
【ニトリ・ドンキ・イオン】流しそうめん機のおすすめ人気ランキング10選!スライダー付きやアレンジ方法なども
2022年02月02日更新
目次
第5位:BRUNO グランデ BHK246-IBL
BRUNO グランデ BHK246-IBL
流しそうめん機のおすすめ人気ランキング第5位は、BRUNO グランデ BHK246-IBLです。円形タイプで、どの角度からも取りやすいのが特徴でしょう。器がとても涼しげなので、夏の暑い時期にもぴったりです。中央にあるディッシュトレイは2段式になっており、そうめんだけでなく薬味入れとしても重宝すること間違いありません。また、本体とトレーは取り外しが可能なので、使うたびに洗うといつでもキレイです。家族やパーティなどで使いたいときに便利な流しそうめん機になります。
第4位:パール金属嬉しクルクル そうめん流し器D-1339
パール金属嬉しクルクル そうめん流し器D-1339
流しそうめん機のおすすめ人気ランキング第4位は、パール金属嬉しクルクル そうめん流し器D-1339です。小さめサイズで、卓上に置いても邪魔にならず、流しそうめんを楽しめます。また、乾電池式で家の中だけでなく、屋外でも使うことができて便利です。キャンプなどアウトドアで使うと、盛り上がること間違いありません。器にはすりガラスのような素材が使われていることで、そうめんを流すだけで清涼感が漂います。もちろん、小さいサイズならではのカップルでの使用も可能です。
第3位:ドウシシャひんやり流しそうめんDWT-19
ドウシシャひんやり流しそうめんDWT-19
流しそうめん機のおすすめ人気ランキング第3位は、ドウシシャひんやり流しそうめんDWT-19です。内側にポケットがついており、氷を入れることで氷水となり、冷えたそうめんを食べることができます。また、LEDライトを内蔵していて、青・緑など色んなライティングを楽しめるでしょう。そして、中央にトレーがついていて、乾麺200g分のそうめんを盛りつけられます。ブルーカラーは爽やかで、夏の暑さを吹き飛ばしてくれるでしょう。
第2位:ラドンナToffy きらきら流しそうめん器K-NS2
ラドンナToffy きらきら流しそうめん器K-NS2
流しそうめん機のおすすめ人気ランキング第2位は、ラドンナToffy きらきら流しそうめん器K-NS2です。3色のLEDライトがついており、涼しげな気分で流しそうめんを楽しめます。夏の気分を華やかに演出してくれるでしょう。また、乾電池タイプで、室内だけでなく屋外で使うこともできます。アウトドアの盛り上げアイテムとしてもぴったりでしょう。ライトを使っておしゃれに流しそうめんを楽しみたいという人は、ラドンナToffy きらきら流しそうめん器K-NS2を使ってみてください。
第1位:パール金属流麺 スライダーそうめん流し器+D-6668
パール金属流麺 スライダーそうめん流し器+D-6668
流しそうめん機のおすすめ人気ランキング第1位は、パール金属流麺 スライダーそうめん流し器+D-6668です。スライダーの形をストレート型・ジグザグ型・Uターン型に変えることができるので、子供たちにとっては大喜びでしょう。また、水が流れる器がついており、たとえそうめんを掴み損ねても安心です。ゆっくり自分のペースでそうめんを食べれるでしょう。電動ポンプは乾電池式で、室内だけでなく屋外でも自由に使えて便利です。人数・状況で調整ができるので、幅広く楽しめるでしょう。
流しそうめん機のアレンジ・応用方法は?
流しそうめん機のアレンジ・応用方法は、色んな物を流せます。フルーツ・野菜を始め、うどん・冷やし中華もよいでしょう。食べ物のほかに、スーパーボールや水風船を流すと子供たちが遊べます。フルーツや野菜は、ブドウ・イチゴ・カットしたりんご・トマトなどがよいでしょう。器に入れて白玉・あんこを入れればフルーツカクテルパーティができます。そうめんが流せるのであれば、うどんや冷やし中華麺も可能です。大きめの流しそうめんは、スーパーボールなども流せて、子供たちも大喜びでしょう。
流しそうめん機の売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、流しそうめん機のAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
流しそうめん機で暮らしをもっと快適に
いかがですか。流しそうめん機は、家庭で手軽に流しそうめんができて魅力的です。流しそうめん機があると、普通にそうめんを食べるよりもワクワク感が期待できるでしょう。そうめんをよりおいしく食べるためにも、ぜひ、お気に入りの流しそうめん機を見つけてみてはいかがでしょうか?
この記事の商品一覧
1 2