monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【カインズ・コールマン】チェアパラソルのおすすめ人気ランキング10選!日焼け対策に便利

キャンプやマリンアクティビティなどで活躍するチェアパラソル。人気アウトドアブランドから様々なタイプがリリースされています。取り付けるタイプやチェアと一体になったタイプなどがあり、シーンに合わせて最適なアイテムを使用したいものです。ただ、初めて購入するとなると、どのタイプのチェアパラソルが自分のキャンプスタイルに合っているのか分かりづらいというのが本音です。そこで今回はおすすめのチェアパラソルを厳選してご紹介します。選び方や人気ブランドなどもまとめているので、ぜひチェックしてください。

2021年11月07日更新

チェアパラソルの魅力とは?


アウトドアシーンに欠かせないアイテムの1つがアウトドアチェアです。ロータイプやハイバックタイプなど様々なアイテムが販売されていますが、紫外線の気になる時期は、アウトドアチェアに座ってくつろぐだけで日焼けが気になってしまうという方も多いはずです。そこで加着してくれるのがパラソルです。お気に入りのアウトドアチェアに取り付けるだけで、手軽に紫外線対策をできるところが最大の魅力です。チェアと一体化したタイプもありますが、ほとんどのパラソルは、サイズさえ合えば手持ちのチェアに取り付けられます。暑い時期などは日焼け対策と熱中症予防を同時にできるため、1つ持っているとかなり重宝しますよ。

チェアパラソルの選び方

同じメーカーのアイテムで揃える

アウトドアチェアのフレーム部分に取り付けるため、なるべくチェアとパラソルは同じメーカーのアイテムを選ぶようにしましょう。メーカーによりチェアのフレームの太さが異なるため、別々のメーカーのチェアとパラソルでは使えないことがあります。また、メーカーが異なると、同じカラーでも色合いが若干異なるため、自分のイメージとかけ離れてしまうことも。そうならないためにも、同じメーカーのチェアとパラソルを揃えておけば、失敗して後悔することもありません。

サイズや重さをチェックする

キャンプをはじめ、アウトドアシーンで利用するため、持ち運ぶことが前提です。そのため、購入する際はサイズだけでなく重さもしっかりチェックしましょう。また、海や山など利用する場所によっては、人が込み合うことがあるため、大きすぎるパラソルを使用すると周囲の人に迷惑をかけてしまうことがあります。パラソルのサイズをチェックする場合は、広げた状態と閉じた状態の両方を確認するようにしてください。

機能性で選ぶ

様々な便利な機能を搭載したモデルもあります。中でも、角度調節機能は強い日差しをブロックするために欠かせない機能の1つです。時間の経過とともに日差しの向きは変化するため、日差しの向きに合わせなければパラソルを使用する意味がありません。そこで活躍するのが角度調節機能。取り付け部分を傾けるタイプ、パラソルの骨組みを曲げることで角度や向きを調節できるタイプなどがあります。また、海などのレジャーで使用する機会の多い方には、パラソル部分の生地がUVカット仕様になっているタイプがおすすめです。うっかり日焼け止めクリームを塗り忘れても、パラソルの中にいるだけで、若干の紫外線をカットしてくれます。ただし、パラソルの裏面がシルバーコーティングされている場合は、地面からの照り返しを顔に集めてしまうため注意が必要です。また、撥水加工が施されているタイプなら、突然の雨にも対応できるため便利ですよ。

チェアパラソルのおすすめブランド・メーカーは?

カインズのチェアパラソル


お手持ちのチェアのパイプ部分にクリップで取り付けられるカインズのモデル。クリップ部分から出ているポールの角度は、ボタン1つで変えられるので、紫外線対策もバッチリです。一人用のチェアだけでなくベンチシートにも取り付けられるところもうれしいポイント。パラソルを開いた時の直径は約100cmなので、チェアを利用している人の身長にもよりますが、全身がすっぽり入る感じなので、日陰のない場所でも快適に過ごせますよ。カラーはブラウンとベージュの2色展開です。チェアに取り付けるクリップ部分は、簡単に着脱できるので、アウトドアだけでなくタウンユースとしても使用できます。

コールマンのチェアパラソル

大人数でのキャンプやBBQにおすすめのシェード。大きめサイズですが、一人で組み立てられ雨風に強いという特徴があります。設営の際に必要なペグとロープもセットになっているので、アウトドアシーンで簡単に日よけ対策を行いたい方におすすめ。収納ケースが付いているので、コンパクトに収納でき持ち運びに便利です。

キャプテンスタッグのチェアパラソル

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) キャンプ バーベキュー BBQ チェア用 パラソル ステラ デタッチャブルUD-36

低価格で高性能なキャンプギアを多く取り扱っているキャプテンスタッグ。紫外線対策の必須アイテムのチェアパラソルも見逃せません。一体化したタイプ、チェアとセットになっているタイプ、パラソルのみのタイプと種類も豊富です。簡単に角度調節できるタイプは、日差しの角度に合わせて紫外線対策できるので、暑い時期のマリンアクティビティに最適。シーンに合わせて、使い勝手の良いチェアパラソルを選べるところが魅力です。

チェアパラソルのおすすめ人気ランキング10選

ここからはチェアパラソルのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのチェアパラソルを見つけてみてくださいね!

第10位:Magic House(マジック ハウス) 折りたたみ チェアパラソル

Magic House(マジック ハウス) 折りたたみ チェアパラソル

長方形のパラソルが前に突き出している一体型のパラソルは、折りたたみタイプ。一体型なので、パラソルを取り付ける手間も取り外す手間もかからないところが魅力です。日差しの強い場所でも日焼けを気にせず、快適に過ごせます。また、パラソルが必要ない時には折りたたむことが可能なので、邪魔になることがありません。

第9位:AMMSUN キャプテンスタッグ パラソル 傘 日除け チェア用

AMMSUN キャプテンスタッグ パラソル 傘 日除け チェア用

汎用性の高いパラソルは、最大35mm幅までのパイプに取り付けられるので、チェアだけでなくベビーカーや車椅子でも利用可能です。取り付け部分で角度調節できるので、チェアを移動させなくても日差しをよけることができます。収納ケースが付属しているので、コンパクトに折りたたんで持ち運べ、ちょっとした隙間に収納することが可能です。

第8位:キャプテンスタッグ エクスギア デタッチャブル チェア用 パラソル

キャプテンスタッグ エクスギア デタッチャブル チェア用 パラソル

ブラウンベースの落ち着いたツートンカラーがおしゃれなパラソル。親骨にグラスファイバーを使用し、軽量で丈夫なのが特徴といえます。シルバーコーティングと撥水加工を施しているので、紫外線対策はもちろん急な雨にも対応できるところが魅力。120cmと大きめサイズのパラソルなので、大柄な人も安心して使用できます。

第7位:キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) CSネイティブ

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) CSネイティブ

ネイティブアメリカンの模様がおしゃれなチェアパラソル。カラーバリエーションは、レッド形とブルー系の2種類。どちらも周囲の景色に馴染みやすいので、明るい雰囲気のキャンプサイトを演出できます。パラソルと同じデザインのアウトドアチェアも用意されているので、セットで使うとよりおしゃれな雰囲気を楽しめますよ。また、丸パイプのチェアだけでなく角パイプにも取り付けられるので、手持ちのチェアのサイズをチェックしてみてください。

第6位:キャプテンスタッグ アウトドア用品チェア用パラソル CS デタッチャブル

キャプテンスタッグ アウトドア用品チェア用パラソル CS デタッチャブル

デタッチャブルタイプのチェアパラソルは、取り付けや取り外しを簡単に行えるので持ち運びにも便利。席を立って移動する時は、ワンタッチで取り外せるため、日傘としても利用可能です。パラソルの裏側は、シルバーコーティングされているので、上からのUV対策はバッチリですが、地面からの照り返しには反射しやすいので、日焼け止めをしっかり塗りましょう。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード