monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【西松屋・ニトリ・100均】おむつ替えシートのおすすめ人気ランキング10選!使い捨てタイプや代用品なども

お出かけ先の赤ちゃんのおむつ替えの際に便利なおむつ替えシート。赤ちゃんの衛生面だけでなく、床を汚すことなくこともなく安心してどこでもおむつを替えるための便利商品です。洗い替え用にも何枚も持っていたいおむつ替えシートですが、豊富な種類の中からどれがいいのか迷ってしまいますよね。そんな時にはここで紹介するおむつ替えシートを参考に自分が扱いやすい商品を選んでみましょう。

2022年02月13日更新

おむつ替えシートの魅力とは?


おむつ替えシートの魅力は、何といっても赤ちゃんやおむつ替えをする場所の衛生面が保てること。おむつ替えシートを引くことで、冷たくて不衛生な場所に直接寝かせることなくおむつ替えすることができます。おむつ替えシートの中には、クッション性があり赤ちゃんの頭を守る枕が搭載されていたり、防水加工が施されていたり、使い捨てで手軽に利用しやすいタイプなどさまざま。赤ちゃんが気持ちよくおむつを替えることができる魅力的あふれる商品です。

おむつ替えシートはいる?いらない?

おむつ替えシートって要るの要らないの?初めての赤ちゃんを育てるママにはわからないことだらけですよね。おむつ替えシートは、必ず要るというものではないかもしれませんが、あれば赤ちゃんの衛生面やおむつ替えの場所を汚すかもしれないという心配がなく利用できる便利商品だから、どんな場所でも衛生面を気にせず赤ちゃんを寝かすことができるし、友人宅や車の中で交換する場合も、万一漏れたうんちやおしっこで床やシートを汚すかもしれないというストレスからママを解放してくれる便利な商品だから、ままのストレスを軽減するためにも利用したほうが良い便利なアイテムです。

おむつ替えシートの代用品は?

おむつ替えシートがない場合、どんなものが代用品として利用できるのでしょう?大きさなどから考えてもバスタオルが代用品として利用できるアイテムです。ただしバスタオルの場合は、大きすぎるから利用するときに半分にたたまないといけなかったり、丸めてもかなりの大きさになってしまって外出用には不向きですね。また、万一汚した場合も、洗濯して乾くまでに時間もかかりますよね。一時的な代用品として利用することはできても、利便性から考えたらおむつ替えシートを利用するほうがいいですね。

おむつ替えシートの選び方

サイズで選ぶ


おむつ替えシートを選ぶなら、サイズから選びましょう。おむつ替えシートの大きさは、新生児の赤ちゃんの身長のサイズに合わせたコンパクトなタイプから、月齢が高くなった大きな赤ちゃんがゆったり使用できる大判サイズまでさまざまです。使う環境や、赤ちゃんの大きさに合わせたサイズから選びましょう。コンパクトなサイズなら、バッグに入れてもかさばらないし外出用にはぴったりですね。また、大きなタイプには、スナップボタンやマジックテープが搭載されて折りたためる工夫がされているタイプもあります。

素材で選ぶ


おむつ替えシートを選ぶなら、おむつ替えシートの素材をポイントに選んでみましょう。多くのメーカーやブランドから販売されているおむつ替えシートには素材がさまざまあります。コットン100%で柔らかなパイル素材や軽くて暖かいフリース素材、汚れもすぐに洗い流せるポリエステルやナイロン素材、使い捨てもできる紙やビニール素材などもあります。使う環境や使いやすさ、お手入れ方法を考えながらおむつ替えシートの素材から選ぶと好みの商品を選びやすいですよ。

デザインで選ぶ


おむつ替えシートを選ぶなら、デザインをポイントに選びましょう。おむつ替えシート自体に赤ちゃんも喜ぶ可愛いキャラクターがプリントされていたり、たたみやすくベルトなどの工夫が施されているもの、バックにぶら下げて収納できるフックが備わっているものなど、利便性の高い工夫がデザインされているものなどさまざまです。自分が使いやすく、赤ちゃんが喜ぶようなおむつ替えシートのデザインをポイントに選んでみましょう。

おむつ替えシートのおすすめブランド・メーカーは?

西松屋のおむつ替えシート


兵庫県姫路市に本部を構える西松屋。西松屋は、日本全国、北海道から沖縄まで子供・ベビー用品を販売する店舗を運営しています。リーズナブルで種類も豊富だから、ママやパパのファンも多い人気店ですよね。西松屋では、オリジナルのブランドもあり、利便性に優れた商品も豊富に取り扱っています。西松屋のおむつ替えシートは、防水加工が施されつつ赤ちゃんが寝る面にはふかふかのパイル素材を施した、2枚から3枚のさまざなカラーや柄がプリントされたお得なセット商品が豊富です。一日のうちに何度も利用するおむつ替えシートだから、何枚でも洗い替え用に欲しいママの要望ぴったりの商品を取り揃えています。

100均のおむつ替えシート


便利な生活アイテムが豊富に揃う100円均一ショップ。ダイソーやセリアなど、オリジナルの100円グッズを取り扱うことでも人気がありますよね。100均では、ベビーグッズも豊富に取り扱っているので、お世話になっているママも少なくないでしょう。そんな100均でもおむつ替えシートを取り扱っています。ダイソーでは、コンパクトに折りたためて、同じデザインのケースも別売りで販売されていたり、折りたたんでポケットにぴったり収納できる北欧調のデザインや、セリアで販売している旅行やお出かけにも便利な使い捨てタイプのおむつ替えシートなど、人気商品も豊富です。

ニトリのおむつ替えシート


「お、ねだん以上の。」商品を。がコンセプトのニトリ。ニトリでは、利便性が高くデザインやカラーも豊富なリーズナブルな商品を豊富に取り扱っています。ニトリでは、ベビー用グッズも取り扱っており、他のメーカーでは見つけられないようなプラスアルファの先輩ママたちのアイデアが光る商品が人気です。ニトリで人気のおむつ替えシートは、シートにおしりふきシートケースがドッキングした利便性に優れた商品や、優しいコットン製のお得な2枚セットの商品を販売しています。

おむつ替えシートのおすすめ人気ランキング10選

ここからはおむつ替えシートのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのおむつ替えシートを見つけてみてくださいね!

第10位:おむつ替えシート おねしょシーツ (DAMIGRAM)

おむつ替えシート おねしょシーツ (DAMIGRAM)

通販サイトで文房具や生活用品を豊富に取り扱うDANIGRAM。DAMIGRAMでは、ママに人気のベビー用おむつ替えシートも人気です。かわいい猫のフェイスデザインのおむつ替えが楽しくなる商品です。幅50cm長さ70cmサイズのオムと替えシートの2枚セット。赤ちゃんが触れる面は綿100%でふんわり、中材には水分を吸収する給水素材、底面は汚れが付きにくく防水効果のあるEVA素材の3層シートだから、ママも赤ちゃんも大満足。折りたためば長財布程度のコンパクト設計なので、バッグに入れて外出用にもぴったりですね。

第9位:おむつ替えシート ブラック(無地)(ハンナフラ)

おむつ替えシート ブラック(無地)(ハンナフラ)

世田谷区を本拠にマザーズバッグやリュックにペット用品なども取り扱うハンナフラは、HALKARIN’Sのベビーマタニティ・キッズ・スポーツ・ペットブランドです。ハンナフラで人気のおむつ替えシートは、ポリエステル素材の携帯に便利なマジックテープが搭載された商品です。同じ素材のおむつ替えシートの中には、リングの形や迷彩柄に北欧デザインの花や昆虫がデザインされた商品もあります。おしゃれで利便性が高く、汚れてもサッと拭くだけで汚れを落としやすいおすすめのおむつ替えシートです。

第8位:おむつ替え シート マット 小物収納付き(J.L. Childress)

おむつ替え シート マット 小物収納付き(J.L. Childress)

創業30年以上になるアメリカのベビー・マタニティグッズを取り扱う老舗メーカーのJ.L.Childress。J.L.Childressで人気のおむつ替えシートは、車でのおむつ替えがとっても便利なシートに装着したまま利用できる防水素材の商品です。ヘッドレストなどのシートに持ち手部分を掛けておくだけで、使用しないときには便利な小物ポケットとして、広げればおむつ替えシートとしてそのまま利用できるアイデア商品。バックとシート部分は取り外して別々に利用することも可能です。

第7位:おむつ替えシート 防水 おむつ替えマット (スリーマッシュルーム)

おむつ替えシート 防水 おむつ替えマット (スリーマッシュルーム)

赤ちゃんの肌に触れる素材にこだわったベビー用品を豊富に取り扱うスリーマッシュルーム。スリーマッシュルームで人気のおむつ替えシートは、赤ちゃんが触れれる部分に100%オーガニックコットンを使用し、裏地は防水性や汚れもすぐに拭き取れるラミネート加工を施した商品です。本体に施された太めのゴムは、コンパクトに収納するのに役立ちます。シンプルなカラーの2枚セット商品で、洗い替え用にも便利ですよね。プレゼント用としても人気のおむつ替えシートです。

第6位:防水 おむつ替えシート 人気 (Lumiere)


通販サイトでベビーグッズを取り扱うLumiere。Lumiereで人気のおむつ替えシートは、サイドポケットのおしりふきシートを収納できて、携帯に便利なスナップボタンが搭載された持ち手がついた商品です。マザーズバッグやベビーカーの取っ手部分にひっかけて置けるホルダーがついているから、いつでもすぐに利用可能な便利商品。また、折りたたんで収納可能なベルトも付属されています。防水加工が施されているから、どんな場所でも安心して利用できる商品です。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード