monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【無印・100均】ボトルブラシのおすすめ人気ランキング10選!ボトルブラシスタンド収納も合わせて紹介

マグボトルやペットボトルなどの底を洗うのに便利なボトルブラシ。各メーカーや100均などから様々なタイプが出ています。種類が多いとどれを選んだら良いか分からなくなることも多いのではないでしょうか?そこで今回はボトルブラシの選び方とおすすめを見て行きます。是非ご購入の際の参考にしてくださいね。

2021年10月06日更新

ボトルブラシの魅力とは?


ボトルブラシの魅力とは、手が届きにくい水筒屋お茶ポットの底もきちんと洗えることです。底はカルキや茶渋などが溜まりやすく汚れを落とすのに苦労する部分です。しかし、ボトルブラシがあればそういった部分も簡単に洗えるようになります汚れをガシガシ落としたい時はたわしタイプを選べば良いですし毎日使うならスポンジタイプがおすすめです。たわしタイプは汚れを集中して落としたい時に便利です。長さやブラシの大きさなど、種類も豊富なので、洗いたいものに最適なものが選びやすいでしょう。

ボトルブラシの選び方

しっかり洗いたいならたわしタイプ


ステンレス製の水筒を使っているといつの間にか内部にカルキが付着していたり茶渋がついていたりすることがあります。なかなかこの汚れを落とすのは厄介ですよね。そんな時にも頑丈なたわしタイプのボトルブラシでしたら、汚れをしっかり洗えるので、汚れが落ちやすくおすすめです。また、たわしタイプでも柔らかい素材のものがあります。そういったタイプでしたらプラスチック製にもおすすめです。日常的にはスポンジタイプを使い汚れが気になってしっかり落としたい時はたわしタイプを使うという使い分けもおすすめです。

スポンジタイプは汎用性が高い


スポンジタイプはガラス製やプラスチック製などを洗うのにおすすめです。ステンレス製の水筒なども汚れがあまり付着していないなら、スポンジタイプで十分です。またスポンジタイプは柔らかく口の狭い水筒やお茶ポットにも入れやすいというメリットがあります。コンパクトな水筒や冷水筒を使っている人はスポンジタイプが使いやすいでしょう。製品によってはスポンジのみを交換できるタイプもあります。全てを買い直さなくても良いので、経済的です。

柄の長さやブラシの大きさもチェック


柄の長さやブラシ自体の大きさは製品により大きく異なります。洗いたいものにあった長さとブラシの大きさを選ぶようにしましょう。水筒やお茶ポットに対してブラシが短かすぎたり長すぎたりするとうまく洗いません。また、ヘッドが大きい場合、内部に入れないことがあります。「せっかく購入したブラシが使えない」ということがないように、事前にボトルブラシの大きさや長さをチェックしましょう。また、吊り下げて保管できるボトルブラシは乾燥しやすく衛生的に使えるのでおすすめです。

ボトルブラシのおすすめブランド・メーカーは?

無印のボトルブラシ


無印には「隅まで洗えるボトル用ブラシ」があります。柔らかい素材で、ガラス製のボトルやペットボトル、シャンプーボトルを洗うのにぴったりです。先端が直角に曲がっているので、隅々まで洗えます。価格は大が290円(税込)小が250円(税込)です。洗いたいものの容量や口径に合わせて選べますよ。

100均のボトルブラシ

100均にはたわしタイプのボトルブラシもスポンジタイプのボトルブラシもあります。スポンジタイプは洗剤の不要なメラミンスポンジが付いていたり交換可能なスポンジが付いていたりとバリエーション豊かです。使いやすさや好みに合わせて選びましょう。100円なので、定期的に交換しやすいのも良いですね。

オクソーのボトルブラシ


オクソーのボトルブラシは柔らかなたわしで出来ています。このため、ガラスなど傷が気になる素材でも洗えますよ。しっかり汚れを落としつつボトルも傷付けたくない人におすすめです。柄が適度にしなるので、隅々まで洗えます。

ボトルブラシのおすすめ人気ランキング10選

ここからはボトルブラシのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのボトルブラシを見つけてみてくださいね!

第10位:イシミズ ビン洗いブラシL


豚毛を使った頑丈なたわしタイプのボトルブラシです。湯のみやカップ、魔法瓶の水筒などの底をしっかり洗います。豚毛が汚れをしっかり絡めとるので茶渋などもスッキリ落ちますよ。ただ豚毛自体がが柔らかいので食器などを傷つける心配がありません。持ち手は天然木なので、肌触りが良く長時間使っていても疲れにくいです。また、天然木のデザインも良いのでキッチンに馴染みやすいです。サイズは幅6.5×奥行34×高さ6.5cmです。

第9位:オーエ マイパスティ3 くるくる ポット ステンボトルブラシ

オーエ マイパスティ3 くるくる ポット ステンボトルブラシ

大きい水筒やペットボトルなどの底も楽に洗えるロングタイプのボトルブラシです。サイズは幅6.5×奥行×40高さ9cmです。ハンドルを固定して上下にこすることもできますし、ハンドルを回転させてくるくると回しながら洗うこともできます。回転洗いをすると、容器の底や肩口までしっかり洗えます。ブラシはコシのある弾力ブラシと水切れの良い不織布の2層構造です。このため、汚れが落ちやすく水切れが良いという使いやすさを実現しました。

第8位:アズマ コップ洗い 水筒・ボトル用ブラシ


ブラシの先端が先細毛と通常毛の2種類の構造になっているたわしタイプのボトルブラシです。通常毛はコシがありしっかりと容器の底や肩口を洗います。そして通常毛の反発をしなやかな先細毛が抑えるため、ゴシゴシ洗っても水ハネが起きにくいです。ヘッドにブラシを360度植毛しているため、底や角などの洗いにくい場所もしっかり洗えます。また、柄が樹脂製なので、強く洗っても食器を傷つけにくいです。全長約36.5cmのロングタイプです。

第7位:ddLUCK 長柄シリコン製瓶ブラシ

ddLUCK 長柄シリコン製瓶ブラシ、 シリコン ブラシ、BPAなし30.5水筒ブラシ、ハイドロフラスコ、スポーツボトル、花瓶、魔法瓶、ガ

シリコン製のボトルブラシです。柔らかいシリコンなのでゴシゴシ洗っても湯呑や水筒を傷つけることがありません。また、スポンジやナイロンたわしより汚れがたまりにくいので、長期間使うことができます。ハンドルが長いので持ちやすく大きい水筒なども洗いやすいですよサイズは、幅3.3 ×奥行30.5×高さ4.5cmです。赤やピンクなどカラフルな色を選べるのも特徴です。明るい色のキッチンツールが欲しい人にもおすすめですよ。

第6位:3M すごいボトルブラシ


スポンジタイプのボトルブラシです。本体サイズは幅4.5×奥行33×高さ3.3cmです。セットになったスポンジが三日月形になっており、ナイロン不織布とウレタンスポンジのハイブリッド3層構造になっています。 ナイロン不織布には小さな研磨粒子が配合されているため、汚れが落ちやすく中性洗剤では落ちにくい茶渋などもしっかり落とすことができます。スポンジの汚れが気になったらスポンジのみを交換できるのも魅力です。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード