2024年03月01日更新

【ダイソー・セリア】親子鍋のおすすめ人気ランキング10選!IH対応のものや使い方なども紹介

親子丼を作るのに便利な親子鍋。さまざまな製品が多くのメーカーから販売されています。ただ、種類が多いとどれを選んだらよいか分かりにくくなりますよね。そこで、今回は親子鍋の選び方とおすすめをご紹介していきます。是非一番使いやすい親子鍋を見つけてくださいね。
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

親子鍋の魅力とは?


フライパンより小型の親子鍋なら手軽に一人分の親子丼が作れます。親子丼だけではなく、牛丼や豚丼などにも使えますよ。小型な分、ムラなく短時間で具材に火が回ります。このため、火加減の調整が簡単で、卵に完全に火を通すのも半熟に仕上げるのも自由自在です。親子鍋はアルミ・ステンレス・銅製があります。アルミや銅は熱伝導率がよくふわふわのプロのような親子鍋が手軽に作れます。ステンレス製は頑丈で耐久性が高く焦げなどにも強いのが魅力です。素材だけでなく見た目や柄の付き方も製品により異なりますので、一番使いやすいものを選べるのが魅力です。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

谷口金属工業 親子鍋


直径17cmのアルミ製の親子鍋です。大きめなので、具材を煮立てやすく、しっかり食べたい人にもおすすめです。ガスだけではなく IH にも対応しているので、使用するコンロが変わっても対応できます。内部にはフッ素加工が施されており、焦げ付きにくくメンテナンスが簡単ですよ器に盛り付ける際もスルッととれるのでストレスなく使えます。価格が抑えられているのも魅力ですね。

親子鍋の選び方

素材で選ぶ


親子鍋の素材はアルミステンレス銅が主流です。ふわふわで美味しい親子丼を作るなら熱伝導率の良さが重要です。アルミは銅の次に熱伝導率が良いです。価格も安価なものが多く、種類も豊富なので使いやすいものが見つかります。初心者にもおすすめです。ただ、焦げ付き・変形があるので定期的な買い替えが必要になります。ステンレスは熱伝導率はあまり良くありませんが、頑丈です。傷・サビ・変形にも強く焦げも落としやすいです。銅は最も熱伝導率が良くプロのような親子丼を作りたいならおすすめです。ただ、手入れが難しく傷に弱いので丁寧に扱うようにしましょう。価格は高価ですが、メンテナンスをしっかりすれば長く使えます。

加工で選ぶ


フッ素樹脂加工やシリコン加工などのノンスティック加工がしてあれば、鍋が焦げ付きにくく汚れを落とすのが簡単です。ご飯の上に卵を乗せる時も、ツルっと滑るので簡単です。ノンスティック加工がしてあれば油をひかなくても調理ができるのでヘルシーに仕上がりますよ。ただ、ノンスティック加工には寿命があります。長期間使っていると剥がれます。また、新しいものでも金属製のヘラなどがあたるとノンスティック加工は剥がれてしまいます。このような鍋を使うなら、シリコン製や木製などの柔らかな調理器具を一緒に使うようにしましょう。

柄の形状で選ぶ


親子鍋の柄の形状は関東型と関西型の2種類あります。関東型は鍋に対して柄が垂直についているタイプです。親子鍋同士を重ねられるので、複数の鍋を持ちたい人におすすめのです。ただ通常の鍋と形状が違いますので、使い慣れるまでが大変です。特に鍋の中身をどんぶりに移す際は、慎重にしましょう。関西型は鍋の柄が横についているタイプです。普通のフライパンに近い形状なので初心者にも使いやすいです。ただ、関東型に比べて重ねにくいので、何枚も親子鍋を持ちたい人には不向きです。

親子鍋のおすすめブランド・メーカーは?

ダイソーの親子鍋


ダイソーにはアルミ製の親子鍋があります。100均といえどもわふわの親子丼が作れると評判です。ただ、軽量で安定感があまりないので、調理中は柄をしっかりと支えましょう。100円だと焦げや変形が気になった時にすぐに買い替えられるのも魅力ですね。

セリアの親子鍋


セリアにもダイソーと同じくアルミ製の親子鍋があります。熱伝導率がよく、こちらでも簡単に美味しい親子丼が作れます。ただ、軽量のため、安定感があまりないので使用中は柄を支えるようにしましょう。関東型のデザインなのでスタッキングしやすく複数枚持ちたい人にもオススメです。

親子鍋のおすすめ人気ランキング10選

ここからは親子鍋のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの親子鍋を見つけてみてくださいね!

第10位:中村銅器製作所 銅製 親子鍋


直径が15cmの小さな親子鍋です。コンパクトなサイズなので、置き場所を選びませんし女性や子どもでも食べやすい親子丼が簡単に作れますよ。銅製なので、しっかり汚れを落とし、きちんと水気を切っておけば半永久的に使えます。価格は高いですがずっと使える親子鍋を探している人や使用頻度が高い人、業務用などを探している人におすすめです。槌目仕上げのデザインも美しいですね。

第9位:中村銅器製作所 銅親子鍋 深型


直径17cm、高さ3cmの親子鍋です。深さがあるので、たっぷり具材を入れたい人やつゆだくの丼を作りたい人にもおすすめです。銅なので熱伝導率が高く、美味しい親子丼や牛丼ができますよ。使用後は汚れを落とし、しっかりと乾かします。時々油をひいておくと滑りが良くなり、焦げ付きなどを防げますよ。メンテナンスをしっかりすることで、長く使えますよ。

第8位:北陸アルミ 親子鍋


直径17cmのアルミニウム製の親子鍋です 。軽量なので、毎日使うのも苦になりません。親子丼だけでなく、おかず作りにもおすすめです。IHや直火などあらゆる熱源に対応しています。鍋の板厚が2.6mmと厚めで、耐久性も高く長く使えるアルミニウム製の親子鍋を探している人におすすめです。鍋の内部には目盛りが付いているため、計量カップや計量スプーンを使わなくても調味料を入れる量がわかりやすいですよ。

第7位:カンダ 親子鍋


関西型の柄がついた親子鍋です。直径は16.5cmです。フライパンと同じような感覚で使えるので、初心者にもおすすめです。親子丼だけでなく卵とじやかつとじ、ほかの丼ものなどにも使えます。また、本体がステンレス製のため焦げ付きにくくメンテナンスか簡単です。落ち着きのあるデザインで長く使うにもぴったりです。飽きのこず耐久性が高い親子鍋を探している人におすすめです。

第6位:パール金属 ステンレス 親子鍋


直径17cmのステンレス製の親子鍋です。ステンレスの間にアルミを挟んだ3層構造のため、熱伝導率もよくふわふわの親子丼が簡単に作れますよ。底に厚みがあり安定感が高いので、コンロの上でぐらつくことがありません。蓋付きなので、余熱調理も簡単です。半熟の親子丼を楽しみたい人に特におすすめです。ステンレスのため焦げ付きに強くメンテナンスが簡単です。卵とじなどのおかず作りにも使えるので、1つ持っておくと便利ですよ。

第5位:宮崎製作所 親子鍋


直径16.3cmのステンレス製の親子鍋です。ステンレス製はアルミと比べ熱伝導率が劣ります。ただこちらの製品はアルミとステンレスの3層構造になっており、ステンレス製の熱伝導率の悪さがカバーされています。短時間で熱が具材や卵に伝わりふわふわの親子丼が出来上がりますステンレスの光沢が美しく長く使っても飽きのこないデザインも素敵ですね。焦げ付きにくくメンテナンスも簡単なため、初心者にもおすすめです。

第4位:パール金属 蓋付き 親子鍋


直径16cmのアルミ製の親子鍋です。標準的な大きさで、女性や子供の一人分の親子丼を作るのにもぴったりです。鍋内部にはフッ素加工がされているので、食材がこびりつきにくく、丼に移しやすいです。また、こちらには専用の蓋が付いています。蓋をすることで、余熱調理が可能になり、より簡単に半熟の親子丼が作れます。また蓋には蒸気抜き用の穴が付いているので、余分な水分がたまらず、食材と出汁の旨味が最大限に引き出されます。ガス火専用です。

第3位:TKG 共柄厚板アルミテフロン親子鍋立柄


直径16.5cmのアルミニウム製の親子鍋です。程よい大きさで、女性や子供にも使いやすいサイズではないでしょうか。また、柄がシリコンコーティングされているため、熱くなりにくく安全に使えます。ミトンなどを使わずに触れるのも魅力です。鍋の内部はフッ素加工がされているので、焦げに強くメンテナンスが簡単です。洗浄が楽だと親子丼だけではなく卵とじやかつとじなど毎日のおかず作りにも重宝しますね。

第2位:丸新銅器 親子鍋


銅製の親子鍋です。直径は約17cm使いやすい大きさです。銅は熱伝導率が良いため、美味しい親子丼が簡単に作れますよ。焦げ付きにくいので、メンテナンスも簡単です。また、こちらの製品は取っ手に適度な角度が付いているので、持ちやすいですよ。銅製は高価なものが多いですが、こちらは価格が抑えられているため予算を抑えたい人にもおすすめです。予算を抑えつつ本格的な親子鍋が欲しい人におすすめです。

第1位:谷口金属工業 親子鍋


直径17cmのアルミ製の親子鍋です。大きめなので、具材を煮立てやすく、しっかり食べたい人にもおすすめです。ガスだけではなく IH にも対応しているので、使用するコンロが変わっても対応できます。内部にはフッ素加工が施されており、焦げ付きにくくメンテナンスが簡単ですよ器に盛り付ける際もスルッととれるのでストレスなく使えます。価格が抑えられているのも魅力ですね。

親子鍋の使い方は?

親子鍋の使い方を見ていきましょう。親子丼を作る場合、鶏肉・玉ねぎなど好みの具材を鍋の中に入れます。出汁で煮込み、具材に火が通ったら卵を入れます。完熟で仕上げるなら卵を一度に入れて、火を通します。半熟で仕上げたいなら卵を2回に分けて入れるのがおすすめです。

親子鍋の売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、親子鍋のAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

親子鍋で暮らしをもっと快適に

親子鍋の選び方とおすすめ製品を見てきました。素材や柄の形状に種類があるので、一番使いやすいものを選ぶことができます。親子鍋は丼だけではなく、卵とじなどのおかずを作るのにも便利です。1つ持っておくと何かと重宝しますので、是非お気に入りを見つけてくださいね。

この記事の商品一覧

谷口金属工業 親子鍋
谷口金属工業 親子鍋
中村銅器製作所 銅製 親子鍋
中村銅器製作所 銅製 親子鍋
中村銅器製作所 銅親子鍋 深型
中村銅器製作所 銅親子鍋 深型
北陸アルミ 親子鍋
北陸アルミ 親子鍋
カンダ 親子鍋
カンダ 親子鍋
パール金属 ステンレス 親子鍋
パール金属 ステンレス 親子鍋
宮崎製作所 親子鍋
宮崎製作所 親子鍋
パール金属 蓋付き 親子鍋
パール金属 蓋付き 親子鍋
TKG 共柄厚板アルミテフロン親子鍋立柄
TKG 共柄厚板アルミテフロン親子鍋立柄
丸新銅器 親子鍋
丸新銅器 親子鍋
谷口金属工業 親子鍋
谷口金属工業 親子鍋
  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

おすすめ記事

【100均ダイソー】ラゲッジタグのおすすめ人気ランキング10選!おしゃれかわいいものなども
ラゲッジタグは、旅行や出張などで空港を利用するときに便利なおすすめアイテムです。ラゲッジタグは、たくさんある荷物の中で目印になり、取り違えや紛失のときに便利だからです。とはいっても数多くあるラゲッジタ...
旅行用品
【ニトリ・100均・貝印】キャベツ千切りスライサーのおすすめ人気ランキング10選!手動式や電動式など
キャベツ千切りスライサーは、とんかつなどに便利なアイテムです。キャベツ千切りスライサーは、キャベツの千切りをキレイに作れるからです。とはいっても数多くあるキャベツ千切りスライサーから選ぶのは大変ですよ...
キッチン用品
【100均ダイソー・カインズ・ニトリ】押入れシートのおすすめ人気ランキング10選!効果や選び方など
押入れシートは、快適な押入れにするのにおすすめのアイテムです。押入れシートは、カビやダニの大量発生を防ぐことができるからです。とはいっても数多くある押入れシートから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人...
インテリア・家具
100均・ダイソーに売ってる?鼻うがい容器のおすすめ人気ランキング10選!効果や代用品なども紹介
鼻うがい容器は、鼻うがいをするときにおすすめのアイテムです。鼻うがい容器は、鼻をかむだけでは落ちない汚れを落とすことができるからです。とはいっても数多くある鼻うがい容器から選ぶのは大変ですよね。そこで...
日用品・生活雑貨
【100均ダイソー・無印】トラベルボトルのおすすめ人気ランキング10選!おしゃれで使いやすいものなど
トラベルボトルは、出張や旅行のときにおすすめのアイテムです。トラベルボトルは、普段使っているシャンプーやコンディショナーを出先で使うことができるからです。とはいっても数多くあるトラベルボトルから選ぶの...
インテリア・家具
新着おすすめ記事一覧へ

おすすめショッピング