monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

IKEAのワードローブおすすめ人気ランキング10選!クローゼットがなくてもOK!

お気に入りの洋服をしまうワードローブなら、IKEAのものがおすすめです。IKEAのワードローブはサイズやデザインが豊富なので、自分の部屋に合うものを見つけることができます。とはいえ、何をどう選んだらいいか悩んでしまいますよね。そこで今回は、ワードローブの選び方やIKEAのワードローブの特徴についてご紹介します。是非ワードローブ選びの参考にしてみてくださいね!

2020年04月30日更新

IKEAのワードローブの選び方

衣替えの季節になると、頭を悩ませるのが収納の問題。そんな時におすすめなのがワードローブです。ワードローブは部屋に置くと目立つ存在なので、インテリアに合ったものを選びたいものですよね。IKEAのワードローブはどれもシンプルでおしゃれなものばかりのなのでおすすめです。まずはIKEAのワードローブの選び方からご紹介します。

デザインで選ぶ

ワードローブは存在感があるので、部屋の雰囲気に合うデザインのものを選ぶと、部屋への馴染みがいいです。ナチュラルな部屋なら木製のもの、クールな部屋ならスタイリッシュなものを選ぶといいですね。お気に入りのワードローブを使うと、気分も上がりますよ。

収納力で選ぶ

どんな衣類を収納するかで選ぶのも1つの方法です。丈の長いものなら高さのあるもの、バッグなどを一緒に収納したいなら棚付きのものがおすすめです。ikeaのワードローブはサイズが豊富に揃っているので、ご自分に合ったものを選んでみてください。

開け方で選ぶ

ikeaのワードローブは、扉式のものや引き戸式のものがあります。また、扉がないオープンタイプのものもあります。扉式のものはオシャレで使いやすいですが、狭いスペースに置きたい場合は引き戸式やオープンタイプのものを選ぶといいでしょう。また、使う人が開けやすいタイプを選ぶのも大切なので、「自分や家族はどういう開け方がいいかな」と考えて選ぶといいでしょう。

IKEAのワードローブおすすめ人気ランキング10選

ここからは、おすすめのIKEAのワードローブをランキング形式でご紹介していきます。選び方も参考にしながらぜひ、お気に入りのIKEAのワードローブを見つけてみてください。

第10位:BREIM ブレイム

BREIM ワードローブ
・商品の大きさ 幅: 80 cm 奥行き: 55 cm 高さ: 180 cm
・棚板1枚あたりの最大荷重: 35 kg 最大荷重/レール: 30 kg

見た目よりも収納量があるワードローブです。季節外の洋服や小物類などをしまう用として使う方が多いです。布の部分は洗濯して洗うことができるので、汚れても安心して洗えます。

第9位:HEMNES ヘムネス

HEMNES オープンワードローブ 403.796.22
・商品の大きさ:幅: 99.0 cm 奥行き: 37.0 cm 高さ: 130.0 cm

オープンタイプのワードローブなので、掛けた衣類がとても見やすいです。しっかりした作りなので、安定感があります。圧迫感がないワードローブをお探しの方におすすめです。

第8位:PLATSA プラッツァ

PLATSA プラッツァ ワードローブ
・商品の大きさ:幅: 240 cm 奥行き: 57 cm 高さ: 123 cm

高さが低いワードローブなので、お子さん用として使う方も多いです。お好みに合わせて扉や収納アクセサリーをつけることができ、自分好みのワードローブに仕上げられます。

第7位:BRIMNES ブリムネス

BRIMNES ワードローブ 扉3枚付
・商品の大きさ:幅: 117 cm 奥行き: 50 cm 高さ: 190 cm

衣類を掛けるのはもちろん、小物を収納することもできるワードローブです。高さがあるので、収納力も見た目以上にあります。清潔感のあるワードローブをお探しの方におすすめです。

第6位:VUKU ブック


テントのような形のワードローブです。くるくると丸めて持ち運ぶことができるので、移動もスムーズです。地震などで万が一倒れてしまっても、軽い素材なので安心です。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード