monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

Ankerがコスパ最強!モバイルプロジェクターのおすすめ人気ランキング10選!持ち運び便利なものなど

バッテリーを搭載したモバイルプロジェクターがあれば自宅ではもちろん、アウトドアなどの外でも大画面でお気に入りの動画を鑑賞することができます。製品によって明るさや解像度も違いますし、最近はOS搭載機能付きなど、様々な特徴が付いた製品が多く販売されているので、製品選びで迷ってしまう方もいるのではないでしょうか。今回はおすすめのモバイルプロジェクターをご紹介しますので、製品選びの参考にしてみてください。

2022年02月08日更新

モバイルプロジェクターの魅力とは?


モバイルプロジェクターの最大の魅力は、持ち運びができることでしょう。本体のコンパクトさと内蔵されたバッテリーのおかげで自宅での使用でも使いやすいですし、持ち運びにも便利なのでキャンプなど外へ持ち出して映画などの動画を楽しむことができます。OS搭載タイプのモバイルプロジェクターを選ぶことで、インターネット動画サービスの視聴も手軽に行なえます。プライベートで楽しむのはもちろんですが、小型で持ち運びやすい製品なので仕事での使用もおすすめですよ。

モバイルプロジェクターの選び方

明るさで選ぶ

モバイルプロジェクターを選ぶときには、解像度と明るさのスペックは必ずチェックしておいたほうが良いでしょう。明るさは投影した画面をはっきりと映し出すために必要な項目で、「ルーメン」という数値で示されます。理想は1000ルーメンに近いものですが、モバイルプロジェクターは出力が低いものが多いです。暗い場所で使うなど限定をすれば200ルーメンほどの明るさでも使用には問題ありません。

解像度などで選ぶ

映像を明るくはっきりと見せる以外にも、解像度の高いモバイルプロジェクターを選ぶことではっきりと鮮明な映像を楽しむことができます。投影する画面を大きくする時は、この解像度が少ないとぼやけたような画像になってしまいます。最近はOS機能搭載モデルのモバイルプロジェクターもありますが、このような高画質の動画配信サービスの映像を楽しむ時はフルHD程の解像度を映し出せるモバイルプロジェクターを選ぶことをおすすめします。

持ち運びやすさで選ぶ

家庭での使用だけなら大きさは気にしなくても良いですが、キャンプや仕事などで外へ持ち出す場合にはやはり持ち運びがしやすいコンパクトな製品を選ぶと良いでしょう。薄くて軽量タイプの製品は様々なメーカーから販売されていますので、購入の前に本体の大きさを確認しておくと良いでしょう。中にはポケットに入ってしまうくらい小さいモバイルプロジェクターもありますよ。

モバイルプロジェクターのおすすめブランド・メーカーは?

ankerのモバイルプロジェクター


モバイルバッテリーの販売などで有名なAnkerでは、モバイルプロジェクターも販売されています。販売されている製品のラインナップが多く、ファミリー向けか、ビジネス向けか、解像度の高さや明るさの高さなどが細かく違いがあります。製品を選ぶ際には事前にどれくらいのスペックのモバイルプロジェクターがほしいか考えてAnkerの製品と照らし合わせれば理想のものが見つかるでしょう。モバイルプロジェクター選びで迷ったらAnkerの製品をチェックしてみましょう。

モバイルプロジェクターのおすすめ人気ランキング10選

ここからはモバイルプロジェクターのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのモバイルプロジェクターを見つけてみてくださいね!

第10位:ソニー モバイルプロジェクター MP-CD1

ソニー モバイルプロジェクター USB給電機能搭載 MP-CD1

ソニーから発売されている、スマホくらいの大きさしかないスリムでコンパクトなモバイルプロジェクターです。バッテリー搭載タイプのモバイルプロジェクターなので充電をすれば電源ケーブルが不要で、連続で約2時間の投影が可能になっています。パソコンなどに簡単に接続できて、起動も5秒とハイスピードなのでビジネスシーンでの使用でも素早く使うことができて便利です。手早くきれいに映し出すということに特化したビジネス向けにおすすめの製品です。

第9位:JMGO Explorer モバイルプロジェクター


4K画質もきれいに投影でき、最大150インチの画面サイズの表示にも対応している高画質タイプのモバイルプロジェクターです。家庭での映画鑑賞などにも最適ですが、コンパクトな本体サイズで持ち運びにも最適。最大2.5時間再生ができる大容量バッテリーを搭載しているので、ビジネス用途やキャンプなどのアウトドアのシーンでも活躍してくれることでしょう。専用アプリからYouTubeやなどの動画配信サービスのビデオをダウンロードすることもできます。

第8位:Artlii モバイルプロジェクター


Android TVを搭載しているモバイルプロジェクターですので、YouTubeやアマゾンプライムビデオといった動画配信サービスの動画を手軽に視聴することができるモバイルプロジェクターです。高輝度、高解像度タイプのスペックを持っているので、大きな画面で映像を楽しむこともできますし、Bluetooth接続でスピーカーなどに繋げば迫力のある音響を楽しめます。電源はコンセントのみなので、外で使う場合にはポータブル電源などが別途必要です。

第7位:Anker Nebula Vega Portable


Anker製のバッテリー内蔵タイプのモバイルプロジェクターで、満充電状態で最大3時間の連続再生ができるようになっています。コンパクトで設置場所にも困らないサイズの本体なので、キャンプなどのアウトドアの場でも使いやすいのが特徴の製品です。高輝度、高画質の画像出力スペックを持ち、オートフォーカス機能、台形補正機能もついているので、機械任せで快適に動画の視聴をすることができます。OSを搭載しているので、各種動画配信サービスにも対応しています。

第6位:Anker Nebula Astro


りんご程度の大きさしかないコロンとした球体が可愛らしいモバイルプロジェクターです。画質は小さい画面サイズ向けの解像度で、オートフォーカスなどの機能なないものの、小さくて持ち運びやすく、OS対応でYouTubeやアマゾンプライムビデオなどにも対応しているという利点もあるので、手軽に動画を楽しんでみたいという方におすすめの製品です。価格も他のモバイルプロジェクターと比べると手を出しやすい価格なのも魅力的です。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード