monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【アイリスオーヤマ・ニトリ】電球スピーカーのおすすめ人気ランキング10選!風呂などでも使えるものなど

電球にスピーカー機能を搭載している電球スピーカーはリビングは勿論、お風呂場やトイレなど様々な場所で手軽に音楽などを楽しめる便利な製品です。音楽が聴けるだけではなく、照明器具の面でも調光システムやタイマーといった操作性が良くなる機能を搭載している製品もありますので、自分が使いやすい製品を選んでおきたいですよね・今回はおすすめの電球スピーカーをご紹介しますので、製品選びの参考にしてみてくださいね。

2022年03月06日更新

電球スピーカーの魅力とは?


電球スピーカーはその名前の通り電球にスピーカー機能を取り付けた製品ですので、スピーカーの設置などに関して大きなメリットがあると言えます。例えば通常のスピーカーの場合面倒な配線が必要になりますが、電球スピーカーの場合は電球をセットするだけで良いので手間がかかりません。設置スペースも必要がないので狭いスペースでも音楽を楽しむことができるようになりますよ。防水機能がついていればお風呂でもスピーカーを使うことができます。

電球スピーカーの選び方

電球のサイズで選ぶ

電球スピーカーは内部にスピーカーが内蔵されている分、基本的にサイズが大きめに作られていることが多いです。口金の大きさを確認することが最も重要ですが、合っていても電球が大きすぎて本体に入らないといったトラブルを避けるためにも余裕を持って取り付けができるかを一緒に確認をするようにしましょう。また、照明の種類によっては電球スピーカーに対応していないものもあるかもしれませんので、使用する予定のある照明が対応しているかもしっかりと確認をしておきましょう。

操作方法で選ぶ

電球スピーカーの操作方法は主にリモコンや自分のスマホへアプリなどを入れて操作をすると行ったものが主流になります。リモコン付きのものを選べばアプリなどのインストールは不要で、電球の操作が行うことができるようになります。特に確認をしたいのがスマホアプリを使う場合です。普段使うスマホがリモコンになるので便利ですが、操作をするアプリが自分のスマホに対応しているかの確認はしっかりと行わないといけません。自分の使いやすいものを選んで操作方法を選びましょう。

便利機能で選ぶ

電球スピーカーは製品によって様々な機能が搭載されていますので、どのようなものがついているかもチェックしておきましょう。例えば、調光システムがあればお部屋の環境に合わせて明るさが変えられてとても便利です。電球のタイマー機能付きのものがあれば設定をしておくだけで自動で消灯してくれたり、目覚ましを鳴らしてくれるような機能が使えます。また、防水機能がついていればお風呂場のような場所でも音楽が楽しめますので、水気や湿気の多い場所で使いたい場合には防水性の製品を選びましょう。自分がどのような木の兎のものがほしいかを事前に確認をしておきましょう。

電球スピーカーのおすすめブランド・メーカーは?

アイリスオーヤマの電球スピーカー


様々な家具や電化製品を販売しているアイリスオーヤマでも電球スピーカーの販売を行っています。アイリスオーヤマのスピーカーは音がこもりにくく高品質な音を楽しめるように設計をされており、初心者でも簡単に取り扱えるようシンプルな操作ができるのが魅力的な製品です。シンプルな見た目が魅力的でどのようなお部屋にも馴染みやすくなっていますよ。価格が安めなので、電球スピーカーを手軽に使い始めることができます。

ニトリの電球スピーカー

ニトリではAIスピーカーやスマホで照明の操作ができる製品はありますが、残念ながら電球スピーカーの販売はされていません。似たような製品もないので、電球スピーカーのお買い求めはニトリ以外のお店で確認をするようにしましょう。なお、ニトリにはおしゃれな照明が沢山販売されていますので、電球スピーカーに合わせたおしゃれな製品を見つけてみるというのもおすすめですよ。

無印の電球スピーカー

無印では以前電球スピーカーの販売がされていたようですが、現在はネットショップなどを確認してみても該当の商品がなく販売がされていないようです。Bluetooth接続に対応している製品で、2つ接続することでステレオ音声で音を楽しめるという高性能の製品でした。デザインもシンプルで使い勝手の良いものですが、現在入手したい場合にはネットオークション等の中古製品を探すしかなさそうです。

電球スピーカーのおすすめ人気ランキング10選

ここからは電球スピーカーのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの電球スピーカーを見つけてみてくださいね!

第10位:Autai Bluetoothスピーカー電球


電球にホワイト以外の色を設定することもできるタイプの電球スピーカーです。電球の操作はスマホアプリで行うタイプになっており、ライトのカラー設定やタイマー、調光などを設定して使うことができるようになっています。スピーカーは高音質タイプで、音と電球の色を連動させて照らすこともできます。スマホアプリのインストール先などは取扱説明書に記載されているQRコードからすぐにアクセスができて、設定も簡単に行うことができますよ。

第9位:Horevo LEDシーリングライト Bluetoothスピーカー搭載

Horevo LEDシーリングライト Bluetoothスピーカー搭載

照明とスピーカーが一体化している電球スピーカーはそのまま電球の形状をしているものの他にも、シーリングライトタイプの形状をしている製品もありますので、お好みや使用環境に合わせて選ぶことも可能ですこちらのシーリングライト式の電球スピーカーは6畳のお部屋に最適な性能を持っており、付属のリモコンで無段階調光やタイマー設定、ライトの朝食の設定などが行なえます。明るさはメモリ機能で記憶されるので次に付ける際にも同じ明るさで点灯します。

第8位:J&T 電球スピーカー


この製品一つで様々なカラーの照明を楽しむことができるタイプのLED式電球スピーカーです。変更できるカラーはホワイトを始め、他に12色の色合いに付属のリモコンを使用して変更することができるようになっています。Bluetooth3.0搭載のスピーカー付きなのでスマホと連動させてお好みの曲を流すことも可能です。イベントや雰囲気に合わせて色を設定をして音楽を一緒に楽しむといった使い方に最適です。防水性ではないのでお風呂などでは使用できません。

第7位:Haofy LED電球スピーカー


複数の色合いの照明を楽しむことができる電球スピーカーです。設定できる色合いは付属の専用のリモコンを使用することで基本のホワイトを始め、他にも9色の色合いに変更をすることができるようになっています。タイマーは搭載されておらず、オンオフはリモコンを使用して手動で行うことになります。Bluetoothの切り替えや音楽の操作も行うことができます。必要最低限の機能に絞っている分、価格も安めの製品なので初めての電球スピーカーにもおすすめです。

第6位:BSOD オーディオスピーカーランプ


付属のリモコンを使用することで複数の色合いに設定をすることができるマルチカラータイプの電球スピーカーです。変更できる色合いは基準カラーのホワイトとその他15色になります。Bluetoothに対応しているスピーカーなのでスマホは勿論、iPadやパソコンなど、Bluetooth転送機能がある機器と接続をすることが可能です。タイマーなどの機能は搭載されておらず、調光機能などの電球スピーカーの必要最低限の機能に絞られていますので、価格も安めです。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード