monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【カクーン・モンベル】ハンモックテントのおすすめ人気ランキング10選!木がなくても設置できる自立式なども

ハンモックテントは、ゆらゆらくつろげておすすめです。ハンモックテントは、自然を感じることができるからです。とはいっても数多くあるハンモックテントから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるハンモックテントを紹介します。ぜひ、お気に入りのハンモックテントを見つけてくださいね。

2021年08月17日更新

ハンモックテントとは?


ハンモックテントとは、ハンモックのように木に結びつけるテントのことであり、斬新なデザインやゆらゆらと揺れる心地よさは一度体験したらやみつきになります。寝心地が最適なハンモックとテントを融合したハンモックテントがキャンプ好きからすると最適なアイテムです。キャンプ場だけでなく登山での使用もできます。空中で生活ができるため、地面がゴツゴツしていたり湿っていたり地面の状態が悪くても問題なくテントを張れる点がポイントです。

ハンモックテントのメリットとデメリットは?

ハンモックテントのメリットは?

ハンモックテントのメリットは、木に結びつけて設営するため、グランドシートが不要でポールの本数も少なく、かなり軽量でコンパクトサイズになります。持ち運びがしやすいのが最大のメリットでしょう。また、ハンモックテントは地面から離れていて、地面状況に左右されない点も魅力です。そして、眠るだけでなく座る椅子としても重宝し、足が着くくらいの高さにすることが多いことから、作業台を設置すれば作業がはかどるでしょう。

ハンモックテントのデメリットは?

ハンモックテントのデメリットは、まず、木のないところではハンモックを張ることができないという点でしょう。また、軽くてコンパクトなため、登山にも向いているハンモックテントですが、森林限界を超える山ではハンモックを張れる木がなくなってしまうことから、注意が必要です。そして、テントとは異なり、荷物を置くスペースがない点もデメリットといえます。ハンモックテントを選ぶときは、デメリットも考慮しながら探してみてください。

ハンモックテントの選び方

種類で選ぶ(自立式 or 非自立式)


ハンモックテントの選び方1つ目は、種類で選ぶことです。ハンモックテントは木がなくても自立するタイプと非自立式があり、使いたいシチュエーションに合わせて選ぶことができます。自立式であれば、木がないところで使えることから室内でも楽しめるでしょう。また、吊り下げ式の屋外タイプは、森林の中でゆったりとくつろぐことができます。自宅で使うことが多い自立式に比べて、非自立式のハンモックテントはアウトドア向けといえるでしょう。

素材で選ぶ


ハンモックテントの選び方2つ目は、素材で選ぶことです。コットン素材は肌触りがよく燃えにくい素材で火の粉が飛んでも穴が開きづらいことから、キャンプにぴったりでしょう。また、パラシュートシルクは、パラシュートへの使用を目的として開発された化学繊維であり、軽くてコンパクトに収納できます。かさばらずに携帯しやすく、ツーリングキャンプや登山などにぴったりでしょう。そして、ハマクテックは、ラ・シェスタ社がアウトドア用に開発したポリプロフェレン繊維で、紫外線に対する耐久性に優れています。

大きさ・耐荷重で選ぶ


ハンモックテントの選び方3つ目は、大きさ・耐荷重で選ぶことです。キッズ・レディース・メンズ用とサイズ展開しており、平均的な身長だけど、広めが欲しいときは大きめサイズを選びましょう。耐荷重量が記載されていて、自分の体重のみならず装備も含む重量のため、余裕をもって選んでください。耐荷重量が増すほどハンモックテント本体も重くなり、携帯性とのバランスも十分に考慮しましょう。せっかく買ってもサイズが小さすぎる・大きすぎるなんてことがないように、慎重にサイズ選びをしてください。

ハンモックテントのおすすめブランド・メーカーは?

