monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【無印が人気】木製ワゴンのおすすめ人気ランキング10選!スリムなものやおしゃれ&アンティーク調なものまで

木製ワゴンは、温かいテイストを体感できておすすめです。木製ワゴンは、木の温もりを実感できるからです。とはいっても数多くある木製ワゴンから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のある木製ワゴンを紹介します。ぜひ、お気に入りの木製ワゴンを見つけてくださいね。

2022年06月22日更新

木製ワゴンの魅力とは?


木製ワゴンの魅力は、何といっても木の温もりが感じられ、インテリアとしての要素を含んでいる点です。金属製・プラスチック製にはない温かさを感じられるでしょう。見ているだけでも、楽しい気分になってきます。それに、心なしか木製タイプは、肌触りが優しく感じ、掃除のときもラクチンでしょう。設置するシーンを選ばず、おしゃれに演出してくれる点からも、選んで正解です。見た目だけでなく、機能性にも富んでいれば尚のこと愛着が沸くでしょう。

木製ワゴンの選び方

サイズで選ぶ

木製ワゴンの選び方1つ目は、サイズで選ぶことです。どこに置くのかが大事なポイントであり、購入する前にサイズをチェックしておかないと、後で入らなかったなどの問題が出てきます。置く場所をあらかじめ決めておき、設置可能な奥行・幅をきちんと確認しておきましょう。サイズによっては、デッドスペースを有効活用できるコンパクトなものもあるので、チェックしてみてください。そうすると、失敗なく、理想的な木製ワゴンを選べます。

タイプで選ぶ

木製ワゴンの選び方2つ目は、タイプで選ぶことです。通気性が良く、出し入れがスムーズにしたいのであれば、扉なしが良いでしょう。たとえば、カゴやラックになっているタイプがこれに該当します。フタなどがないので、出し入れしやすいです。また、収納しているものがすぐに目につくので、整理がしやすいでしょう。一方、収納をスッキリさせて隠す収納がしたいのであれば、扉ありタイプがおすすめです。見た目を重視したいのであれば、こちらのタイプでチェックしてみてください。

使い方で選ぶ

木製ワゴンの選び方3つ目は、使い方で選ぶことです。作業台として使うのであれば、天板がしっかりついているタイプが良いでしょう。キッチンで使うのであれば、その上にまな板を置いて、調理をすることができます。一方、炊飯器やトースターを置くなら耐荷重量にこだわりましょう。せっかく買っても、耐荷重があまりないと、重い物を乗せてすぐにダメになってしまいます。乗せたい物にしっかり合わせて、選ぶことが大事なポイントです。

木製ワゴンのおすすめブランド・メーカーは?

無印の木製ワゴン


無印の木製ワゴンは、シンプルなデザインで、どんなシーンにもマッチします。気になる価格もリーズナブルで、購入しやすいのがポイント大でしょう。中でも無垢材を使用したワゴンは、木の木目が美しく、おしゃれで見ているだけでもテンションが上がるでしょう。部屋の雰囲気を明るくしたいのであれば、まさに理想的な木製ワゴンと言えます。他にも、パイン材など、よりナチュラルカラーの木の温もりを実感できるワゴンもあるので、要チェックです。

木製ワゴンのおすすめ人気ランキング10選

ここからは木製ワゴンのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの木製ワゴンを見つけてみてくださいね!

第10位:フクダクラフト ワゴン KW-7050 LB


木製ワゴンのおすすめ人気ランキング第10位は、フクダクラフト ワゴン KW-7050 LBです。熱いものをそのまま置くことができるタイルトップ仕様で、キッチンで大活躍するでしょう。また、取っ手は左右付け替えができるので、好きなスペースに設置することができます。さらに、素材は天然桐で湿気に強く、防虫・防腐効果が期待できるでしょう。明るめの木目がとても美しく、自分用としてだけでなく、プレゼント用としても重宝すること間違いありません。

第9位:MOCA-HG 桐製 野菜ストッカー


木製ワゴンのおすすめ人気ランキング第9位は、MOCA-HG 桐製 野菜ストッカーです。縦長タイプのスリムボディで、狭いスペースを有効活用できます。天板は、中央部分にタイル仕様になっており、鍋敷きなしで鍋を置けて便利です。野菜を入れるボックスはおしゃれなプリントがされており、キッチンを華やかに演出してくれるでしょう。MOCA-HG 桐製 野菜ストッカーの価格は、1万円以内とリーズナブルで、初めての人でも購入しやすいです。

第8位:ISSEIKI ワゴン


木製ワゴンのおすすめ人気ランキング第8位は、ISSEIKI ワゴンです。キャスター付きのワゴンで、子供部屋・リビング学習として重宝します。中学生や高校生にも勉強用のおしゃれな収納としておすすめです。丸みを帯びたデザインは、安全面において申し分がなく、子供が誤ってケガをするリスクを軽減できます。また、ナチュラルカラーは明るい印象を与え、部屋全体が華やかになるでしょう。価格もお手頃で、初めての人でも購入しやすいです。

第7位:SoBuy キッチンワゴン


木製ワゴンのおすすめ人気ランキング第7位は、SoBuy キッチンワゴンです。お皿とワインなどを引き出しとワイン棚に別々収納して、調味料や果物などは下段ラックに収納できます。また、キッチンワゴンの片側に、移動に便利なハンドルが付いており、タオル掛けの使いとしても最適でしょう。スペースを有効活用できるので、狭いキッチンでも対応可能です。木の温もりを実感できる、カントリー調のデザインが人気の秘密でしょう。

第6位:山善 デスク サイドワゴン


木製ワゴンのおすすめ人気ランキング第6位は、山善 デスク サイドワゴンです。机上の作業スペースとして便利なサイドラックにもってこいのアイテムと言えます。また、キャスター付きで、移動もラクチンです。別売りのパソコンデスクとサイドラックを組み合わせて使用することもできます。天板と下段にナチュラルウッドを使っていて、木の温もりを実感できるでしょう。山善 デスク サイドワゴンの気になる価格も、1万円以内でリーズナブルです。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード