monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ダイソー・セリア】虫除けリングのおすすめ人気ランキング10選!リングタイプや使い捨てタイプ、効果なども

夏の山登りやハイキングなどのアウトドアシーンで虫から肌を守ってくれるアイテムが虫除けリングです。ただ、虫除けリングといっても、使い捨てタイプや繰り返し使用できるタイプなど、種類やデザインも様々。そこで今回は、肌に優しい虫よけ対策として注目されている虫除けリングをご紹介します。選び方のポイントやおすすめのブランドなどもまとめているので、製品選びの参考にしてください。

2022年02月26日更新

虫除けリングとは?


虫が増える時期、アウトドアシーンで悩みの種となる虫。虫対策として虫よけスプレーや蚊取り線香を活用する方も多いはず。ただ、小さな子供への負担や持ち運びやすさを考えた場合、もっと気軽に虫除けしたいものです。そこで活躍してくれるアイテムが、手首や足首に簡単に装着できる虫除けリング。虫除けリングは、虫の苦手なハーブの香りや低周波音、超音波などを駆使して虫除け効果を高めているため、小さなお子さんから大人まで安心して使用できます。デザインはスポーティーなバンドタイプやキャラクターが描かれたモデル、アウトドアファッションにぴったりなカラフルなタイプなどバリエーションも豊富です。身につけると虫除けだけはもちろんおしゃれ感も演出できるため、タウンユースでも活躍してくれます。

虫除けリングの効果は?

虫除けリングは、成分によって虫除けの対象が異なるため、期待できる効果も様々。例えば、日常的に悩まされる蚊にはイネ科の植物から抽出できるシトロネラ系、野外でよく見かけるブヨやアブには、ハッカやミント系の成分が使用されている虫除けリングが効果的です。ただし、植物由来の天然成分が使用されている虫除けリングは、ディードやイカリジンなどの化学系薬剤製品と比べると、効果が劣ってしまうように感じますが、肌にやさしいため小さなお子さんやお年寄りにも安心して使えるメリットがあります。また、虫除け効果がある時間や範囲もメーカーや虫除けリングのタイプによって異なります。製品の裏書に、効果の持続する時間や範囲などを記載しているため、購入前にしっかり確認するようにしましょう。

虫除けリングの選び方

有効成分で選ぶ

「レモンユーカリ(ユーカリ・シトリオドラ)」や「シトロネラ」が主成分として配合されている虫除けリングがおすすめです。主要成分として採用されているレモンユーカリやシトロネラには虫の苦手な「シトロネラール」を多く含んでいることから虫除け効果に期待できます。虫にとっては苦手な香りですが、天然成分を使用しているため、肌への負担はほとんどないため、安心して使用できます。ただし、アレルギーのある方は、使用上の注意を確認した後で購入するようにしましょう。

使用期間で選ぶ

使い捨てタイプや繰り返し使用できるタイプがある虫除けリングは、アイテムによって使用期間や効果の持続時間が異なります。

使い捨てタイプ


1日中外で過ごすキャンプなどのアウトドアシーンでの利用には使い捨てタイプの虫除けリングがおすすめです。持続時間は、約12時間と長く、朝装着して外出すると夜まで効果は持続します。(風やつける場所でも差異が生じます。)また、使い捨てタイプは、香りやデザインの種類が豊富なため、おしゃれ感覚で使用することも可能です。

繰り返し使用できるタイプ


短時間の外出で使用する場合は、使い捨てタイプよりも継続利用できる虫除けリングがおすすめ。使用できる期間はアイテムによって数日間~数ヵ月利用できるものまで様々です。使い捨てタイプ同様に天然成分を配合しているものが多く、短時間の外出なら十分に効果を得られるでしょう。一度使用すると香りが続くため、密封可能な袋に収納するのがおすすめです。

付ける場所で選ぶ

手首に付けるイメージのある虫除けリングですが、アイテムによって首元、足首などに装着するタイプも登場しています。

ブレスレットタイプ

虫除けリングを装着する場所として最も多いのが手首です。忌避効果は、半径30~40cmほど。そのため、アウトドアシーンで利用するなら両方の手首に装着すると効果もアップします。また、ミサンガのようにファッション性の高いアイテムが多く、ブレスレット感覚で身につけられるため、香りがなくなった後も使用できるメリットがあります。

足首タイプ

厚い時期にショート丈のパンツやスカートを着用する際におすすめです。特に、足元は蚊に狙われやすいため、足首に装着できるタイプは重宝します。手首同様、両足首に付けることで効果も高まります。ただし、子供と大人など装着する人によってサイズが異なるため、購入する際はサイズのチェックを忘れないようにしましょう。使い捨て可能な巻き付け用のアイテムなら、比較的大きめサイズになっているため、使用する人を選びません。また、足首に程よくフィットするため靴下などの邪魔になりにくいというメリットがあります。

虫除けリングのおすすめブランド・メーカーは?

ダイソーの虫除けリング


外で遊ぶ機会の増える夏場には、肌の大敵ともいえる虫も増えていきます。そのため、子供も大人も虫除け対策はしっかり行いたいものです。ダイソーで販売されている虫除けリングは薬品ではなく植物由来の天然成分を使用しているアイテムが多いため、子供でも安心して使用できます。デザインやカラーが豊富なところも幅広い世代に支持されています。効果範囲は、30cm四方となっているため、手首に装着すると手首から肘のあたりまでがおおよその範囲となります。効果アップを狙うなら、両手首に装着するのがおすすめです。

セリアの虫除けリング


魅力的なアイテムであふれているセリア。虫除けグッズも例外ではありません。虫除けグッズの定番になりつつある虫除けリングは、アクセサリー感覚で楽しめるうえ気軽に購入できる価格も魅力です。セリアでは、屋外で映えるカラフルなゴムバージョンからタウンユースにも最適な革紐タイプなど、商品のラインナップも豊富。シリコン素材を採用しているため、肌に優しい仕様になっています。

虫除けリングのおすすめ人気ランキング10選

ここからは虫除けリングのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの虫除けリングを見つけてみてくださいね!

第10位:GWHOLE虫除けリング


スマートウォッチのようなスタイリッシュなデザインが特徴的。芳香成分のゲラ二オールを使用したカラフルなブレスレッドは、幅1.3cmのベルトは、15~21cmの間で8段階の長さ調節が可能なため、子供から大人まで幅広い世代の方におすすめです。1本につき半径約30cmの範囲で効果に期待できます。1日8時間の使用で、60~90日効果が持続するのでコスパの良さも注目ポイント。カラフルでポップなデザインのリングは、アウトドアファッションだけでなくタウンユースにも最適です。

第9位:虫よけリング 手首用・足首用 2サイズ入


手首用のリングだけでなく足首用もセットになっているので、一度に両方装着すれば効果アップも期待できます。また、徐放性マイクロカプセルに天然レモンユーカリオイルを浸透させ、有効成分をゆっくり放出するため、長時間使用しても効果を持続することが可能です。天然成分を用いて虫除けできるため、敏感肌の方や小さなお子さんにもおすすめ。キャンプなどのアウトドアシーンはもちろん、ウォーキングや自宅でのガーデニングにも役立ちますよ。

第8位:パパジーノ バグロック 虫よけリストバンド

パパジーノ バグロック 虫よけリストバンド

小さな子供から大人まで使用できる虫除けリングは、ペレット交換タイプのバンド型。程よいフィット感が心地よいシリコン製で、汗や汚れに強いところが多くの人に支持されているポイントです。交換用のペレットが6点付いているため、10日間の持続時間が過ぎる前に手間をかけずに交換できるところがメリット。ペレットには植物由来の天然成分・レモングラスやシトロネラを使用しているため、肌にもやさしいため安心して使用できます。可愛らしいデザインとビビットなカラーがアウトドアファッションのアクセントになってくれるはずですよ。

第7位:桐灰化学 ムシガード虫よけリング 大人用サイズ

桐灰化学 ムシガード虫よけリング 大人用サイズ

半径約30cm四方をカバーする虫除けリングは、天然成分のレモンユーカリオイル配合のシリコン製です。水に濡れても香りが持続するので、マリンアクティビティやリバーアクティビティを楽しむ際も安心して使用できます。手首に装着すると、チョウバエやユスリカに効果的。カラーは、グリーン・ピンク・ブルーの3色展開です。植物由来の天然成分を配合した虫除けリングをお探しの方におすすめ。2個入りなので、両手首に装着すると効果アップに期待できますよ。

第6位:Tengcong 虫よけリング


やさしいカラーバリエーションで子供にも大人気のリングは、100%天然素材を使用しているから安心。忌避効果のある植物由来の天然成分を採用したリングが5本セットになっているので、1日8時間使用しても約1ヵ月使用できます。休みの日にファミリーでキャンプに出かける際におすすめです。手首だけでなく足首にも使用可能なタイプなので、汎用性を重視する方はぜひチェックしてみてください。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード