
【100均・ニトリ・IKEA】カクテルグラスのおすすめ人気ランキング10選!ロングでおしゃれなものなど
カクテルはお酒をはじめさまざまなものを組み合わせて楽しむ飲み物で、その種類は多岐にわたります。またカクテルをつくるときにはそれに適したグラスを選ぶことでより雰囲気を楽しむことができます。 そこで今回は、カクテルに合うカクテルグラスの選び方やおすすめの商品をランキング形式でご紹介します。
2024年02月02日更新
目次
カクテルグラスの魅力とは?
カクテルグラスでもっともポピュラーなのはボディが逆三角形でステムと呼ばれる長い脚がついたものですが、シャンパンやフローズンカクテルに用いられるシャンパングラス、氷を入れてゆっくりと楽しむロングカクテル用のタンブラー、炭酸を使用するカクテルにぴったりなコリンズグラス、フルーツを盛りつけるゴブレット、薄さが特徴のマティーニグラス、マルガリータ専用のマルガリータグラスなどたくさんの種類があります。
こうしたさまざまなグラスを好きなカクテルに合わせたり、その日の気分で飲み分けられるよういくつかの種類をそろえておくのもカクテルグラスの楽しみ方のひとつです。
カクテルグラスの持ち方は?
ステムのあるカクテルグラスはボディの底を支えるイメージでステム上部をつまむように親指と人差し指で持ちます。なるべくカクテルに体温が伝わらないよう、ボディに触れないようにしますが、ステムの下を持ちすぎて不安定にならないように注意します。
一方、ステムのないカクテルグラスの場合は持ち方はいたって簡単で、グラスの下の方を握るように持ちます。ただしカクテルがぬるくなってしまわないよう、飲まないときは手を離し、カウンターやテーブルにブラスを置いておくようにします。
カクテルグラスの選び方
容量で選ぶ
カクテルの中でも短時間で飲み干すショートドリンクは多くのレシピは60mlとなっています。このためショートドリンクをレシピ通りにつくるのなら注ぎやすい90mlのカクテルグラスが最適です。
またタンブラーであれば180〜300ml以上と種類が豊富で、コリンズグラスは300~360mlとさらに多くなります。これらを選ぶ際にはカクテルの量によって使い分けるのがおすすめです。
持ちやすさで選ぶ
ステムのあるカクテルグラスの場合、その長さは5〜7cm程度が一般的です。こうしたグラスを選ぶ場合、ポイントは持ちやすさです。このため手の大きさに合った長さのステムのグラスを選びましょう。またこのときグラスはカクテルが温まらないようボディに手が触れないものであるかどうかも考慮します。
素材で選ぶ
カクテルグラスはクリスタルグラス、カリクリスタルグラス、ソーダガラスを使用したグラスなどその種類はさまざまです。
このうち成分が酸化鉛で透明度が高いのがクリスタルグラス、酸化カリウムを使用し軽量で硬く、リーズナブルなのがカリクリスタルグラスです。またソーダガラスは一般的なガラス製品に幅広く使われ安価なのが魅力です。
カクテルは華やかな見た目も魅力のひとつのため、グラスはできるだけ透明度が高いものがおすすめですが、手軽に楽しみたいのであればカリクリスタルグラスやソーダガラスを使ったグラスも選択肢となります。
カクテルグラスのおすすめブランド・メーカーは?
ニトリのカクテルグラス
ニトリのカクテルグラスは種類やデザイン、サイズが豊富なのが特徴です。このため普段使いからちょっと特別な日のテーブルコーディネートまで幅広く使えます。また、飲む量や一緒に使う食器との相性によって使い分けてみるのもおすすめです。
IKEAのカクテルグラス
IKEAのカクテルグラスは北欧のデザイン性の高い製品が豊富に取り揃えられています。価格も手ごろなので料理やダイニング周辺の雰囲気に合わせて選ぶのがおすすめです。またセット売りされているものも多く、大きなサイズのラインナップも充実しています。
カクテルグラスのおすすめ人気ランキング10選
ここからはカクテルグラスのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのカクテルグラスを見つけてみてくださいね!
第10位:Luigi Bormioli(ルイジ ボルミオリ) マティーニ260ml LU29
シャネルやクリスチャンディオールなどの香水瓶の作成を担当するルイジのグラスです。エレガントなデザインでクラシックなバースタイルにも違和感なくマッチします。無塩ガラスを使用しているので、乾杯のグラスの音の響きがよいのが特徴です。
第9位:イタレッセ カクテルグラス 135ml
ケータリングビジネスで培った豊富な経験を基にデザインと大衆性を両立したイタリアのメーカー「イタレッセ」のカクテルグラスです。アンティークテイストがありながら他にはない形状でカクテルを引き立てます。独自の製法により生まれたクリスタリンガラスは衝撃に強く輝きと透明度が高いのが特徴です。
第8位:DANSK ダンスク スペクトラ カクテルグラス 200ml
生活にカラフルな彩りを添えるガラスウェアSPECTRAシリーズを展開するダンスク社のカクテルグラスです。光の屈折や中に飲み物によって色のアクセントを楽しめるようにつくられているので角度によって色合いが変わって見えます。カクテルグラスとしてはもちろん、ディップなどのソース入れ、アクセサリー入れとしてとしてもおすすめです。
第7位:アデリア カクテルグラス コップ タンブラー ゾンビーグラス 280ml
ハンドリングしやすく食器棚に収納もしやすいシンプルな形状のコリンズグラスです。大きな氷も入れられるストレート形状でジュースや炭酸飲料、カクテルまで幅広く使えます。リーズナブルでありながら口元をできる限り薄くするなど、品質も追求しています。
第6位:アデリア カクテルグラス クリア 90ml
シンプルながらもさりげなく個性が漂うカクテルグラスです。すっきりとした佇まいがテーブルに優雅さを添えます。デザインに無駄がないので家庭用としてだけでなく業務用としても使用できる6個セットです。
1 2