monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

ニトリのスツールおすすめ人気ランキング10選!【座り心地も最高】

お部屋や来客用のスツールを購入するなら、ニトリがおすすめです。なぜならニトリのスツールは、種類も多く、価格もお手軽なものが多いからです。でも、スツールは長期間使うものだから、スツール選びでは失敗したくないですよね。そこで今回は、ニトリのスツールの選び方からおすすめの商品をランキング形式で紹介します。ぜひ、お気に入りのスツールを見つけてくださいね。

2018年08月17日更新

スツールとは?

スツールとは、背もたれがない椅子

皆さんは、スツールと言う名前を聞いたことがあるかもしれませんが、具体的にどんな家具なのか聞かれても、詳しく答えられない方が多いのではないでしょうか。
スツールとは、背もたれがない椅子のことです。コンパクトなタイプなら、キッチンなどちょっと腰掛けたいときに重宝するでしょう。子ども用の椅子としての使い方や、来客があったときの簡単な椅子として、物を置いて使う方法もあります。コンパクトなサイズなら持ち運びもしやすく、家庭で1つは持っておきたい家具でしょう。

ニトリのスツールの種類

ニトリのスツールといっても多数の種類がありますから、家庭に合わせて最適なものを選びましょう。スツールの種類を比較してみてください。

折りたたみタイプ

折りたたみスツールは、コンパクトにたたむことができます。足がスチール製となっており、座面が丸または四角の形でできているものが多いようです。金具を引っ張ると、足の部分がフラットになり、コンパクトに収納できます。キッチンに置いて使う方法や、子供用の椅子としても最適です。

ハイスツール

カウンターチェア(フィルン MBR/GY)
・色:ミドルブラウン
・主な素材:ラバーウッド
・サイズ(約):幅44×奥行47×高さ76cm

カウンターバーなどで使うためにあるスツールのことです。床から足が離れるため、足元には足置きが付けられています。おしゃれなカフェなどでもみかけるタイプで、家庭にカウンターキッチンがあるなら設置してみましょう。

ミニスツール

スツール(NEWプレッサ DBR/LBR)
・色:ダークブラウン
・主な素材:EPU・PVC
・サイズ(約):幅66×奥行51×高さ43cm

ミニスツールとは座面の高さが低いタイプのことです。玄関先に置いておき、靴を履くときに使うと重宝します。玄関にあると荷物を仮置きでき、何かと便利です。テーブルとセットにして使う方法や、子供用椅子としても使い勝手がいいでしょう。

キッチスツール

スツール(BS-BR)
・色:ブラウン
・主な素材:ラバーウッド
・サイズ(約):巾30×奥行30×高さ42cm

キッチンスツールは、料理をしながらちょっと座るときに便利な椅子のことです。通常のスツールでは足が4本ですが、キッチン用はコンパクトさを重視しているため3本のものが多くなっています。木製で丈夫なつくりのものが多く出回っており、使わないときは花台にもなるコンパクトサイズです。

スタッキングスツール

スタッキングとは積み重ねるという意味です。スツールを複数積み重ねて収納できるため、人数が多い家庭や、来客が多い家庭にピッタリでしょう。1つにまとめてしまえば収納スペースは小さくて済みます。

ニトリのスツールのおすすめ人気ランキング10選

ここからはニトリのスツールのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのニトリのスツールを見つけてみてくださいね!

第10位:フロアスツール(ホーム2 BR)

フロアスツール(ホーム2 BR)
・色:ブラウン
・主な素材:ポリエステル
・サイズ(約):巾40×奥行40×高さ15cm

ニトリのスツールの中でもっともスタンダードで売れているスツールです。上部に低反発ウレタンを使用しておりすわり心地も抜群です。

第9位:スツール(Nポケット FM-DBR)

スツール(Nポケット FM-DBR)
・色:ダークブラウン
・主な素材:布
・サイズ(約):幅60×奥行50×高さ38cm

リビングソファのサブや寝室や子ども部屋用として、背もたれがなく圧迫感のないスツールです。足置きできるオットマンとしてや、来客時の補助ソファとしてなど便利に使用可能。
座面は沈み込まずに適度な張りのある感触で、立ち上がりも簡単。さらに体圧分散に優れたポケットコイルを充填しているので、点で支えるフィット感も感じられます。

第8位:スツール(クブ SP)

スツール(クブ SP)
・色:ミドルブラウン
・主な素材:マホガニー/ラタン
・サイズ(約):巾60×奥行50×高さ42cm

自然のラタン素材を用いた、夏には最適な涼しい空間を演出してくれるスツールです。高級感ある素材を使用しているため、硬くて丈夫な仕上がりになっています。使い込むほど味わい深い雰囲気をかもしだし、季節を感じさせない風合いを演出してくれますよ。

第7位:木脚スツール(ミーノマルガタYGR)

木脚スツール(ミーノマルガタYGR)
・色:イエローグリーン
・主な素材:ポリエステル
・サイズ(約):幅40×奥行40×高さ32cm

広めの座面のスツールです。木脚がついており、和室などでも違和感なく使用できるカラーです。

第6位:スツール(ロレイン3 WW)

スツール(ロレイン3 WW)
・色:ホワイトウォッシュ
・主な素材:タモ/合成皮革
・サイズ(約):幅48.1×奥行37.6×高さ44cm

優しい温もりあるタモ材を使用した、シンプルなデザインの一人掛けスツールです。重さは約3.4kgと軽量サイズで、何処でも手軽に持ち運びができたりと、さまざまな場所で用途に合わせて活用できます。玄関やランドリースペースで、ちょっとした腰掛けスツールとして使用してもいいですね。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード