monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・100均】お絵かきボードのおすすめ人気ランキング10選!ディズニーや木製などおしゃれなものが人気

お絵かきボードは、子供が手軽にお絵かきができるのが魅力ポイントです。お絵かきボードは、描いて消すことができるからです。とはいっても数多くあるお絵かきボードから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるお絵かきボードを紹介します。ぜひ、お気に入りのお絵かきボードを見つけてくださいね。

2022年01月05日更新

お絵かきボードの魅力とは?


お絵かきボードの魅力は、手軽に描いて消すことができる点です。クレヨンや色鉛筆などは、一度描いてしまうと消すことができないため、描ける場所が限られてしまいます。お絵かきボードであれば、何度でも描いて消すことが可能です。ホワイトボード・黒板・水タイプ・磁石タイプなど色んなお絵かきボードがあり、自分の好みで選べるのも魅力ポイントといえます。場所によって色が変わる・カラフルで楽しいものもラインナップしているので、より子供たちが絵描きを楽しめるでしょう。

お絵かきボードの選び方

タイプで選ぶ


お絵かきボードの選び方1つ目は、タイプで選ぶことです。磁石タイプ・水タイプ・ホワイトボードや黒板タイプなどがあります。磁石タイプは、もっともポピュラーでインクの必要がなく、万が一口に入れても安心です。スライドレバーを左右に動かすだけで描いた絵を消せます。水タイプは、専用のシートに水を入れたペンや水をつけたスタンプなどでお絵かきを楽しめるのが特徴です。シートなので本体が軽く、たたむとコンパクトになるので収納場所に困りません。ホワイトボードや黒板タイプは、まるで先生になったような気分で絵が描けます。

パーツやサイズで選ぶ


お絵かきボードの選び方2つ目は、パーツやサイズで選ぶことです。スタンプやローラータイプのスタンプなどのパーツが付属されていると、子供たちが楽しめるでしょう。小さい子どもが使用する場合は、誤飲を防いで安全に遊ぶため、スタンプなどのパーツが大きく、握りやすいものを選んでください。子供の成長に合わせて、パーツ選びにもこだわってみましょう。そうすることで、飽きずに長く遊んでくれます。年齢に合わせ、サイズや付属パーツなどを探してみましょう。

デザインで選ぶ


お絵かきボードの選び方3つ目は、デザインで選ぶことです。シンプルなデザインであれば、部屋にマッチしやすく、大人でも使えます。メモ帳や家族への伝言板としても重宝するでしょう。毎回紙を必要としないので、とても経済的です。子供がお絵かきに飽きたら、大人が使っても問題ありません。また、ディズニーやアンパンマンなどのキャラクターものは、子供が大好きなデザインです。子供たちは、率先してお絵かきを楽しんでくれるでしょう。

お絵かきボードのおすすめブランド・メーカーは?

100均のお絵かきボード

100均のお絵かきボードは、何よりも価格が安いのが特徴です。セリアのお絵かきボードは、コンパクトサイズで、外に持ち運びがしやすく、1歳の小さな子供さんでも使えます。また、とくに音が鳴らないので、静かにしなければいけない空間でもおとなしく遊べるでしょう。磁石式で、インクで汚れる心配もなく、繰り返し使えます。また、ひもつきなので、ペンを無くさずに済むのも魅力ポイントです。低コストでお絵かきボードが欲しい人にぴったりでしょう。

西松屋のお絵かきボード


西松屋のお絵かきボードは、まる・しかく・さんかくのマグネットスタンプがついています。スラスラ書けるマグネットペンは、ヒモつきなので無くす心配がありません。また、本体には持ち手がついているので、小さい子供さんでも手軽に持ち運びが可能です。4つのカラーでくっきりはっきり文字や絵が描けます。気になる価格も、千円以内で買えるコスパ力の高さに脱帽です。カラフルな色が描けるので、子供さんたちも大喜びでしょう。

お絵かきボードのおすすめ人気ランキング10選

ここからはお絵かきボードのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのお絵かきボードを見つけてみてくださいね!

第10位:kukkia gg* oekaki house


お絵かきボードのおすすめ人気ランキング第10位は、kukkia gg* oekaki houseです。ドイツのブナ材を使用した温かみのあるデザインに仕上がっています。木材を使用しているものの、角は丸く仕上げているので、子供がケガをする心配もありません。お家型のデザインは、屋根の部分がカラフルなビーズがついていて、数の勉強も可能です。ボードのリフィルも販売されていて、劣化したら交換ができます。木の温もりを感じるお絵かきボードを探している人にぴったりです。

第9位:日本理化学 キットパス フォーバスシートセット

日本理化学 キットパス フォーバスシートセット

お絵かきボードのおすすめ人気ランキング第9位は、日本理化学 キットパス フォーバスシートセットです。お風呂で楽しめるアイテムとして注目されています。シートタイプで、お風呂の壁に貼って、専用マーカーでお絵かきができます。そのため、お風呂が苦手な子供さんでも、自分から率先してお風呂に入りたがるでしょう。専用マーカーは粉が出ないチョークで、浴槽を汚す心配もありません。シートに描いた絵は、スポンジで磨けばキレイに落とせます。

第8位:Dyaskz おえかきボード


お絵かきボードのおすすめ人気ランキング第8位は、 Dyaskz おえかきボードです。ノートブック型のアイテムで、コンパクトに収納できます。そのため、お出かけなどにも気軽に持っていけるでしょう。学校で使うような黒板・ホワイトボードで、専用の彗星チョークを使ってお絵かきをしていきます。遊び終わったら、濡れた布で軽く拭くだけで、キレイに落とすことができて便利です。価格も4千円以下で、安く買うことができます。

第7位:WELCOOL お絵かきボード


お絵かきボードのおすすめ人気ランキング第7位は、WELCOOL お絵かきボードです。ワイドサイズで、大きな絵を描きたい人にぴったりでしょう。また、描いた絵を消せるレバーも動かしやすく、子供さんでも手軽に楽しめます。失敗してもすぐに消せるので、便利です。ボードはパープル・ブルーの配色で、とてもポップでおしゃれです。子供さんがいる家庭へのプレゼントにも喜ばれるでしょう。ただし、スタンプなどはついていません。

第6位:パイロットインキ スイスイおえかき ミッフィー

パイロットインキ スイスイおえかき ミッフィー

お絵かきボードのおすすめ人気ランキング第6位は、 パイロットインキ スイスイおえかき ミッフィーです。1歳から使用できる水タイプお絵かきボードになります。専用ペンがついていますが、とても握りやすくて描きやすいです。また、ボードは大きすぎず小さすぎずのサイズで、ちょっとしたスペースでのお絵かきがぴったりでしょう。スタンプや手形などもあり、お絵かきだけではすぐに飽きてしまう子供さんでも安心して遊べます。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード