
コールマンのクーラーボックスのおすすめ人気ランキング10選!定番のエクストリームや小型タイプまで保冷力の高いものを厳選
ドリンク類や食材を冷やす冷蔵庫の役目をしてくれるクーラーボックスは、アウトドアシーンには欠かせないアイテム。なくてはならいアイテムなだけに、各メーカーから魅力的な商品がリリースされていますが、定番はやっぱりコールマン!ラインナップが豊富なコールマンのクーラーボックスは、長年多くのキャンパーに支持されています。そこで今回は、コールマンのクーラーボックスの中でも人気おすすめのアイテムを厳選して紹介します。
2021年09月27日更新
目次
コールマンのクーラーボックスの魅力とは?
いわずと知れたアメリカの総合アウトドアブランドのコールマン。様々なアウトドアアイテムを展開し、高いクオリティとコストパフォーマンスを両立しています。コールマンには、定番商品といわれる人気アイテムがあり、その中で絶大な人気をほこっているのがクーラーボックスです。人気の秘密はシンプルなフォルムにさりげなく入ったロゴが特徴的なデザイン。さらに、豊富なサイズと種類の多さがコールマンならではの魅力です。コールマンのクーラーボックスには、金属や樹脂を用いたハードタイプと柔らかい素材を使用したソフトタイプの2種類を展開しています。ハードタイプにはドリンクホルダーが搭載され、キャスター付きで持ち運びが便利といううれしい機能が満載です。ソフトタイプは、未使用時は折りたたんでコンパクトに収納できます。連泊など利用シーンに合わせてクーラーボックスを使い分けできるところが最大の魅力。
コールマンのクーラーボックスの特徴は?
デザインがおしゃれ
60年を超えるロングセラーモデルもあるコールマンのクーラーボックス。長い年月愛され続けるアイテムの魅力は、シンプルでありながら利便性を考慮したデザイン力です。カラーバリエーションが豊富で、女性目線のデザインが採用されているので、よりアウトドアが楽しく感じられるはずです。ステッカーを張ったり、ペイントしたりして、オリジナルのクーラーボックスを作り上げられるのも、コールマンのクーラーボックスならではです。
高い保冷力で連泊キャンプも安心
大自然の中で冷蔵庫の役目を果たしてくれるクーラーボックスなだけに、アウトドアシーンには欠かせません。数あるアイテムの中には5日間も保冷効果を維持してくれる優れたモデルも存在します。ファミリーや大人数でキャンプに出掛ける時は、保冷効果の持続時間のチェックも忘れないようにしましょう。
高い収納力が魅力
デザインやサイズ展開が豊富なコールマン。様々な収容サイズのクーラーボックスを揃えているのが特徴です。いつでも自分に最適なサイズのクーラーボックスを選ぶことができるのもコールマンの魅力といえるでしょう。収納力を重視してクーラーボックスを選ぶなら、大きめサイズのハードタイプに、サブのクーラーボックスとして活躍できるソフトタイプを用意しておくことをおすすめします。シチュエーション似合うクーラーボックスを見つけられるところが、コールマンのストロングポイントです。
コールマンのクーラーボックスの選び方は?
サイズや容量で選ぶ
クーラーボックスを選ぶ際に保冷力が優先されがちですが、容量やサイズも重視したいポイント。自分のキャンプスタイルにあった容量を選ぶことが大切です。大人1人に必要な飲料と食材の容量は約15L、 1泊2日のソロキャンプなら約15L、デュオキャンプなら倍のサイズのクーラーボックスを準備しましょう。ただし、ファミリーなど4人で利用する場合は、40~50Lが目安となりますが、保冷剤を入れるスペースなども忘れないでください。欲張りすぎて大きなサイズを購入しがちですが、大きければよいというわけではないので、キャンプスタイルに合う、最適なサイズを見つけましょう。
材質で選ぶ
ハードタイプとソフトタイプの2種類あるクーラーボックスは、タイプや目的により選ぶべき材質が異なります。例えば、キャンプや釣りなどを楽しみたい方には、頑丈なポリプロピレンなどの合成樹脂で作られたタイプがおすすめ。ソフトタイプに比べ、保冷力に優れているため、食材ドリンク類を長時間保冷し続けられます。また、アイテムによっては、机やいすとして代用できるタイプがあるので、荷物の削減にも繋がります。その一方で、サイズが大きく重量があるため、収納スペースの確保が重要です。また、日帰りでのデイキャンプやショッピングなどには、ソフトタイプのクーラーボックスがおすすめ。ハードタイプに比べ、保冷力は劣るものの、コンパクトに折り畳めるため、持ち運びに便利で収納スペースを確保する必要がありません。
持ち運びやすさで選ぶ
ドリンク類や氷など重量のかかるものを収納しているため、持ち運びに工夫されたアイテムを選ぶことが重要です。持ち手の形状が持ち運びやすさに大きく影響を及ぼすことがあります。ハンドルは、U字ハンドル・ベイルハンドル・サイドハンドルの3種類。一般的なのはU字ハンドルで、小型のクーラーボックスについています。本体の両サイドからハンドルが伸びているベイルハンドルは、片手でも両手でも持ちやすいという特徴があり、二人で持つことも可能。最後に、本体の両サイドにそれぞれの持ち手がついているサイドハンドルは、大容量のクーラーボックスに取り付けられ、二人で運ぶのに楽なタイプとなっています。大容量のハードタイプには、キャスターと持ち手が搭載されているタイプもあります。このタイプは、食材・ドリンクなどをたくさん運ばなければならない場合でも、容易に持ち運べます。ちょっとした段差も乗り越えることができるので、ファミリーでのアウトドアシーンで利用する際におすすめです。
コールマンのクーラーボックスの保冷力は?
アウトドアシーンで冷蔵庫の役目を果たしてくれるクーラーボックス。保冷剤や氷を入れることで庫内を低温に保つことが可能です。保冷力の高いハードタイプと携帯に便利なソフトタイプがあり、保冷力が高いのはハードタイプ。食材やドリンク類などの出し入れがしやすく、板氷や大きめの保冷剤を入れても気にならないところが魅力です。宿泊するキャンプを楽しむなら、ハードタイプのクーラーボックスを一つ準備しておくと、食材の保管をするのに便利です。キャンプなど宿泊を兼ねる時や複数で利用する時は、保冷効果が2日以上継続するタイプがおすすめ。保冷効果が長い大容量のハードタイプは、連泊でキャンプに出掛ける時に用意しておくと便利です。
コールマンのクーラーボックスの人気モデルは?
スチールベルトシリーズは、コールマンのクーラーボックスの中でも、世界中のキャンパーを魅了しています。1954年に発売され60年以上経った現在でも支持されているロングセラーモデルです。おしゃれなキャンパーさんに人気のシリーズは、カラーバリエーションが豊富なため、ステッカーを張ってデコレーションしたり、自分のスタイルに合わせてカスタマイズして楽しめます。
コールマンのクーラーボックスのおすすめ人気ランキング10選
ここからはコールマンのクーラーボックスのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのコールマンのクーラーボックスを見つけてみてくださいね!
第10位:コールマン(Coleman) クーラーボックス エクストリームクーラー 28QT
フタ部分と本体に断熱材が入っているので、地面と太陽光からの熱をブロックし保冷効果を長時間キープします。3日間ほど保冷効果が続くので連泊でのキャンプにおすすめ。また、容量が26Lということで、2Lのペットボトルを8本収納できます。使い勝手の良いサイズ感で、キャンプだけでなく様々なアウトドアシーンで活躍してくれること間違いなし。
第9位:コールマン(Coleman) クーラーボックス アルティメイトアイスクーラー2
高い保冷力を備えている容量が約35Lのクーラーボックスは、一泊二日のデユオキャンプにおすすめです。氷を直接入れられるので、ドリンク類をキンキンに冷やしたいスポーツシーンなどで活躍しますよ。また、取り外し可能なライナーは、丸洗いできるため、お手入れが簡単で常に清潔な状態をキープできるところが魅力。ソフトタイプのクーラーボックスは、コンパクトにまとまるため、収納スペースを確保する必要がありません。
第8位:コールマン(Coleman) クーラー エクストリームホイールクーラー 50QT
大きめサイズの車輪を装着しているので、でこぼこな悪路でも重い荷物を運びやすいモデル。ファミリーキャンプに最適な容量47Lのクーラーボックスは、ポリエチレンと発泡ウレタンの両方を素材に採用し、フタ部分にも冷気を逃さない工夫を施していることから、最大5日間保冷効果をキープ可能です。さらに、カップホルダーを搭載していることから、即席テーブルとしても代用可能です。連泊でキャンプに出掛けるなら、高い機能性と保冷効果の高いアイテムがおすすめ。
第7位:コールマン クーラー エクスカーションクーラー/30QT
保冷力2日のハードタイプのクーラーボックスは、容量が28Lなので、デイレジャーやデュオキャンプなどで大活躍してくれます。ベイルハンドルが付いているので、肩から掛けたり、二人で運ぶことも可能。フタ部分にカップホルダーを備えているので、簡易テーブルとしても利用できます。重さが約2.7kgと女性でも扱いやすいところが人気のポイントです。
第6位:コールマン(Coleman) クーラーボックス ホイールクーラー 28QT
伸縮可能なハンドルとホイールが付いているため、持ち運びが楽なところが魅力。少人数の一泊二日のキャンプやデイレジャーで活躍してくれるクーラーボックスは、容量約26Lで保冷効果を2日間キープできます。ハンドルは伸縮可能でコンパクトに収納できるため、収納スペースの確保に苦労することがありません。リーズナブルな価格も魅力です。
1 2