monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【しまむら・イオン】介護用パジャマのおすすめ人気ランキング10選!寝たきりの人にも最適 

一般的なパジャマと違い、様々な工夫を施している介護用パジャマ。素材やデザインなどが豊富なことから、初めて介護を行う場合、何を基準に選べばよいのか迷ってしまうというのが本音ではないでしょうか。ここでは、初めて介護用品を購入する方、介護パジャマを買い替える方に向けて、選び方のコツや人気メーカーをまとめています。あわせて、おすすめのアイテムもピックアップしているので、ぜひチェックしてみてください。

2023年09月27日更新

介護用パジャマの魅力とは?


主に、介護が必要な高齢者のために作られたパジャマは、介護される方が快適に過ごせる、介護する方の負担を軽減できるところが最大の魅力です。年齢とともに、身体的不自由だけでなく、肌もデリケートになっているため、肌を傷つけないように綿やガーゼなどのやわらかく、肌触りの良い素材で作られているところも介護用だからこそ。必然的に洗濯する回数の増える介護用パジャマということで、耐久性の高い素材が仕様されているところも注目ポイント。さらに、介護の度合いに合わせて、様々なデザインのアイテムを揃えている点も介護用ならではの魅力といえるでしょう。

介護用パジャマの選び方

素材で選ぶ


着用している時間が長くなる介護用のパジャマは、介護される方の状態に合わせて様々な種類が用意されています。介護される方の利便性が重視されがちですが、パジャマの着心地も重要なポイントです。肌触りの良い素材で吸汗性に優れた生地を採用したアイテムを選ぶだけで、高齢者ならではの肌トラブルを回避できることもあります。また、縫い目が肌にあたらないような工夫を施しているパジャマを選べば、毎日快適に過ごすことが可能です。

タイプで選ぶ


一般的なパジャマと異なり、介護用のパジャマは介護のレベルに合わせて、セパレートタイプ、着物のように歯折れるタイプ、上下が連結しているつなぎタイプなどに分けられます。介護のレベルが軽めの段階では、一般的なパジャマの機能性で十分です。ただ、下半身に障害などがあり歩行が困難な場合や寝たきりの場合は、着脱しやすい着物タイプを選ぶようにしましょう。その一方で、重度の認知上の症状がみられ、脱ぎ癖がある場合は、自力では脱着しにくいつなぎタイプが便利ですよ。介護される方の着心地はもちろん、介護者の使い勝手の良さも考慮して選ぶと、介護される方、介護者ともに快適に過ごせますよ。

耐久性で選ぶ


介護パジャマで過ごす時間が増えると、排せつや食べ物をこぼしてしまったりと、パジャマが汚れる回数が増えてしまいます。衛生管理のためにも、汚れたらすぐに洗濯するため、洗濯のし過ぎで生地が縮んでヨレヨレになってしまうことも。そのため、洗濯機で手軽に洗え、耐久性に優れた素材のパジャマがおすすめです。

介護用パジャマのおすすめブランド・メーカーは?

しまむらの介護用パジャマ

突然、家族の介護が必要になったとき、介護用品を揃えるとなると、価格が高くて驚くことがあります。そんなときは、比較的リーズナブルな価格設定でおなじみのしまむらの介護用品をチェックしてみてください。ファッションセンターしまむらでは、介護用パジャマや浴衣の取り扱いがあり、着脱しやすいように工夫されたアイテムをはじめ、様々なニーズに対応した商品がたくさん揃っています。しまむらの介護パジャマコーナーをチェックすると、前開きのパジャマやマジックテープを採用した「着脱簡単パジャマ」があり、介護される方、介護する方のどちらも楽に作業できて便利です。購入しやすい価格設定になっているため、複数枚用意しても負担にならないところも注目ポイント。可愛らしいデザインの介護用パジャマが多いので、介護される方も介護する方も気分が明るくなりますよ。

イオンの介護用パジャマ


イオンの公式オンラインショップでは、創業100年を超える老舗医療用品メーカー・竹虎がリリースしている介護用パジャマを取り扱っています。竹虎のフドー寝間着3型は、つなぎタイプのパジャマで、ファスナーで簡単に開け閉めできる便利なタイプ。寝たきりの場合も着脱が楽にできるところが注目ポイントです。またズボンの前部分にもファスナーが付いているため、股下を全開にしておむつ交換を楽に行なえます。介護用のパジャマは、機能性だけでなくデザインバリエーションも豊富で、地味にならないように色柄物も用意されていて、悔悟する方もされる方も明るい気分になれるはずですよ。秋冬用、夏用と季節に合わせてデザインされているので、年間を通じて快適な眠りをサポートしてくれます。忙しくて、なかなか買い物に行けない方は、ぜひチェックしてみてください。

介護用パジャマのおすすめ人気ランキング10選

ここからは介護用パジャマのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの介護用パジャマを見つけてみてくださいね!

第10位:和ざらし パープル Sサイズ ガーゼ 寝巻き


オーソドックスな浴衣タイプの寝間着は、綿100%の二重ガーゼで、圧迫感がなく吸汗性に優れているところが注目ポイントです。オールシーズン使用可能な上、お手入れも簡単。一般的な浴衣タイプの寝間着より丈が短めで、動きやすいところが好評です。ファスナーやホックに慣れていると、うっかり紐を強く結んでしまう恐れがあります。着替えの介助をおこなう場合は、皮膚を圧迫しないように注意してください。

第9位:【trust map】介護 パジャマ 通年用 レディース セミオープン

【trust map】介護 パジャマ 通年用 レディース セミオープン

肌にやさしいスムース生地を採用した介護用パジャマ。袖口とズボンの両サイドにスリットが入っていて、各種ケアや着替えを楽に行えるところが魅力です。パジャマの前合わせなどはすべてワンタッチテープが採用され、着脱に手間がかからないところが人気の秘密。程よい厚さの長袖タイプなので、一年を通じて快適に過ごすことが可能ですよ。

第8位:グンゼ 健康支援パジャマ 長袖パジャマ(セット)

グンゼ 健康支援パジャマ 長袖パジャマ(セット)

下着メーカーとして知名度抜群のグンゼが販売しているアイテムは、面ファスナーを採用していることから片手で簡単に着脱可能です。介護される方、介護する方の負担を大幅に軽減してくれますよ。飾りボタンが付いていて、見た目は一般的なパジャマと変わらないのもうれしいポイント。制菌加工を施しているので安心して着用できます。機能性を重視する方はチェックしてみてください。

第7位:ファミカ(Famica) ワンタッチテープのパジャマ

ファミカ(Famica) ワンタッチテープのパジャマ

名前を刺繍してくれるサービスを提供しているため、おばあちゃんへのプレゼントに最適な介護用パジャマです。ゆとりのあるデザインで動きやすく、寝ている時もリラックスできると好評です。大きめサイズのボタンを装着しているため、着替えの介助がしやすいのがポイント。カラーバリエーションもピンク、ブルー、パープルと用意されているので、複数枚揃えておくといつも快適な気分で過ごせますよ。

第6位:エンゼル ケアねまき メリヤスタイプ


着心地抜群なメリヤス生地を採用したケアねまきは、外側に縫い合わせが付いているため、肌の弱い高齢者にやさしい仕様がうれしいポイント。肌触りが良く機能性に優れているので、寝たきりでも床ずれの心配がありません。伸縮性に優れていて、脱いだり着せたりするのも簡単。食べこぼしや排せつなどで汚しても、すぐに対応できるので、いつでも清潔な状態をキープできます。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード