
ニトリの人気おすすめ収納グッズ21選!収納ボックスから収納棚まで一挙に紹介
収納ボックスや収納ケース、収納棚や収納家具など収納用品は用途や使用する場所によって様々です。もしあなたが収納用品を探しているならニトリがおすすめです。ニトリの収納用品は種類もラインナップも豊富でかつ安価で購入できるものが多いので非常に人気です。今回は、そんなニトリの収納用品を大特集!ぜひお気に入りのニトリの収納用品を見つけてみてくださいね!
2018年08月13日更新
ニトリの収納用品の選び方
収納の種類から選ぶ
ひとことで収納といっても、実は幾つかの種類があります。まずは「シェルフ(棚)」のような扉がないタイプの見せても良いものを飾る家具、「チェスト(引き出し・フタつき家具)」のようなフタや引き出しが付いている収納ボックス、「キャビネット」のような万能なタイプにわかれます。いつ。どこで、どのような収納をしたいのかによって、収納用品のタイプを選ぶことが大切です。またキャビネットに代表するような「見せる収納」というのも最近では注目されています。
サイズから選ぶ
収納したいものとどのようなタイプの収納用品を使うかを決めたら、次はサイズを決める必要性があります。サイズを決定させるには、おもに高さ、幅、奥行きを測定する必要があります。いずれにしても、各サイズの基準は、それを設置するスペースの寸法に収まることを前提にしています。大きすぎず小さすぎず、多少の遊び部分の余白ができる程度のものを選んでいくというのが良いでしょう。特に奥行きはジャストフィットに近いものを選ぶほうが、埃などが溜まりにくくなるのでおすすめです。
お部屋の状況で選ぶ
収納数のサイズが決まったからそれだけではなく、設置するお部屋のサイズや条件も把握しておく必要があります。このチェックを怠ってしまったせいで、せっかく買った家具が搬入できないという事態も想定されます。サイズを測る以外にも妨げとなりやすいポイントをチェックしましょう。壁の下部にある「幅木」や天井の下がり部分の「梁」、ドアストッパー、コンセント、窓のサイズ、エアコンの位置といった細かい個所についても、事前に把握した上で設置が可能なのかどうかを見極めておきましょう。
ニトリの収納グッズの種類
ニトリには、用途によって様々な収納グッズが販売されています。それぞれ特徴を紹介していきます。
ニトリの収納ボックス(カラーボックス)
もっともポピュラーで使用頻度の高い収納グッズといえば収納ボックス(カラーボックス)です。
ニトリの収納ボックスは、60種類以上のラインナップがある一番安いもので999円とコスパも良いものが多いです。大きさも2段から6段までなので、用途によって大きさを選ぶと良いでしょう。
・サイズ(約):巾41.9×奥行29.8×高さ87.8cm
・耐荷重:棚板1枚あたり約10kg
・重量:約8.95kg
・主な素材:繊維板
・サイズ(約):巾41.9×奥行29.8×高さ174.2cm
・耐荷重:棚板1枚あたり約10kg
・重量:約17kg
ニトリの収納ケース
ニトリの収納ケースは、押入れ収納ケース、クローゼット収納ケース、プラスチックチェスト、ベッド下収納ケースの4つの種類があります。衣類などを押入れやクローゼットに収納する際に非常に便利です。
・主な素材:ポリプロピレン
・サイズ(約):幅26×奥行40×高さ24cm
ニトリの収納棚・収納家具
ニトリの収納棚は、サイドボード、リビングチェスト、キャビネット、ディプレイラック、CD・DVDラック、木製シェルフ、スチールシェルフなど種類も豊富です。どの部屋で使用するか、何を収納するかによって選ぶと良いでしょう。
ニトリの収納かご
最後はニトリの収納かごです。収納かごは色々な使い方があります。収納カラーボックスや収納棚と合わせて使えば、見た目も良い感じに。そのままでも十分使えるので、暮らしの中でいろいろな場面で活躍しそうです。