2021年09月07日更新

【サーモス・コールマン】ソフトクーラーのおすすめ人気ランキング10選!保冷力&小型でおしゃれなものが人気

コンパクトかつ軽量で持ち運びしやすい「ソフトクーラー」。キャンプなどで飲み物や食材を冷やす時に便利ですよね。しかし、ソフトクーラーには色々な商品があるので、どれを選んだらいいか悩んでしまう方も多いと思います。そこで今回は、ソフトクーラーの選び方やおすすめ人気ランキング10選をご紹介します。ソフトクーラーの購入を考えている方はぜひ参考にしてくださいね。
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

ソフトクーラーの魅力とは?


ソフトクーラーの1番の魅力は、「コンパクトかつ軽量で持ち運びに便利」ということです。飲み物や食材をたくさん入れても、ソフトクーラー自体が軽いので持ち運びしやすく、キャンプやピクニック、運動会、買い物などにも気軽に持って行けます。また、折りたためる商品が多いので、使わない時はたたんでしまっておけます。ハードクーラーボックスだと収納に幅を取ってしまいますが、ソフトクーラーであれば狭いスペースにも収納しやすいですよ。

ソフトクーラーの選び方

容量で選ぶ


ソフトクーラーは飲み物や食材を入れるものなので、容量も選ぶ上で大切なポイントです。お弁当を入れるなど普段使いする場合は、5L程度のものがおすすめです。普段の買い物や運動会の行事などで使うのであれば、15Lくらいのもので十分です。2Lペットボトルが2本くらい入るサイズなので、持ち運びにも便利ですよ。食材や飲み物がたくさん必要なキャンプだったり、まとめ買いをしたりするのであれば、30Lサイズくらいあると安心です。

デザインで選ぶ


ソフトクーラーには色々なデザインのものがあるので、デザインで選ぶのも1つの方法です。シンプルなものがお好きであればオリーブやブラックなど落ち着いたカラーのもの、明るいデザインがお好きであればパッと目を引く明るいカラーや絵柄がデザインされたものがおすすめです。また、ソフトクーラーには背負えるタイプ、キャリータイプ、トートバッグタイプなどがあるので、どういった場面で使うか考えて、色々なタイプの中から自分が使いやすいものを選ぶといいでしょう。

保冷力で選ぶ


ソフトクーラーは商品によって保冷力が異なります。数時間程度の使用であればどの商品でも対応できますが、真夏に使う機会が多かったり、長時間の使用が多かったりする場合は保冷力が高い商品を選びましょう。なかには氷を42時間以上維持できるという優れた保冷力を持つソフトクーラーもあるので、お肉やお魚など生ものを入れる時、真夏にバーべーキューを楽しみたい時、キャンプで1泊する時などはそういった商品を選ぶと安心です。

ソフトクーラーのおすすめブランド・メーカーは?

サーモスのソフトクーラー


魔法瓶、調理用品などの商品が有名なサーモスは、ソフトクーラーがたくさん揃っています。サイズはもちろん、カラーやデザインの種類も豊富だから、きっとお気に入りのものが見つかりますよ。なかにはミッキー&ミニー、ミッフィーがデザインされた商品があるので、キャラクター好きの方にもおすすめです。保冷性もバッチリで、機能性にも優れています。気になる方は、サーモスの公式サイトで商品のラインナップを確認できますよ。

コールマンのソフトクーラー

コールマン(Coleman) クーラーボックス エクストリームアイスクーラー
コールマン(Coleman) クーラーボックス エクストリームアイスクーラー

アウトドア・キャンプ用品を手掛けているコールマンにもソフトクーラーがあります。アウトドアメーカーということもあり、コールマンのソフトクーラーは作りがとてもしっかりしています。キャンプやバーベキュー、釣りなど、アウトドアシーンで活躍します。デザインの種類も豊富で、オリーブカラーのシンプルなデザインのもの、カラフルなカラーのものやキャンプらしいデザインのものなどがあり、その中からお好みのものを選べます。

ソフトクーラーの保冷力はどれくらい?

ソフトクーラーはハード―ラーボックスに比べると、やはり保冷力が落ちてしまいます。ですから、ピクニックや子どもの運動会、買い物など、短時間保冷したいという場面に向いています。長時間の保冷は難しいので、長くても当日中の利用をおすすめします。少しでも保冷力を上げたい場合は、凍らせたペットボトルを一緒に入れて冷やしたり、アルミシートを使ったりするといいでしょう。また、置く時は床や地面から離すだけでも保冷効果が上がります。

ソフトクーラーのおすすめ人気ランキング10選

ここからはソフトクーラーのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのソフトクーラーを見つけてみてくださいね!

第10位:L.L.Bean(エルエルビーン) ソフトクーラー


1912年に米国メイン州で創業したアウトドアブランド「L.L.Bean」のソフトクーラーです。お弁当や飲み物の持ち運びにおすすめです。外側に熱可塑性ポリウレタン加工を施したキャンバス製で、おしゃれに持ち歩けます。取り外せる便利なショルダーストラップが付いているのが特徴です。ライニングはシール加工が施されているから、汚れが気になったり雨などで濡れたりした時はサッと拭き取ればすぐにキレイになります。

第9位:ダックノット(DUCKNOT) バックルソフトクーラー


使い勝手を重視して作られ、削ぎ落とされたシンプルなデザインが特徴のソフトクーラーです。ショルダーストラップを付ければ、肩掛けと2wayの使用が可能です。物の出し入れがしやすいファスナー開閉タイプで、飲み物や食材を入れたり出したりするのがスムーズです。このソフトクーラーはダブルファスナーだから、冷気を出さずに開閉できるのが良いところです。裏地は取り出して洗えるため、いつでも清潔にお使いいただけます。

第8位:AO Coolers キャンバス ソフトクーラー


アメリカ発、アウトドアユーザーに人気がある高性能クーラーバッグブランド「AO Coolers」のソフトクーラーです。他のソフトクーラーと比べ約3倍の厚み(1.9cm)があるので優れた保冷力を持っていて、氷なら外気温49℃の中で約24時間維持できます。このソフトクーラーはシンプルなデザインだから、キャンプやバーベキューなどのアウトドアシーンだけでなく、運動会などの行事、日々のお買い物など、あらゆるシーンで活躍します。

第7位:BUNDOK(バンドック) ソフト クーラー


持ち運びに便利なショルダータイプのソフトクーラーです。使用しない時はコンパクトに折りたためるので、収納場所に困ることがありません。前面部分にはタオルや小物などを収納できる便利なポケットが付いています。また、フタ裏には保冷剤を収納できるポケットも付いています。ショルダーベルトは長さ調整が可能なので、使用する人の体格や使用方法に合わせて調節できます。海や山、アウトドア、レジャー、買い物などのシーンで活躍します。

第6位:TOMULE ソフトクーラーバッグ


耐引裂性、防水性、防汚性を備えた高品質の600Dオックスフォードクロスで作られているソフトクーラーです。冷たい物は冷たいまま、温かい物は温かいままを長時間キープしてくれます。開口部が広くなっているので、食品や飲み物を出す時もスムーズです。このソフトクーラーの前面、背面、左右にはポケットが付いているので、ハンカチやティッシュなどの小物を入れられます。折りたたむとわずか5cmになり、収納時に幅をとりません。

第5位:ロゴス (LOGOS) デザインクーラー


10mm厚の断熱材を使用していて、保冷力にとても優れたソフトクーラーです。夏場でも長時間保冷力を保ってくれるので安心して使用できます。ジッパー部分の裏にも断熱材を使用していて、冷気が流出するのを防いでくれます。折りたためるタイプだから、使わない時は収納スペースにサッとしまうことができます。見た目よりも収納力があるので、飲み物や食材を入れるのに役立ちます。キャンプや釣り、買い物などのシーンにおすすめです。

第4位:Bescoo ソフトクーラー


5層の断熱構造で冷たさを長時間キープしてくれるソフトクーラーです。丈夫な構造で張りがあるので飲み物や食材をたくさん詰めても型くずれしにくく、長く大切に使用できます。使わない時は折りたたんでおけて、持ち運んだり収納したりしやすく便利です。このソフトクーラーの持ち手は太めに作られているから重さを感じにくく、腕や肩、手首の負担を減らしてくれます。釣りやキャンプなどのアウトドア、普段の買い物など、様々なシーンで活躍します。

第3位:DOD(ディーオーディー) ソフトクーラーバッグ


食材やドリンクをスマートに持ち運びできる、薄型で便利なソフトクーラーです。メインハンドルに加え、2つのサイドハンドル、取外可能なショルダーベルトが付いていて、色々な持ち方ができると好評です。バイクに縛りつけてキャンプツーリングに、バッグパックに固定しフェスのドリンク入れにするなど、様々な使い方ができます。本体内側は防水素材になっているので、結露などで発生した水が漏れにくく、思わず汚れてしまうのを防いでくれます。

第2位:キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ソフトクーラーバッグ


折りたたんで持ち運べる便利なタイプで、アウトドアやキャンプ、バーベキューにはもちろん、学校行事や普段のショッピングなど様々なシーンで使えるソフトクーラーです。ショルダーストラップは長さの調節が可能だから、持ち運ぶ人に合わせて調整できます。フロント部分には中身が見えるメッシュポケットが付いていて、ティッシュやタオルなどを入れておくのに便利です。また、フタの内側にはお持ちの保冷剤を入れておけるメッシュポケットも付いています。

第1位:ロゴス(LOGOS) クーラーバッグ


衝撃に強いシェルプロテクト構造で、作りがしっかりしているソフトクーラーです。ペットボトル500mlが16本と氷点下パックが入る容量で、たくさんの飲み物や食材をまとめて入れておくことができます。保冷力に優れていて、氷点下パックと併用して使えばアイスクリームを最大11時間保存できます。このソフトクーラーは折りたたみ可能なので収納もしやすいです。お花見や夏場のキャンプなど、長時間使用する方におすすめです。

ソフトクーラーの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、ソフトクーラーのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

ソフトクーラーでアウトドアをもっ快適に

ソフトクーラーについてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。ソフトクーラーが1つあると、買い物やアウトドアシーンで使えるので便利ですよ。ぜひこの機会にあなたにピッタリなソフトクーラーを見つけてみてくださいね。

この記事の商品一覧

サーモス ソフトクーラー 20L

サーモス ソフトクーラー 20L

¥2,321 税込

コールマン(Coleman) クーラーボックス エクストリームアイスクーラー

コールマン(Coleman) クーラーボックス エクストリームアイスクーラー

¥2,868 税込

L.L.Bean(エルエルビーン) ソフトクーラー

L.L.Bean(エルエルビーン) ソフトクーラー

¥9,839 税込

ダックノット(DUCKNOT) バックルソフトクーラー

ダックノット(DUCKNOT) バックルソフトクーラー

¥9,680 税込

AO Coolers キャンバス ソフトクーラー

AO Coolers キャンバス ソフトクーラー

¥7,920 税込

BUNDOK(バンドック) ソフト クーラー

BUNDOK(バンドック) ソフト クーラー

¥1,180 税込

TOMULE ソフトクーラーバッグ

TOMULE ソフトクーラーバッグ

¥4,331 税込

ロゴス (LOGOS) デザインクーラー

ロゴス (LOGOS) デザインクーラー

¥2,750 税込

Bescoo ソフトクーラー

Bescoo ソフトクーラー

¥5,849 税込

DOD(ディーオーディー) ソフトクーラーバッグ

DOD(ディーオーディー) ソフトクーラーバッグ

¥4,900 税込

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ソフトクーラーバッグ

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ソフトクーラーバッグ

¥385 税込

ロゴス(LOGOS) クーラーバッグ

ロゴス(LOGOS) クーラーバッグ

¥10,890 税込

  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

商品レビュー

【口コミ】ニトリのマグネットディスペンサーを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのマグネットディスペンサーは、浴室や洗面所などの狭いスペースを有効活用したい人、磁石で壁に吸着させることで場所を取らず、スッキリとした空間を作りたい人におすすめです。また、ポンプ式であるため、使...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリの布張りソファ(キャッツ3)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリの布張りソファ(キャッツ3)は、コンパクトでおしゃれなデザインが魅力的なソファです。3人掛けで、リビングや書斎などの空間にちょうど良いサイズ感があります。しかし、インターネット上では、「長時間座...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリのセラミックテーブル(セーラル)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのセラミックテーブル(セーラル)は、丈夫で耐久性に優れたダイニングテーブルをお探しの方におすすめです。キズや熱に強く、美しいデザイン性も兼ね備えているため、長期間使いたいと考えている方にもぴった...
インテリア・家具
【口コミ】無印の充電式コンパクトハンディファンを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
無印の充電式コンパクトハンディファンは、外出先で暑い場所で長時間過ごすことが多い人や、スポーツやアウトドアなどで汗をかきやすい人におすすめのハンディファンです。持ち運びに便利なコンパクトサイズであり、...
家電
【口コミ】ニトリのフェイススチーマーを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのフェイススチーマーは、肌の乾燥が気になる人や、毛穴の汚れを取り除きたい人におすすめのフェイススチーマーです。スチームの細かさが特徴的で、肌の奥まで浸透し、肌の水分量を保ちながら、毛穴の汚れを取...
家電

おすすめの記事

【口コミ】ニトリのビーズクッションを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのビーズクッションは、座り心地が柔らかく、カジュアルな雰囲気が好きな人におすすめです。リビングや寝室などのくつろぎスペースに置くと、リラックスした時間を過ごせます。しかし、インターネット上では、...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリのマグネットディスペンサーを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのマグネットディスペンサーは、浴室や洗面所などの狭いスペースを有効活用したい人、磁石で壁に吸着させることで場所を取らず、スッキリとした空間を作りたい人におすすめです。また、ポンプ式であるため、使...
インテリア・家具
【ニトリがコスパ最強】丸太椅子のおすすめ人気ランキング10選!おしゃれなものなど
丸太椅子は、部屋をおしゃれに演出できておすすめです。丸太椅子は、木の温もりを感じ、おしゃれな部屋にも庭にも演出できるからです。とはいっても数多くある丸太椅子から選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気の...
インテリア・家具
【コールマン・シマノ・ダイワ】大型クーラーボックスのおすすめ人気ランキング10選!釣りやキャンプなどに便利
大型クーラーボックスは、フィッシングやバーベキュー、キャンプなどのアウトドアで便利に利用できるおすすめツールです。真夏の海水浴にも、大型のクーラーボックスを用意しておけば冷たいドリンクがいつでも飲める...
スポーツ・アウトドア
【ニトリ・コイズミ・リファ】フェイスシェーバーのおすすめ人気ランキング10選!肌に優しいものや足にも使えるものなど
フェイスシェーバーは、顔の産毛を簡単に処理できる便利な衛生ツールです。産毛だけでなく眉毛などのお手入れにも利用できるから便利。ここでは、フェイスシェーバーをこれから購入しようと悩んでいる人に、参考にな...
家電