カクーンのハンモックテント

Cacoon テント型ハンモック ナチュラルホワイト

ハンモックテントのおすすめブランド・メーカー1つ目は、カクーンです。ソロキャンプにぴったりのコンパクトなハンモックテントは、おしゃれなデザインだと定評があります。また、同じデザインでも2人用タイプもあって、キャンプなどをする人数に合わせて選ぶことができるでしょう。シンプルなカラーから、迷彩色などもあり、木とカモフラージュできるのが魅力です。森林の中で木と一体できるカラーバリエーションであれば、より自然を身近に感じる癒し基地が完成します。

スノーピークのハンモックテント


スノーピークのハンモックテントは、ハンモック特有の浮遊感とテントの居住性を両立させている革新的なデザインです。ツイッターなどでも乗り心地が楽しいという感想が多く、普段の生活では感じられない癒し空間の実現が目指せます。色やデザインなど豊富なラインナップが揃っていることから、自分の好みや用途に合わせて選ぶことができるでしょう。たとえば、川の左右岸の木に固定させることで、川の上での癒し生活を堪能できます。

モンベルのハンモックテント


モンベルのハンモックテントは、自立式のハンモックに蚊帳をとりつけることで、夏の蚊に悩まされることがなく快適に過ごすことができます。空中に張るハンモックならではの風通しのよさを損なうことなく、うっとうしい虫から守ってくれるというのが魅力的でしょう。夏の睡眠時間を快適にしてくれる点とともにコスパ力にも優れています。蚊や虫が苦手でなかなか眠れない人にぴったりのアイテムです。また、シンプルなデザインで扱いやすく、使わないときはコンパクトに収納できます。

ハンモックテントのおすすめ人気ランキング10選

ここからはハンモックテントのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのハンモックテントを見つけてみてくださいね!

第10位:Cacoon テント型ハンモック ナチュラルホワイト

Cacoon テント型ハンモック ナチュラルホワイト

ハンモックテントのおすすめ人気ランキング第10位は、Cacoon テント型ハンモック ナチュラルホワイト です。外でも室内でも使うことができる快適なハンモックで、おしゃれなデザインがインテリアとしての要素を含んでいます。アウトドアというよりも自宅や庭先に置くのがよいでしょう。また、自立式フレームや専用の蚊帳・入り口用カバーも別売されており、より快適に過ごすことができます。キッズ・シングル・ダブルサイズがあり、選べるのが魅力ポイントです。

第9位:Wecamture ハンモック


ハンモックテントのおすすめ人気ランキング第9位は、Wecamture ハンモックです。片手で軽く持つことができ、コンパクトに収納ができるのも魅力ポイントでしょう。収納袋もハンモックテントに縫いつけられており、無くす心配もありません。内側・外側ともに開閉ができる点も使い勝手が広がり、虫の侵入を防ぐことができます。もしも蚊帳が必要なければ、上下をひっくり返すことで開放的にハンモックテントを満喫できるでしょう。軽いハンモックテントを探している人は、チェックしてみてください。

第8位:Eagles Nest Outfitters ジャングルネスト


ハンモックテントのおすすめ人気ランキング第8位は、Eagles Nest Outfitters ジャングルネストです。豊富なカラーバリエーションで、好みの色を選べるのが魅力的でしょう。斬新なデザインを採用しており、人とは違ったタイプのハンモックテントを探している人におすすめです。また、ストラップが付属されていないため、ENOのアトラスストラップなど、木に巻きつける側で長めのストラップを準備しなければいけないため、気をつけてください。

第7位:La Siesta(ラ シエスタ) ファミリーハンモック

La Siesta(ラ シエスタ) ファミリーハンモック

ハンモックテントのおすすめ人気ランキング第7位は、La Siesta(ラ シエスタ) ファミリーハンモックです。寝心地を求めて高級なアイテムを探している人にぴったりで、コロンビア産の生地を使い、ハンドメイドされたものはぬくもりを感じ、ゆったりと体を包み込んでくれるでしょう。また、耐久性にも優れており、1人だけでなく3人まで乗ることができます。寝袋に入り、ハンモックに揺られるとゆっくりと眠れておすすめです。

第6位:Lawson Hammock ブルーリッジ キャンピングハンモック

Lawson Hammock ブルーリッジ キャンピングハンモック

ハンモックテントのおすすめ人気ランキング第6位は、Lawson Hammock ブルーリッジ キャンピングハンモックです。米海軍も使っているローソンハンモック社のブルーリッジで、フラット設計で体の沈み込みを抑えます。また、蚊帳専用ポールがあり、広い居住空間の実現を目指せるでしょう。摩擦に強く軽量なリップストップナイロンは、長く愛用したい人にもぴったりです。防水・耐熱処理もしており、アウトドアキャンプにも使えます。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介

キーワード