものがありますので、別の用途で使いたいと考えている場合にも大きめのアイスペールを選んでおくと安心ですよ。
保冷を重視するならステンレス製
アイスペールは製品によって使われている素材が大きく違ってきますし、素材によって氷の保冷性も違ってきますので、氷を長持ちさせるには素材選びも重要なポイントになってきます。たとえば自宅などで使う場合は保冷性を重視したいならステンレス製、デザイン性を重視したい場合にはガラス製のアイスペールがおすすめです。中には焼き物でできたアイスペールというものもあり、高級感を感じることができます。このように使われている素材は様々ですので、自分に合った素材のアイスペールを探してみると良いでしょう。
蓋付きタイプなら持ち運びが可能
アイスペールを使いたい場所がどこであるかに合わせて製品を選ぶというのも重要です。自宅で使う場合にはバスケットタイプのものでも十分ですが、アウトドアで使用したいという時にはしっかりと密閉ができる蓋付きのタイプのもので、氷を溶けにくくしてくれる真空タイプのようなタイプのアイスペールを選びましょう。また、持ち運びが多くなるようなシーンでは、重くなりにくい素材のアイスペールを選ぶと良いでしょう。
アイスペールのおすすめブランド・メーカーは?
ニトリのアイスペール
手軽にアイスペールを手に入れたいという方は、ニトリの製品がおすすめです。ニトリは販売されている製品はどれもリーズナブルな価格でありながら品質も高いので安心して使うことができます。ニトリのアイスペールはステンレス製のもので、氷が溶けにくくなるのが特徴です。また、使用したい氷の量に合わせてサイズを選べるので、自分の好みに合わせて選びやすくなっています。これでSサイズの価格がおおよそ1047円と言う価格ですので、お試し感覚で購入してみたいという方にもおすすめので製品です。
無印のアイスペール
無印では現在は、アイスペールそのものの販売はないのですが、アイスペールとして使える製品があるのをご存知でしょうか。それが「土鍋おこげ」という直火でご飯が炊ける土鍋です。サイズは3合炊きのものが直径22センチ、深さ15センチほどのサイズでアイスペールにも使いやすい形状になっています。耐熱性、保温性に優れているため、冷たいサラダを入れたり、アイスペールとして使っても保冷性が長持ちするということで、無印公式ページでスタッフさんがおすすめしています。伊賀焼という和の趣を感じたおしゃれなデザインなのでテーブルに置いても雰囲気を損なうこともありませんよ。
サーモスのアイスペール
水筒、魔法瓶などで有名なサーモスは断熱性の高い高品質の製品を販売していることで有名なメーカーです。もちろんアイスペールも販売されており、蓋付きのタイプなのでしっかりと氷を溶かすことなく保管することができます。サーモスの製品はとても評判がよく、ネットで検索をしてみると満足している購入者さんのコメントが多く見られ、数日前の氷がそのまま溶けていなかったというコメントも確認できるほどに、保冷性は高い製品だということがわかりますね。保冷性を求めるなら、サーモスの製品はおすすめですよ。
100均(ダイソー・セリア)のアイスペール
100円ショップにも実はアイスペールが販売されているのをご存知でしょうか。特にダイソーで販売されているアイスペールは値段の割に使い勝手がよく、氷も溶けにくいということで評判の高い製品でもあります。見た目もおしゃれなので、高級なものまではいらないけれどちょっとした時に使えるものが欲しい、という方は100均のアイスペールもおすすめです。ただ、お店によっては入荷していない場合もあるようなので、事前にお店に問い合わせなどをするとスムーズに購入できますよ。
アイスペールの代用品は?
氷の保存はアイスペールでないとできない、いけないというわけではありません。アイスペールと同じような保冷性の高い素材を使った製品ならアイスペールの代わりにもなります。たとえば前述した無印良品の「土鍋おこげ」は実際はご飯を炊くための土鍋ですが、保冷性が高いのでアイスペールとしても優秀な製品です。ステンレスやガラス製の器もアイスペールに向いているでしょう。また、持ち運ぶ際にも容量の多めの魔法瓶などがアイスペールの代わりにもなります。このように、アイスペール代わりに使える製品はたくさんありますので、なかなかアイスペールが見つからない、好みのデザインが無いという場合には代用品もチェックしてみると良いでしょう。
アイスペールのおすすめ人気ランキング10選
ここからはアイスペールのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのアイスペールを見つけてみてくださいね!
第10位:The perseids ステンレス製 アイスペール アイストングと氷スコップ付き
ステンレス製のアイスペールです。ステンレス製は保冷性が高くなる以外にもサビに強いという特徴があるので、水分が付着しやすい状況になるアイスペールとは相性がよく、見た目の美しさも長く保つことができます。この製品はさらに二重構造の真空断熱効果がある作りになっているので、通常のステンレス製品よりも氷が溶けにくくなっています。サイズが大きめの製品なので、シャンパンクーラーとしての使い方もできます。
第9位:GWHOLE アイスペール 2L
本体が二重構造になっているタイプで氷の保冷性をより一層高めてくれるステンレス製のアイスペールです。二重構造の本体は氷が溶けにくくなる以外にも、本体の外側が結露などで汗をかいてしまうことも防いでくれる効果もありますので、テーブルを濡らしてしまう心配もありません。2Lという大容量の氷を入れられるので、大人数が集まるような場所で使えますし、シャンパンクーラーとしても使えるなど、多用途に最適な製品です。
第8位:Galapara 5L大容量 LEDアイスペール
パーティーなどで使えそうなユニークな見た目のアイスペールが欲しいという方はLEDつきのカラフルに輝くアイスペールもおすすめですよ。こちらの製品は5Lという大容量サイズの製品で、ワインやシャンパンクーラーとしての使い方にも、アイスペールとしても使えます。LEDはスイッチひとつで自動で6色に変化しながら輝くタイプのもので、パーティーでの演出に最適です。PP材質なので軽く、氷やお酒が入っても重くなりにくくなっています。
第7位:IMEEA アイスペール 二重 1.2L
1.2Lサイズという容量なので1人での使用に最適な小さめサイズのアイスペールです。ステンレス製の本体は保冷性が高めの素材を使っているので長時間の使用でも氷が溶けにくくなっています。蓋もついており、真空二重構造の本体に併せて蓋をすることでより一層保冷力が高くなります。シンプルなデザインと性能の製品ですが、手軽に、自宅でのんびりとお酒を飲みたいという方におすすめできるアイスペールです。トングも付いているので手軽に氷を取り出せます。
第6位:アデリア アイスペール ガラス 925ml
ガラス製のアイスペール本体にステンレス製のハンドルと水切りが付いているアイスペールです。ガラス性のアイスペールはみためもクリアでおしゃれなので、お酒を飲む時間がより一層楽しくなることでしょう。ギザギザの歯がついているステンレス製のトングも付いているので、氷をしっかりと挟み込んでスムーズに取り出すことができます。ガラスの本体、ハンドルなど全てのパーツが日本製の製品なので、品質にこだわりたいという方におすすめの製品です。
1 2