monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・象印・タイガー】魔法瓶ポットのおすすめ人気ランキング10選!おしゃれで洗いやすいものなど

電源を必要としないため経済的な魔法瓶ポットはさまざまなメーカーからさまざまな製品が販売されています。また形状や容量も製品によって異なり、購入の際にはどれを選べばよいのか迷ってしまいそう。そこで今回は、低コストで保温・保冷が可能な魔法瓶ポットついて、その魅力や選び方、おすすめの商品もランキング形式でご紹介します。

2022年06月01日更新

魔法瓶ポットの魅力とは?


魔法瓶ポット最大の魅力はやはりランニングコストがかからないことです。電気ポットのように電気代をかけなくても高い保温能力で長時間にわたってお湯を高い温度のまま保つことができます。また電気ポットは保温にしか対応できませんが、魔法瓶ポットであればその断熱効果によって保冷にも対応します。

魔法瓶ポットの洗い方は?

魔法瓶ポットは通常本体のほかにふたや栓、中瓶、また製品によっては揚水パイプなどによって構成されています。
このうち中瓶はスポンジに洗剤を含ませ全体を洗いましょう。開口部が狭い製品は柄のついたスポンジブラシを使うのが便利です。
一方中瓶以外の本体やふた、栓はふきんに洗剤を含ませ固く絞って拭くときれいになります。ただし濡れたまま放置するとカビなどの原因になるため注意が必要です。
このほか揚水パイプが付属している場合は洗剤を水で薄めた洗浄水をつくり、パイプ内を繰り返し行き来させ、最後に水でよくすすぎます。

魔法瓶ポットの捨て方は?

魔法瓶ポットを処分する際、その方法は市区町村によって異なります。一般的には燃えないゴミとして各市区町村で定められた指定袋に入れるか、シールを貼るなどして処分します。
また自治体によっては資源ゴミとして回収している場合もあるため、各市区町村のホームページやゴミカレンダーなどで確認してみましょう。

魔法瓶ポットの選び方

保温能力で選ぶ


魔法瓶ポットは何といっても保温・保冷能力が重要です。保温・保冷能力が高ければ長時間にわたっていつでも温かい、あるいは冷たい飲み物が楽しめます。このため、最低でも6時間以上は熱湯で60〜70℃以上、冷水で12~15℃以下の温度がキープできる魔法瓶ポットがおすすめです。また最近では10時間以内であれば熱湯が70℃以上でキープできる製品もあります。

材質で選ぶ


魔法瓶ポットの多くはステンレス製あるいはガラス製です。このうちステンレス製は衝撃に強くさびにくいなど耐久性があります。一方ガラス製は保温性や保冷性に優れ、ニオイが残りにくいのもメリットです。
そこで使用環境や飲み物の種類などに応じて、より適した材質の魔法瓶ポットを選ぶとよいでしょう。

お手入れのしやすさで選ぶ

魔法瓶ポットを選ぶ際にはお手入れのしやすさも大切です。使用頻度が高いほど、いつでも清潔に保てることが重要です。お手入れのしやすさのポイントのひとつとしては開口部の大きさが挙げられます。開口部が大きければ内部をスポンジなどを使って直接洗うことができ、パーツが取り外し可能で丸洗いに対応した製品ならよりお手入れがしやすくなります。

魔法瓶ポットのおすすめブランド・メーカーは?

象印の魔法瓶ポット

象印 ステンレスポット 1.5L ブラウン SH-RA15-TA

象印は正式には「象印マホービン株式会社」といい、社名とおり創業時から魔法瓶を中心に生活家電を製造販売する日本メーカーです。このため魔法瓶ポットの性能には定評があり、高い保温性や保冷性が魅力です。また、ステンレス製とガラス製双方をラインナップし、お手入れのしやすさに配慮された製品が多いのも特徴です。

タイガーの魔法瓶ポット

タイガー 魔法瓶 ステンレスポット 1.9L PRJ-019P-XS

タイガーもその社名を「タイガー魔法瓶株式会社」といい、古くから魔法瓶ポットをはじめ家電製品も製造販売する老舗メーカーです。長年の研究・開発によって培われた独自の技術により保温・保冷能力の高さはもちろん、汚れやニオイがつきにくい加工が施された製品や、サビに強いフッ素コート仕様の製品なども人気です。

ニトリの魔法瓶ポット


保温ポットで人気のメーカーといえば「ニトリ」でしょう。特に「ステンレス卓上ポット」は、保温・保冷力に優れたステンレス二重構造でありながらお値段が1195円〜1380円と安いのが魅力的です。持ちやすく注ぎやすいシンプルなタイプで、口コミでも人気の商品です。

魔法瓶ポットのおすすめ人気ランキング10選

ここからは魔法瓶ポットのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの魔法瓶ポットを見つけてみてくださいね!

第10位:helios(ヘリオス) 卓上魔法瓶 ベーシック 1.0L


ドイツの老舗メーカーヘリオスの魔法瓶ポットです。柔らかなオフホワイトでクラシックなデザインはどんなダイニングにもなじみます。中瓶はソーダガラス、本体はポリプロピレン製です。

第9位:タイガー 魔法瓶 ステンレスポット 1.9L PRJ-019P-XS

タイガー 魔法瓶 ステンレスポット 1.9L PRJ-019P-XS

丈夫で清潔なステンレスボディのガラス魔法瓶ポットです。アイス・ホットどちらにも手軽に使えます。スタンダードなスクリューせんタイプです。

第8位:パール金属 卓上 ポット 1.0L


実用的ながら生活感の出にくいシンプルなデザインの魔法瓶ポットです。プッシュボタン式なのでレバーを押すだけでワンタッチで注ぎ口を開閉することができます。さまざまなキッチンツールを展開する「BLKP. the life style in BLACK.」シリーズのひとつです。

第7位:象印 ステンレスポット 1.5L ブラウン SH-RA15-TA

象印 ステンレスポット 1.5L ブラウン SH-RA15-TA

ハンドルを持ってレバーを押すだけで簡単に注げ、衝撃に強いステンレス製の魔法瓶ポットです。約6.5cmの広口で、手が入りやすいので内部のお手入れがしやすくなっています。スクリュー式のレバーせんを採用したスタンダードタイプです。

第6位:ピーコック魔法瓶 リビング ポット 1L AHW-100

ピーコック魔法瓶 リビング ポット 1L AHW-100

シンプルデザインで空間に馴染みやすい魔法瓶ポットです。約7.6cmの広口でティーバッグが入れやすくコーヒードリッパーも載せやすくなっています。パーツが少ないのでお手入れも簡単です。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード