
【ダイソー・無印・ニトリ】コルクボードのおすすめ人気ランキング10選!おしゃれなアレンジ方法も紹介
コルクボードは、書類やメモなどをピン止めしてオフィスで利用したり、写真や絵ハガキを飾ってインテリアとしても利用できる商品です。コルクボード選びに迷っている人に参考にしてほしい、コルクボードの魅力や選び方、人気ランキングで商品をご紹介していきます。またコルクボードのリメイク活用法ランキングでは自分スタイルのコルクボード利用法を見つけてみましょう。
2021年10月14日更新
目次
コルクボードの魅力とは?
コルクボードの魅力は、なんといってもナチュラルな素材で部屋のインテリアに合わせやすく、アイデア次第でさまざまな利用法を楽しめる点ですね。軽量で扱いやすく、また移動しやすいため気分や季節に応じてさまざま利用方法を楽しめます。また、部屋に乱雑に放置されたこまごまとしたものをおしゃれに収納できる便利な収納道具としての魅力もあります。インテリアにもなり収納にもなる扱いやすいコルクボードは魅力的な商品です。
コルクボードの選び方
サイズで選ぶ
コルクボード選びは、サイズから選びましょう。コルクボードには、写真サイズのコンパクトなものから、ショップや飲食店でも使用できる大きなサイズのものまで、豊富なサイズが揃っています。設置する場所に合わせたサイズから選ぶことで、豊富なコルクボードからお気に入りを絞りやすいですね。縦型・横型など扱い方法を変えた場合も考慮してサイズから選ぶことで、模様替えの際にもインテリアにぴったりマッチして利用することができます。
厚さで選ぶ
コルクボード選びには、厚さにも注目して選んでみましょう。軽くて扱いやすいコルクボードですが、厚さは薄いものから熱いものまでさまざまです。厚すぎる場合は、壁から出っ張りすぎて家の動線などに飾られた場合はぶつかってしまうことも考えられます。また反対に薄すぎる場合には、画鋲やピンがコルクボードを通過して壁まで穴を開けてしまうことも考えられます。賃貸住宅などではなるべく穴をあけたくないですよね。コルクボード選びには、厚さも考慮しつつお気に入りを選びましょう。
付属品や機能で選ぶ
コルクボード選びには、付属品や機能面から選ぶのもおすすめ!コルクボードを壁に設置することが多いですが、設置するためには取り付けるために必要な金具や紐やネジがないと壁に設置することができません。コルクボードを選ぶときには、壁に設置するための器具が付属されているかどうかで選んでみましょう。また、コルクボードの中には、磁石盤が中材として使用されているものがあり、写真や絵ハガキなどを磁石で固定できるタイプもあります。お気に入りの写真や絵ハガキにピンの穴を開けずに飾れるのでマグネットタイプのコルクボードもおすすめです。
コルクボードのおすすめブランド・メーカーは?
ダイソーのコルクボード
さまざまな日用雑貨や便利器具を豊富に取り揃えているダイソー。オリジナル商品が豊富で、私たちの生活にはなくてはならない100均ですよね。そんなダイソーでは、コルクボードやコルクボードの付属品が豊富に販売されています。100円から300円までの商品があり、小さなコルクボードから大きなコルクボードまでさまざまあります。また、コルクボードに設置するフックや棚、コルクボードを立てかけるイーゼルなども別に販売されています。アイデア次第で自分だけのオリジナルコルクボードを作れちゃいますね。
無印のコルクボード
シンプルなインテリアや日用雑貨に食品なども扱う無印良品。素材を活かした商品が多く、素朴な色合いに人気があるメーカーですね。そんな無印良品では、現在コルクボードは取り扱っていません。ですが、過去には大きさの違う2種類のコルクボードを扱っていました。芯材にもコルクを利用し肉厚なシンプルなデザインに人気があったようです。今後、再版される可能性もあるので注目したいですね。
ニトリのコルクボード
「お、ねだん以上の。」がコンセプトのニトリ。ニトリでは、インテリア用品から日用雑貨に調理器具など、利便性の高いさまざまな商品を豊富に取り扱っています。そんなニトリには、一般的なコルク面のコルクボードのほかに煉瓦デザインのコルクボードや、コルクボードのようにピンなどを刺して写真を飾ることができるポリウレタン製のおしゃれなコルクボード風アイテムも販売されています。通常のコルクボードには、ピンなども付属されているので購入後すぐに利用できる利便性もおすすめの商品も人気です。
コルクボードのおすすめ人気ランキング10選
ここからはコルクボードのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのコルクボードを見つけてみてくださいね!
第10位:コルクボード 掲示板 11 x 17インチ ホワイトフレーム 長方形 (HBlife)
生活家電や収納家具などを豊富に取り扱うHBlife。HBlifeで人気のコルクボードは、まるで額縁のような木製縁取りのインテリア性に優れたコルクボードです。縁のカラーは白・黒・ナチュラルの3色展開でインテリアに合わせやすくなっています。最高品質で環境に優しい天然コルクを使用し、目が詰まっているからピンの穴が自然に埋まる自己修復機能があります。大きさは11インチ(27.94cm)×17インチ(43.18cm)なので、お部屋に飾れば部屋のインテリアにぴったり!壁に設置するためのネジや器具、20個の画鋲が付属されているから到着したらすぐに利用できますね。
第9位:コルクボード CRB-6090 ナチュラル(アイリスオーヤマ)
仙台市に本拠を置くアイリスオーヤマは、日用雑貨にオフィス用品まで家具や電化製品など人気の高い商品を豊富に取り揃えている人気メーカーです。アイリスオーヤマで人気のコルクボードは、シンプルな木枠の天然コルクを使用した商品。サイズは、30×45cmから120×90cmまで、5種類のサイズ展開も選ばれやすい理由のひとつですね。厚さは、1.5cmある肉厚タイプだから、画鋲やピンが貫通する心配はありません。壁に設置するためのヒートン2個と紐、写真を飾るためのボード用ピン6個も付属された便利な商品です。
第8位:コルクボード 掲示板 – 15.7 x 12インチ 木製フレーム (FEBSNOW)
パーティーグッズやイベントグッズを豊富に取り揃えているFEBSNOW。通販サイトでも人気の商品を豊富に取り揃えており、利用した人も少なくないでしょう。そんなFEBSNOWで人気のコルクボードは、15.7インチ(39.878cm) x 12インチ(30.48cm)の使いやすい大きさの木製枠のコルクボードです。再生可能な資源から作られた100%環境に優しいコルクを使用し、高密度だから刺したピンが外れる心配もありません。壁に設置しやすい器具やボードピンが5本付属されたおすすめ商品です。
第7位:インチ 猫 型 コルクボード (Catpower)
猫の形にこだわった、ピンや付箋などかわいい商品を扱うCatpower。Catpowerでおすすめのコルクボードは、かわいい猫のシルエットのコルクボードです。猫好きにはたまらないかわいい形が人気です。高品質なコルクを使用し、厚さは約1cm程度。縁なしなので隅から隅まで利用できちゃいます。壁やボードに設置するには、コルクボードの裏側に施された両面テープをはがして直接設置場所に貼り付けるだけ!簡単にかわいいコルクボードがインテリアの1つになります。猫好きの友人にプレゼントしたら喜んでもらえそうですね。
第6位:コルクボード 吹き出し デザイン 3種 (Navaris)
ドイツベルリンに拠点を置く、インテリアやオフィス用品、ペット用品名と幅広いジャンルの商品を取り扱うNavsris。スタイリッシュなデザインの商品に世界中から愛好者も多いブランドです。Navarisで人気のコルクボードは、4つの吹き出しデザインのコルクボードセットです。アイデア次第で、吹き抜けデザインがかわいいインテリアとして利用できそうですね。裏側に装備されたサスペンションにより、簡単に壁に設置が可能です。4枚セットだから、室内のいろいろな場所でメッセージボードとしても利用できそうですね。
1 2