monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

IKEAの壁掛けフォトフレームおすすめ人気10選。思い出をおしゃれに飾ろう!

おしゃれで可愛いフォトフレームなら、Ikeaがおすすめです。さまざまな大きさや色、形のフレームが揃っているので、お気に入りの商品が見つかるからです。フォトフレーム選びに迷ってしまうという方へ、今人気のikeaの売れ筋ランキングをご紹介します。ikeaのフォトフレームで、お気に入りの写真やイラストを飾ってお部屋をあなたらしく演出してみましょう。

2018年08月13日更新

ikeaのフォトフレームの選び方

どこに飾るかを決める

フォトフレームに好きな写真やイラストを入れて飾るということなら、具体的な「飾る場所」というのがポイントになります。フォトフレームをどこに飾りたいのかを明確にした時、概ねは「壁に飾る」もしくは「デスクなどに立てる」の2つがあげられます。ikeaのフォトフレームは、さまざまなタイプのものがあります。その中から立てかけられるタイプにするのか、あるいは壁掛けタイプにするのかを、事前に決めておくことをおすすめします。

何枚飾るかを決める

フォトフレームは中に入れる写真に合わせて、いろいろとユニークな形状とデザインを考えて製作されています。写真やイラストそのものを主役にしたいのなら目立たせたいシンプルなものを、また1つのフレーム内に数枚飾れるデザインのものも登場しています。ikeaのフォトフレームも、一枚飾り用から複数枚飾れるタイプまで商品ラインナップがあります。シンプルにいくか、賑々しい楽しさでいくのか、それは選ぶあなたのセンスによりけりです。

素材で選ぶ

フォトフレームの肝と言える前面版、その素材にはガラスとアクリルがあります。ガラスのフォトフレームは、アクリルよりも価格帯がリーズナブルです。それだけに扱い方を注意しないと衝撃などで割れやすいリスクがあります。もし小さな子どもやペットの居るご家庭では、あらかじめ理解した上で購入することです。その一方、アクリルの場合は破損しにくくて軽いというメリットがあります。ただし静電気が起こりやすいため、それが原因で埃も着きやすくなり傷をつけてしまうリスクがあります。常に小まめなお手入れが欠かせないことを念頭に入れておきましょう。

ikeaのフォトフレームのおすすめ人気ランキング10選

ここからはikeaのフォトフレームのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのikeaのフォトフレームを見つけてみてくださいね!

第10位:IKEAフレーム ブラック8×8


前面保護プラスチックを使用したikeaのフォトフレームです。フレームはプラスチックで軽量で扱いやすいタイプです。他にもサイズ違いがありますので、お好みのサイズを選んでください。シンプルな壁掛けとしておすすめできます。

第9位:RIBBAフレーム ブラック


シンプルでさりげなさが魅力なikeaのRIBBAフレームです。写真の変色や色褪せがないように台紙は中性紙を使用している気の配り方が特徴的です。-縦横どちらの向きでも使えます。サイズ違いも多数取り揃えてあるので、サイズの違った複数フレームと自由に組み合わせると、おしゃれなディスプレイにすることができます。

第8位:アルミカラー30 ¾ x46 ½

アルミカラー30 ¾ x46 ½

アルミのシンプルなフォトフレームが人気です。しかもフレームは折り畳み式です。アートとフレームのパッケージは別になります。好みのアートを入れてオリジナリティを重視したフレームになります。サイズは78×118 cmなのでいろいろとお好きな写真やイラストなどを飾ってみたい方におすすめできます。

第7位:FISKBO  フレーム ホワイト 21x16cm

FISKBO  フレーム ホワイト 21x16cm

白地の清潔感のあるフォトフレームです。写真立てとしておすすめできます。卓上でも壁掛けでも使え、縦横のどちら向きでも対応しています。特にデスク上などに飾りたいものがある方にはぴったりです。洋風でも和風でも、あらゆるお部屋のタイプに溶け込むようなスタイルが人気の理由となっています。

第6位:FISKBO  フレーム ホワイト 18x13cm

FISKBO  フレーム ホワイト 18x13cm

フレームの高さは18cm、ピクチャー部分の幅10cm、卓上としては理想的な大きさですが、もちろん壁掛けとして使用することができるikeaのフォトフレームです。縦横のどちらでもお好みに合わせてりお湯できるのが人気です。気軽に使えるフォトフレームです。

おすすめショッピング

人気記事

おすすめ記事

シューズカバーはどこで売ってる?100均やドンキ、ワークマンで買える?売ってる場所まとめ
紀ノ国屋エコバッグはどこで買える?ファミマや高島屋、東京駅で買える?売っている場所まとめ
シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介

キーワード