monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・カインズ・フランフラン】ワンタッチハンガーのおすすめ人気ランキング10選!8連タイプや折りたたみ式なども

ワンタッチハンガーは、ワンアクションで衣類をハンガーから取り外すことができて便利なアイテムです。ワンタッチハンガーがあると、洗濯の負担を軽減できるでしょう。とはいっても数多くあるワンタッチハンガーから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるワンタッチハンガーを紹介します。ぜひ、お気に入りのワンタッチハンガーを見つけてくださいね。

2022年04月05日更新

ワンタッチハンガーとは?


ワンタッチハンガーとは、ワンアクションで衣類をハンガーから取り外すことができるアイテムです。ワンタッチ仕様は、商品によって仕組みが異なりますが、代表的なのがボタンやツマミを押したり引っ張ったりするだけで衣類が外せるタイプになります。朝の忙しい時間帯や共働きで家事を時短したい方にぴったりでしょう。片手でできるタイプであれば、赤ちゃんを抱っこしたまま片手で取り外しができて便利です。用途に合わせて選べるのも魅力ポイントでしょう。

ワンタッチハンガーの選び方

タイプで選ぶ


ワンタッチハンガーの選び方1つめは、タイプで選ぶことです。襟元を伸ばしたくないTシャツやYシャツであれば、肩掛け型が良いでしょう。肩掛け部分がワンタッチで、洗濯を干すのも取り込むのもスムーズにできます。おもに6連・8連タイプが主流で、たくさん干せるでしょう。また、下着や小物類を干すのであれば、ピンチタイプが便利です。フレームにたくさん付いたピンチではさみ、省スペースに大量の洗濯物を干すことができます。

素材で選ぶ


ワンタッチハンガーの選び方2つめは、素材で選ぶことです。おもに金属とプラスチックで作られているので、用途に合わせて選ぶと良いでしょう。軽さや扱いやすさで選ぶのであれば、プラスチック製がおすすめです。紫外線には弱いですが、水に強くて、洗濯物を干すのにぴったりです。一方、オールステンレス製は、耐久性重視の方におすすめのハンガーになります。強度があり、サビにくく、長く使えて便利です。スタイリッシュなので、デザイン性にもこだわりたい方は、オールステンレス製を探してみてください。

可動部の動き方で選ぶ


ワンタッチハンガーの選び方3つめは、可動部の動き方で選ぶことです。滑らかに動くかどうかが、重要ポイントになってきます。おもに、ボタン・フック・手で変形させる・引っ張るタイプなどが挙げられるでしょう。ボタン式のワンタッチハンガーは、押す部分が硬すぎないのがポイントです。強い力を加える必要があると、どうしても過度に押して故障させてしまうかもしれません。できるだけシンプルで、軽く動かせるタイプで探してみましょう。

ワンタッチハンガーのおすすめブランド・メーカーは?

フランフランのワンタッチハンガー


フランフランのワンタッチハンガーは、おしゃれなデザインが特徴的です。フランフランの雑貨は、インテリアとしての要素にこだわっていることから、とてもかわいく、プレゼント用としても重宝します。Tシャツ・ワイシャツをたっぷり8枚干してさっと取り込めるハンガーです。洋服の首元を伸ばさずに簡単に干せて、ワンタッチで簡単に外せるので、家事の時短につながるでしょう。また、使わないときは、スリムにたためて便利です。

ニトリのワンタッチハンガー


ニトリのワンタッチハンガーは、何と言っても、コスパ力に優れている点が魅力ポイントになります。千円以内で買えるリーズナブル価格です。価格が安いのに、機能性にもこだわっていて、ボタンをつまめば、ワンタッチで取り込みがラクにできます。また、アームを伸ばすことができるので、衣類に合わせて干すこともできるでしょう。さらに、引っかけると、自動でロック持ち上げれば自動で外れる仕組みです。できるだけベランダで目立たずに干したいときは、サイドのフックで低くさせることもできます。

カインズのワンタッチハンガー


カインズのワンタッチハンガーは、ホワイトカラーで清潔感があり、どんなシーンにも使えます。もちろん、機能性においても申し分がなく、干すのも取り入れるのもとても簡単です。また、スライドアームで、型崩れしにくいのもポイント大でしょう。気になる価格も千円弱なので、初めてワンタッチハンガーが買いたいと思っている方でも手軽に購入できます。さらに、風が吹いても動きにくい、丈夫な固定グリップ付きです。使わないときは、コンパクトに折りたたんで、フックで縦に吊り上げることもできます。

ワンタッチハンガーのおすすめ人気ランキング10選

ここからはワンタッチハンガーのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのワンタッチハンガーを見つけてみてくださいね!

第10位:大木製作所 折りたたみハンガー


ワンタッチハンガーのおすすめ人気ランキング第10位は、大木製作所 折りたたみハンガーです。サビにくく紫外線に強いので耐久性に富んでおり、屋外での使用にぴったりでしょう。また、折りたたみ式なので、Tシャツ・ハイネック・Vネックでも首元からサッと脱着することができます。一見すると普通のハンガーのように見えて、機能性に富んでいる点が、口コミでも話題です。気になる価格も安いので、初めての方でも購入しやすいでしょう。

第9位:レック ワンタッチ小物干しハンガー W00063


ワンタッチハンガーのおすすめ人気ランキング第9位は、レック ワンタッチ小物干しハンガー W00063です。ピンチをつままずに少ない力でサッと使うことができます。使うときも外すときも手間がかからないことから、力があまりない人でも手軽に使えるでしょう。ピンチはフレームに内蔵されており、ピンチ同士が絡まない点も魅力ポイントです。ブルーカラーは爽やかなイメージがあり、一気にベランダにおしゃれな印象を与えます。

第8位:天馬 華麗な乾きやすい6連式ハンガー PL-21


ワンタッチハンガーのおすすめ人気ランキング第8位は、天馬 華麗な乾きやすい6連式ハンガー PL-21です。軽くて丈夫なアルミ製になっており、さらに、ポリカーボネート素材を使った、こだわりの洗濯ハンガーになっています。とても風通しが良く乾きが早い幅広ハンガー、ベランダの低竿に掛けやすい短めキャッチフックなど、使いやすさにもこだわっていておすすめです。スタイリッシュなデザインなので、干したままでもダサさを感じません。

第7位:藤栄 干し分けランドリー


ワンタッチハンガーのおすすめ人気ランキング第7位は、藤栄 干し分けランドリーです。片手でつまむだけで、簡単に洗濯物がストンと落ちるので、取り込みがとてもラクにできます。また、立て掛けフックを使うと、そのままクローゼットに掛けられて便利です。ハンガーは1本ずつ使用可能で、ハンガーアームは可動式になっており、襟ぐりを伸ばさずに、シャツのサイズに合わせてぴったり干すことができます。おしゃれなデザインなので、掛けっぱなしでも気になりません。

第6位:ツウィンモール 横もちアルミハンガー TA-11

ツウィンモール 横もちアルミハンガー TA-11

ワンタッチハンガーのおすすめ人気ランキング第6位は、ツウィンモール 横もちアルミハンガー TA-11です。洗濯物を下に引っ張ると、ピンチが開く設計なので、簡単に取り入れることができます。また、室内干しができるフック付きのため、ドアなどで簡単に室内干しが可能です。さらに、キャッチフックの横と下に開閉用レバーが付いており、高い所にも低い所にもラクに干すことができます。ピンチは絡みにくいので、洗濯物を干す前に手間がかかりません。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード