
【ワークマン・モンベル・コロンビア】登山用帽子のメンズ・レディースおすすめ人気10選!おしゃれでかわいいものなど
登山用帽子は登山やハイキングの必需品。おしゃれなファッションアイテムとしても注目されがちですが、ケガの防止・紫外線防止さらには秋冬の寒さから頭部を守ってくれる重要なアイテムです。数多くのアウトドアブランドからリリースされ、ハットタイプ、ニットキャップ、メッシュなどラインナップが豊富なため、いざ選ぶとなると迷ってしまいます。そこで今回は、登山帽子の魅力や選び方とともに、おすすめのアイテムをご紹介します。
2022年08月21日更新
目次
登山用帽子の魅力とは?
見た目におしゃれな登山用帽子は、紫外線を防ぎ熱中症予防にも効果的です。また、突然の雨や木の枝などの落下物から頭部を守ってくれるというメリットがあります。登山などのアウトドアシーンだけでなくタウンユースとして使用できるところも魅力です。機能性が高くおしゃれなアイテムを見つければ、様々なシーンで利用できます。
登山用帽子の選び方
季節に合わせて選ぶ
様々なデザインや素材を使用している登山帽子を選ぶ際は、季節に合わせて選ぶことが大切です。例えば、日差しの強い夏場は、UVカット性能や遮熱性に優れた素材を採用しているタイプを選べば、紫外線から頭部を保護してくれます。また、汗をかきやすいため、通気性や速乾性に優れたタイプもおすすめです。帽子にベンチレーションが付いているタイプなら、キャップ内の湿気を外へ逃がすため、ムレにくく熱中症対策としても効果的。できることなら、首の後ろ部分まで保護できるネックカバー付きが便利です。一方、寒さの厳しい季節には、防寒対策が可能な保温性に優れたタイプがおすすめです。フリース、ウール混、起毛素材などの素材が使用されています。吸湿発熱素材のモデルなら、汗を吸収して発熱し、温かさをキープできるメリットも。寒さから耳を保護したい場合は、イヤーパッド付の帽子もチェックしてみてはいかがでしょう。
防水加工されているタイプを選ぶ
山の天気は変わりやすいため、突然の雨に見舞われても快適に過ごすためには、防水加工が施されているタイプがおすすめです。耐水圧の高い素材を採用しているタイプは、突然の降雨でも内部に浸水することがなく、湿気がこもらないため不快になることがありません。また、速乾性の高い素材を選べば、汗がすぐに乾くというメリットも。登山用帽子を選ぶ場合は、防水透湿性素材を採用しているアイテムもチェックしてみてください。
サイズで選ぶ
意外に忘れがちなのがサイズ。快適な登山のためには、自分の頭に合った帽子を選ぶことが重要です。小さすぎると頭部を締め付けて痒みや嫌みが発生し、ストレスになってしまうことも。大きすぎても、ズレたり風に飛ばされてしまったりアクシデントに遭遇しやすいため、小さすぎず大きすぎない適切なサイズの帽子を見つけるのがおすすめです。
登山用帽子のおすすめブランド・メーカーは?
ワークマンの登山用帽子
おしゃれなアウトドアグッズを数多くリリースしているワークマンでは、山登りやハイキングで活躍してくれるハットが注目されています。なかでも「撥水サファリハット」は、つばが大きく紫外線から肌を保護してくれるだけでなく、撥水加工を施しているため急な天候の変化にも対応してくれる優れものです。また、おしゃれなデザインのハットは、タウンユースとして普段着との相性も抜群なため、様々なシーンで活躍してくれます。おアールシーズン対応なサファリハットは、1,000円を切る価格帯でコスパの面でも優れているところも人気のポイント。
モンベルの登山用帽子
多くのキャンパーや登山家に支持されているモンベルでは、キャップ、ハット、ニット帽など、様々なデザインの登山用帽子をリリースしています。しかも、キャップでは2サイズ、ハットは4サイズ展開し、キッズ用も取り扱っているため、ファミリーで揃えることが可能です。また、登山経験のあるスタッフが商品開発していることから、クオリティの高いアイテムが揃っていることでも有名。海外ブランド比較すると、リーズナブルな価格で機能性の高いアイテムを見つけられるところが魅力といえるでしょう。
コロンビアの登山用帽子
アメリカ・オレゴン州で生まれたアウトドアブランドがコロンビアです。おしゃれなデザインのアイテムは豊富で、紫外線対策はもちろん防水性・速乾性に優れています。キャップタイプには、サンプロテクション機能を持つ、メーカー独自の「オム二シェイド」素材が採用され、強い紫外線から頭部を保護してくれます。また、アジャスターバックルが装備されているため、サイズ調節を簡単。程よく頭部にフィットするため、様々なアクティビティに使用できるところが魅力です。
登山用帽子のおすすめ人気ランキング5選【メンズ用】
ここからは登山用帽子のおすすめ商品を男女別でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの登山用帽子を見つけてみてくださいね!
第5位:Millet(ミレー) プリマロフト リバーシブル キャップ
1921年フランスで誕生した登山用品のメーカーといえばミレー。外気に触れやすい耳周りをしっかり覆うフリースのカバーが付いているマウンテンキャップは、保湿性が高く冬の登山をはじめとするウィンターアクティビティにおすすめのアイテムです。寒さの厳しい日なら、フード付きのアウターをプラスすると冷たい風の侵入をブロックし、より保温性がアップします。キャップのつばが短めなので、未使用に荷物に入れてもかさばらないところも見逃せないポイントの1つ。耐水性・撥水性に優れているため、雪はもちろん雨にも対応可能です。
第4位:SUNS(サンズ)レギュラーサイズ
ワイヤー入りの幅広のつばが特徴的。素材に撥水性ナイロンを採用しているため、日差しはもちろん急に振り出す雨も弾いてくれます。ハットの内側全体にメッシュ生地を採用しているため、頭部の蒸れを防いでくれるところもポイント。シワ加工を施したナチュラルな風合いも魅力で、アウトドアシーン以外でも活躍してくれます。明るめの色やツートンカラーなど、バリエーションが豊富なので選ぶ楽しみがあり、コーディネートの幅も広がります。比較的リーズナブルな価格で購入できるため、複数購入してシーンに合わせて使い分けるのもおすすめです。
第3位:Nakota(ナコタ) 2WAY アクティビティハット
ユニセックスに利用可能な2WAYタイプの帽子は、カラーバリエーションも豊富なところが魅力。帽子のつばが広めにデザインされているため、強い日差しから肌を守ってくれます。軽くて丈夫な上、コンパクトに折りたためるため持ち運びしやすいというメリットも。つばの内側が違う色になっているツートンカラーになってい物もあるため、アウトドアシーンだけでなく日常的にもおしゃれを楽しめますよ。
第2位:サファリハット メンズ
スタイリッシュなデザインの登山用帽子は、サイドのスナップボタンを留めることでテンガロンハット風にスタイルチェンジすることも可能。やわらかく折りたためるため、持ち運びにも便利です。つばが広めで日差しをしっかり避けるのはもちろん、内側にメッシュ素材を採用していることから、通気性に優れムレにくいというメリットがあります。あご紐付きで長さを調節できるため、風の強い日や自転車での走行中に風に飛ばされる心配がありません。
第1位:ザノースフェイス 帽子 ホライズンハット ユニセックス
UPF15‐30、UVプロテクション率85%以上のUVカット効果に期待できるホライズンハットは、汗をかきやすい頭周りにメッシュ生地を採用していることから、暑い夏の日も日焼け対策をしながら快適に過ごせます。登山用帽子はフリーサイズのアイテムが多い傾向にありますが、サイズもSからXLまでの5段階用意され、カラーバリエーションも豊富なため、好みのアウトドアファッションに最適なものを見つけられるはずです。
1 2