monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【パタゴニアがおしゃれ】クージーのおすすめ人気ランキング10選!ドリンクの保冷・保温に便利なアイテム

日本のアウトドアシーンでメジャーになりつつあるクージー。実は、アメリカではアウトドアグッズとして定番です。ビールやジュースの缶をカバーするように装着するクージーには様々な種類があります。そこで今回は、アウトドアグッズ注目されつつあるクージーの魅力ついてご紹介します。

2021年08月28日更新

クージーとは?


便利なアウトドアグッズとして注目されているアイテムが、ドリンクの保温保冷効果のあるクージー。夏の暑い日の野外では、冷たいドリンクもあっという間にぬるくなってしまいますが、クージーがあれば一定時間、美味しい温度を保つことが可能です。クージーに使用されているネオプレンは、合成ゴムの一種でウェットスーツややパソコンの携帯ケースにも使用される素材です。クージーを缶やペットボトルに装着していると、水滴で手やテーブルが濡れないだけでなく、大人数の中でも自分のドリンクを見失うことがありません。

クージーの選び方

ブランドで選ぶ


パタゴニア・バートン・オブジェクティブーなど、様々なブランドから販売されているクージー。カラフルなフラワーモチーフやブランドのロゴだけのシンプルな製品、肩にかけるタイプなど、個性的でおしゃれなクージーがたくさんあります。中には、女性ファッション誌で取り上げられて注目された女性向けのデザインも続々登場しています。また、ソフトクーラーバックに特化したメーカーからも、個性的なクージーが販売されているので、自分のファッションスタイルやライフスタイルにマッチするおしゃれなクージーを選んでみてはいかがでしょう。

サイズで選ぶ


ブランドにもよりますが、クージーには定番の350mlサイズ、カップサイズ、500mlサイズが用意されているため、様々なシーンやニーズで使い分けることができます。350mlサイズはソフトドリンクからビールや酎ハイなどのアルコールまで幅広くりようできることから、アウトドアシーンには欠かせないアイテムの1つです。また、500mlサイズは、ペットボトルに対応しているので普段使いに便利。さらに、コンビニなどのカップコーヒーなどのサイズに対応しているカップサイズは、自宅はもちろんオフィスなどでも活躍してくれるはずです。

形で選ぶ


シンプルな筒状のクージーだけでなく、取っ手付きのタイプも登場しています。スリット型の取っ手部分にキーリングなどを装着すると、バックやベルトにクージーを取り付けることが可能です。バックやベルトに缶クージーごと身につけると、キャンプやBBQだけでなくウォーキングの際の水分補給にも重宝します。いつでも好きな時に冷たいドリンクを飲みたい方には、取っ手付き缶クージーがおすすめです。

クージーのおすすめブランド・メーカーは?

パタゴニアのクージー


様々な素材やデザインのクージーが登場していますが、パタゴニアのクージーはウェットスーツの端切れで作られています。フワフワとしたスポンジのような独特の手触りが、手になじんで持ちやすいと評判です。パタゴニアのクージーは、驚異の15g。薄くてやわらかいので、洋服のポケットやバッグの隙間に入れておいても邪魔になりません。登山やBBQなどに気軽に持っていけます。

クージーのおすすめ人気ランキング10選

ここからはクージーのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのクージーを見つけてみてくださいね!

第10位:キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 缶ホルダー クージー

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 缶ホルダー クージー

様々なアウトドアグッズを販売しているキャプテンスタッグのクージーは、保冷効果のほかに350ml缶の結露防止の効果にも期待できます。冷たい缶をクージーで覆うだけで、保冷効果があるので、イベントやBBQなどで一時的に放置していてもドリンクがぬるくなりにくいというメリットが!クージーには、ブランドのロゴマークがついています。オリーブ×ブラック、ブラック×ホワイト、ベージュ×ブラックの三色展開です。

第9位:Nuovoware 缶クージー 防水ネオプレン製


直径6.5cm以下の缶に対応しているNuovowareのクージーは折りたたみタイプ。防水性の高いネオプレーンを使用していることから、耐久性・柔軟性のどちらにも優れているクージーです。吸水性にも優れているので、バッグにそのまま入れていても、中が濡れる心配はありません。保冷だけでなく保温効果もあるのでオールシーズン利用可能です。10個セットで販売されているので、ファミリー用におすすめ。

第8位:KAVU(カブー) クージー


シアトル発のアウトドアブランド・カブーから販売されているクージーは、正面にカブーのロゴが大きくプリントされていておしゃれ。350ml缶の底の部分をしっかりホールドできる作りが特徴です。カラーは、鮮やかなブルー・ブラック・グリーンの三色展開。汚れても、手洗いもしくは洗濯機で簡単にお手入れできるので、いつでも清潔な状態を保てるところがポイントです。

第7位:efim (エフィム) クージー カラビナ


野外フェスなどで使用するクージーを探している方には、アウトドアギアを取り扱っているブランド・バウンダリーラインのエフィム・カラビナ付きのクージーがおすすめ。ベルトループに引っ掛けるだけで、ハンズフリーでドリンクを持ち運ぶことが可能です。アウトドアで人気のカモフラ柄のほかに、ネイビー・ブラック・グリーン・レッド・イエローなどが用意されているので、ファッションに合わせておしゃれに楽しめます。

第6位:OUTDOORSTANDARD 缶ホルダー


小さな子供連れでキャンプやBBQに出掛ける時におすすめ。首や肩からぶら下げることが可能なので、ビールやジュースは飲みたいけれど手に持ちたくないという人に最適なアイテムです。500ml缶やペットボトルにも対応しているので、何かと重宝しますよ。クージーとして使用しない時は、スマホケースとしても利用可能。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介

キーワード