monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

ハーバリウムのおすすめ人気ランキング10選!作り方やボールペンタイプなども紹介

近年ハーバリウムもインテリア雑貨の一つとして定着し、自宅で作っている方も珍しくありません。そこで今回は、ハーバリウムの魅力や作り方、使い終わった後の処分の仕方やおすすめ商品10選などについてご紹介します。自宅れオリジナルのハーバリウムを作って楽しんでみましょう。ぜひ参考にしてみてください。

2022年01月18日更新

ハーバリウムの魅力とは?


室内に花を飾りたいけれど、仕事や家事で忙しく、なかなか花の手入れをする余裕がないという方も多いでしょう。そんな方におすすめなのがハーバリウムです。ハーバリウムでは好きな花を瓶に入れ、オイル漬けにするため、水やりなどの手入れが必要なく半永久的に好きな花を愛でることができます。専用のキットなども販売されているので、自宅で簡単に作れるのも魅力です。好きな花を瓶に入れて、長く楽しんでみましょう。

ハーバリウムの作り方は?

ハーバリウムはフラワーショップなどでも売っていますが、生花よりも高いので躊躇される方もいるでしょう。ボトルとプリザーブドフラワーあるいはドライフラワー、そして専用のオイルがあれば自宅でも簡単に作れます。ボトルやドライフラワー、専用のオイルは100円ショップでも手に入るのでチェックしてみてください。作り方は、まずボトル内を無水エタノールなどでしっかりと消毒し乾かします。その後、好きなプリザーブドフラワーあるいはドライフラワーをピンセットでつまんで瓶の中に入れます。そして最後にオイルを瓶のフチまでしっかりと満たしてから蓋をします。

ハーバリウムの捨て方は?

ハーバリウムを捨てるときは、中のオイルや花は可燃ごみとして捨てることができます。牛乳パックなどにキッチンペーパーを詰め、そこにオイルを染み込ませたら漏れないように蓋をして捨てます。もしくは市販の油凝固剤を使って固めて捨てるという方法もあります。油を排水口に流して捨てないようにしましょう。ガラス瓶などは、中をしっかりと洗剤で洗ってから処分するようにしてください。

ハーバリウムの選び方

色合いや花材で選ぶ


既製のハーバリウムを選ぶときは、その色合いや使われている花の種類で選ぶのがおすすめです。たとえばブルー系が好きな人にハーバリウムをプレゼントしたいのであれば、全体的に青味がかった色合いのものを選びたいものです。それ以外にも、ハーバリウムに入っている花材の種類で選ぶのも一案です。気に入った花材がなければ、自分で好きな花をドライフラワーやプリザーブドフラワーにしてから、ハーバリウムを自作すると特別感があります。

瓶のデザインや大きさで選ぶ


ハーバリウムの瓶の大きさやデザインはいろいろあります。大きく丸い形状の瓶で作られたハーバリウムは、それ一つで存在感があるので、テーブルや棚上などでほど良く室内を華やかに演出してくれるでしょう。洗面所やお風呂場、玄関先などに飾るときは、小ぶりで可愛らしいものを選ぶのもおすすめです。細長い瓶状の物は、サイズ違いを2~3つ並べてみるのも素敵かもしれません。瓶の大きさと形により、印象が左右されるので、気に入るものを探してみましょう。

オプション機能で選ぶ


ハーバリウムの中には瓶の底にLEDライトが内蔵され、ライトをつけるとハーバリウム内の花が美しく浮かび上がるような印象の商品もあります。ナイトテーブルに置くと、眠るときに幻想的な装飾を楽しめるでしょう。友人や家族へのプレゼントにもぴったりです。ほかにも、スティックタイプのルームフレグランスのボトルの中にハーバリウムがあしらわれたものもあります。美しい見た目を楽しみながら、香りも堪能できるので一石二鳥です。

ハーバリウムのおすすめ人気ランキング10選

ここからはハーバリウムのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのハーバリウムを見つけてみてくださいね!

第10位:FUN fun ハーバリウム ボールペン


お気に入りの花をもっと身近に感じたい、毎日持ち歩きたいという方におすすめなのがこちらのペンタイプのハーバリウムです。美しいピンク色の花がペンの柄部分に浮かんでおり、自分用はもちろんギフトにしても喜ばれる商品です。芯は替えることができるので、長く愛用できます。子供の進学祝いするのもよいでしょう。ハーバリウムの花の種類はいろいろあるので、お気に入りの花や色のものを選んでみてください。ペンを手にするのが楽しくなるかもしれません。

第9位:ニチフロ ハーバリウム 専用BOX付き プレゼント

ニチフロ ハーバリウム 専用BOX付き プレゼント

底部分の直径6.9cm、高さ22cmの手のひらサイズの細長いハーバリウムです。内部は日本製で安心できるオイルとプリザーブドフラワーを使っているので、品質にこだわる方でも安心して購入できます。日本国内で一つ一つ丁寧に手作りしている商品なので、大切な方へのプレゼントにしている購入者も多いようです。直射日光の当たらない場所であれば、1~2年は購入時の新鮮な色合いを保つことができます。5種類以上の花材がバランスよく入っているので、見た目もおしゃれです。

第8位:横浜ハーバリウム弐番店 ハーバリウムキット 簡単に作れる 2本セット

横浜ハーバリウム弐番店 ハーバリウムキット 簡単に作れる 2本セット

ハーバリウムを自宅で作ってみたいという方におすすめのキットです。100円ショップなどでも材料は手に入りますが、花材の種類や色が限られていたり、オイルの分量が分かりにくかったりなど、自分で一から材料をそろえるのは意外と大変です。しかしこちらのキットがあれば、花材パックx2、オイル500ml、瓶x2、ピンセット、説明書など必要なものがすべてセットになっているので、ほかに揃える必要がありません。このキットで2本作れるので、休日などに楽しんでみましょう。

第7位:フローリストレマン ハーバリウム プリザーブドフラワー

フローリストレマン ハーバリウム プリザーブドフラワー

ふわふわとした手触りの可愛らしいウサギのぬいぐるみと、小さなハーバリウムがセットになった商品です。自宅用にしてもよいですし、母の日や誕生日などのギフトにするのもおすすめです。ハーバリウムのサイズは、直径5.7cm、高さ22cmと細長いコンパクトな大きさなので、ウサギのぬいぐるみと一緒に飾ってもよいですし、単体で飾っても邪魔になりません。ぬいぐるみはほかにもクマなどがあるので、気になる方はチェックしてみてください。

第6位:ハーバリウム コロン プリザーブドフラワー

ハーバリウム コロン プリザーブドフラワー

コロンとした形状が可愛らしいハーバリウムです。サイズは高さ9.5×横幅7×奥行5cmとなっており、コンパクトで飾りやすいサイズが魅力です。中には高品質のミネラルオイルを使用しているので、安心して購入できます。内部には花材など6種類の材料がバランスよく散りばめられており、生活に華やかさを添えてくれます。こちらのピンクラベンダー以外にも3色あるので、お気に入りの色がないか探してみましょう。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード