
【100均・ニトリ】シューズハンガーのおすすめ人気ランキング10選!代用品や選び方も紹介
シューズハンガーがあると靴を浮かせて干せるので、より素早く乾燥させられます。また、型崩れを防ぎたい靴やあまり使わない来客用のスリッパの保管にも便利です。様々なメーカーから販売されているので、どれを選んだらよいかわからない人も多いのではないでしょうか。そこで今回はシューズハンガーのおすすめと選び方をご紹介します。是非参考になさってください。
2022年02月24日更新
目次
シューズハンガーの魅力とは?
靴を乾かす時に壁に立て掛けたり高いところに並べたりして押す人も多いかと思います。しかし、それでは乾燥中に靴が倒れたり時間をかけても乾きにくかったりしませんか。そんなときに便利なのがシューズハンガーです。靴を逆さにして浮かせて干すことができるので、効率よく乾燥させることができます。ステンレスやプラスチックなど様々な素材があるので、使い勝手の良いものを選べるのも魅力です。また、フックが回転するタイプは風が当たるとくるくる回るので、より効率よく靴を乾燥することができます。
シューズハンガーの代用品は?
シューズハンガーの代用品はワイヤー製のハンガーです。ワイヤーを靴が逆さになるように折り曲げてやるとシューズハンガーの代わりになります。ただ、正式なシューズハンガーに比べて靴が滑りやすいのでその点だけには注意が必要です。
シューズハンガーの選び方
素材で選ぶ
シューズハンガーの素材にはステンレス製、アルミ製、プラスチック製があります。ステンレス製は最も耐久性が高く長く使いたい人におすすめです。雨や紫外線で劣化しにくいですよ。アルミ製は軽量でスタイリッシュなデザインのものが多いのが魅力です。こちらも耐久性が高く、ぶつけたりさえしなければ長く使えます。ぶつけると変形することがあるので、その点だけには注意しましょう。プラスチック製は安価で使いやすいです。予算を抑えたい人や数量が欲しい人にはおすすめです。ただ、紫外線などで劣化する場合があるので、定期的に買い換えると良いでしょう。
省スペースに干せるものが使いやすい
シューズハンガーを選ぶ場合、幅が小さいものや縦に連結できるものを選ぶと便利です。こういったものを選ぶことによって、省スペースに靴を干すことができます。シューズハンガー単体で見たときは小さくても、靴を干すと意外とかさばるものです。靴がかさばってしまうと他の洗濯物が干しづらくなりますよね。こういった使いづらさを軽減するために、省スペースで干せるものがおすすめです。フックの向きを変えられたりフックが回転したりするものはスペースに合わせられるので、このようなタイプも便利です。
収納性で選ぶ
シューズハンガーを毎日使うことはあまりないですよね。このため、シューズハンガーの収納時のサイズを知っておくと保管する時に便利です。たためるものやシューズホルダーとして使える2wayもあるので、そういったタイプを選んでおくと良いでしょう。シューズホルダーとして使えるものは靴の型崩れを防いでくれるというメリットもあります。シューズハンガーには様々なデザインのものがあるので、使い勝手が良いものを選びましょう。
シューズハンガーのおすすめブランド・メーカーは?
100均のシューズハンガー
100均にもシューズハンガーがあります。ハンガー同士を連結できるので、省スペースに靴を干したい人にもおすすめです。また、靴が型崩れしないようにハンガーの形に工夫がしてあるなど使いやすいと評判です。100均ならお試しにシューズハンガーを使ってみたい人にも良いですね。
ニトリのシューズハンガー
ニトリにはシューズハンガーはありませんが、収納にぴったりなシューズスペーサーがあります。シューズスペーサーがあると靴1つ分のスペースに一足を収納できます。靴を多く持っていて収納に困っている人は一度ニトリのシューズスペーサーもチェックしてみてくださいね。
シューズハンガーのおすすめ人気ランキング10選
ここからはシューズハンガーのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのシューズハンガーを見つけてみてくださいね!
第10位:オーエ マイランドリー2 フットくん
縦28×幅23×奥行4.5cmのコンパクトなシューズハンガーです。折りたたみはできませんが、元々が小さいので収納には困りません。他の洗濯グッズの邪魔になることもないでしょう。小さい本体ながら一度に2足のシューズを干すことができます。ポールにかける時はシューズハンガーをバンドで固定できるため、風にあおられて移動したり飛んでいったりということがありません。風が当たると回転するので効率よく靴を乾かすことができます。
第9位:HJ シューズハンガー 子供 靴干しハンガー
縦17×幅15.5×奥行10cmのシューズハンガーです。靴を立てて干すこともできますし、シューズハンガーを逆さにして靴を逆さに干すこともできます。臨機応変に調整できるので、便利です。また、使わない時はシューズホルダーとしても使うことができますよ。 靴を効率よく下駄箱の中に収納できるので、たくさん靴を持っている人にもおすすめです。色がホワイト・ブルー・グリーン・ピンクの4色から選べます。
第8位:サワフジ 洗濯干し アライール シューズハンガー
縦13×幅17.5×29cmのシューズハンガーです。折りたたみはできませんが、コンパクトな本体なので、収納しやすいです。靴を干す部分の角度が変えられるので、靴を縦にも水平にも干すことができます。靴はどうしても乾燥のムラが出やすいですが、このシューズハンガーを使うことにより乾きにくい部分も効率よく乾かせます。ストッパー付きで竿から外れにくく、風などに煽られても飛んでいくような心配もありません。
第7位:uxcell 靴乾燥ハンガー
縦16×幅10.8×奥行0.5 cmの小さなシューズハンガーです。薄型なので、どこにでも使いやすいです。洗濯以外にもクローゼット収納や下駄箱収納に使いやすいですよ。日頃使わない来客用のスリッパなどの収納にもおすすめです。また、シューズハンガーとしてだけではなくキャミソールやタンクトップなどの収納にも便利です。10個セットなので1つ購入するだけで、色々な場所で使用できます。
第6位:エヌケー 長靴用 シューズハンガー
長靴用のシューズハンガーです。本体サイズは31.5×17.5×3.3cmです。折りたためるので収納するときは小さくなり便利ですよ。こちらを使うと長靴を逆さにして干すことができます。対応サイズは20~28cmまでです。長靴は一般的なシューズハンガーでは干しづらいですが、こちらを使うと効率よく乾かすことができます。長靴を逆さにして浮かせて干せるので、つま先なども効率よく乾かせますよ。長靴だけではなくブーツなども干します。気になる臭い対策などにも良いですね。
1 2