2022年06月15日更新

【西松屋・リッチェル・バンボ】お座りチェアのおすすめ人気ランキング10選!いつじゃら必要?選び方なども紹介

企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

お座りチェアは、お座りを始めたばかりの赤ちゃんにおすすめのアイテムです。お座りチェアは、お座り練習ができるからです。とはいっても数多くあるお座りチェアから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるお座りチェアを紹介します。ぜひ、お気に入りのお座りチェアを見つけてくださいね。

お座りチェアの魅力とは?


お座りチェアの魅力は、お座りを始めた赤ちゃんをサポートしてくれる点です。色んなメーカーから販売されており、素材・デザインも色んなタイプがあるので、好みやシーンで選ぶことができます。また、ベルト付きやお風呂で使えるタイプもあるため、機能性においても申し分がありません。育児に大変なママさんをラクにさせてあげるにも最適なアイテムと言えるでしょう。赤ちゃんへのプレゼントとしても喜ばれること間違いありません。

お座りチェアはいつから

お座りチェアは、いつから使えるのでしょうか。基本は、首が座ってから・支えると安定して座れる頃・チャイルドシートの座り方が変わった頃・赤ちゃんの成長具合の4つのポイントで使うのが良いでしょう。だいたい首が座るのは、生後3か月ごろです。この頃になると、首がしっかりとしてきて、抱っこのときも首を支える必要がありません。支えると安定する時期は、だいたい生後5か月から6か月ほどです。チャイルドシートの座り方が変わるときというのも、目安の一つになります。そして、最終的には、子供の成長に合わせて選びましょう。

お座りチェアの選び方

安全面で選ぶ


お座りチェアの選び方1つめは、安全面で選ぶことです。お座りをしっかりとサポートしてくれる設計のものを選びましょう。後ろに倒れにくい設計になっていて、機能性に優れています。また、安全基準も目安の一つになるでしょう。第三者機関が何らかの安全テストを行い、認定した商品もあります。たとえば、アメリカでは、子供向けの製品は消費者製品安全改善法(CPSIA)に適応されたものしか輸入できず、安全面においてもしっかりしているので安心です。

使用する場所を考えて選ぶ


お座りチェアの選び方2つめは、使用する場所を考えて選ぶことです。お出かけに持参するなら軽量&コンパクトなものがおすすめでしょう。ママ一人で持ち運ぶのであれば、2kg以下のものを選ぶことがポイントです。さらに、移動のときにコンパクトに折りたためるタイプであれば、さらに利便性は広がるでしょう。そして、お風呂で使いたいのであれば、お風呂用チェアも推奨されます。お座りのサポートをしてくれるタイプのお風呂用チェアを選ぶと、お風呂いやいやな赤ちゃんも、終始ニコニコでしょう。

お手入れのしやすさで選ぶ


お座りチェアの選び方3つめは、お手入れのしやすさで選ぶことです。たとえば、汚れてもサッと汚れを拭き取れるタイプであれば、ラクチンでしょう。木製や布製のものは、汚れるとお手入れが大変ですが、プラスチック製・ポリ樹脂製であれば、汚れてもサッと拭けて便利です。また、洗濯機で洗うことができるタイプであれば、いつでも清潔に使えるでしょう。布製タイプがこれに当たります。カバーさえも洗えないものは、避けた方が無難でしょう。

お座りチェアのおすすめブランド・メーカーは?

西松屋のお座りチェア


西松屋のお座りチェアは、ベビーベッドとしても使えるタイプです。ねんね期のときはベビーベッドとして、離乳食期になったらチェアとして使うことができます。ワイドサイズで、ゆったりと赤ちゃんが過ごせるでしょう。ただし、その分、価格がやや高くなってしまうのが難点です。さらに、高さ調整ができるので、ローテーブルにもダイニングテーブルにも対応できます。西松屋のお座りチェアは、いろんな場所で臨機応変に使いたい人におすすめです。

リッチェルのお座りチェア


リッチェルのお座りチェアは、おしゃれで機能性に富んでいるのがポイント大です。たとえば、お風呂で使える専用タイプもあります。安定した座り心地で、低座面重心で、赤ちゃんが前倒れしにくい構造です。また、ストッパーを足で押さえることで、チェアが一緒についてくることはありません。そのため、抱き上げもラクチンでしょう。洗った後、風通しの良い場所に引っかけて乾かすことができます。さらに、使わないときは、折りたたんでコンパクトに収納可能です。

お座りチェアのおすすめ人気ランキング10選

ここからはお座りチェアのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのお座りチェアを見つけてみてくださいね!

第10位:STARRING-JP お座り練習ベビーチェアソファ


お座りチェアのおすすめ人気ランキング第10位は、STARRING-JP お座り練習ベビーチェアソファです。ふかふかで心地よい肌触りに人気があります。そのため、お座りが不安定な赤ちゃんもしっかりと座ることができるでしょう。また、色・デザインも豊富に揃っているため、好みの色合いや柄で選べます。かわいいデザインは、お座りチェアとして使う期間が過ぎても、クッションとして活用できて便利です。気になる価格も、5千円以内と、リーズナブルで購入しやすいでしょう。

第9位:錦化成 くまのプーさん ベビーチェア


お座りチェアのおすすめ人気ランキング第9位は、錦化成 くまのプーさん ベビーチェアです。世界的に人気の高いキャラクター・くまのプーさんをイメージしたカラーのアイテムになります。テーブルは脱着可能であり、用途に合わせられるのが魅力的でしょう。また、プラスチック製なので、汚れやキズがつきにくい設定です。さらに、洗い流すのも簡単で、こまめに洗えば衛生面においても万全でしょう。4千円以内で買えるというリーズナブルな価格も、人気の理由です。

第8位:Bumbo(バンボ) ベビーソファ


お座りチェアのおすすめ人気ランキング第8位は、Bumbo(バンボ) ベビーソファです。130か国以上で販売されているアイテムになります。首がすわる頃から14か月ごろまでと、長く使えるのが魅力的でしょう。早く座れるようになりたいと願うママさん・パパさんにぴったりです。機能面・安全面に配慮され、赤ちゃんのおしりをコロンと包み込んでくれる構造になっています。座るだけで、視線が変わるので、ちょっとした気分転換になるでしょう。

第7位:Richell(リッチェル) ふかふかベビーチェアR


お座りチェアのおすすめ人気ランキング第7位は、Richell(リッチェル) ふかふかベビーチェアRです。コンパクトでお風呂で使うのに便利なアイテムになります。また、帰省や旅行にぴったりでしょう。ふわふわっとした感触が心地よく、赤ちゃんが座る部分は通気性がよく、水が溜まらないような構造です。お風呂の他にも、リビングで使うにも適しています。さらに、足踏みストッパーつきなので、第挙げるときもスムーズです。

第6位:マテル・インターナショナルフィッシャープライス デラックス 2WAYフロアチェア アニマルGKH29

マテル・インターナショナルフィッシャープライス デラックス 2WAYフロアチェア アニマルGKH29

お座りチェアのおすすめ人気ランキング第6位は、マテル・インターナショナルフィッシャープライス デラックス 2WAYフロアチェア アニマルGKH29です。食事の時に便利なトレーを装備できるほかに、付属のおもちゃを取り付けることも可能なので、遊具感覚で扱えるでしょう。また、使わないときはコンパクトに折りたためるのも魅力ポイントです。汚れたら取り外して丸ごと洗濯機で洗えるため、いつでも清潔に保つことができます。

第5位:ingenuityベビーベース 3.0


お座りチェアのおすすめ人気ランキング第5位は、ingenuityベビーベース 3.0です。床置きの他に、大人用椅子に取り付けることができます。そのため、成長に合わせて長く使えるのが魅力的でしょう。また、3点式ベルトでしっかりと固定をし、座り始めの赤ちゃんをサポートします。座面と背もたれはポリウレタン製のクッションで、座りやすさとお手入れのしやすさを兼ね備えている点が、ポイント大です。キュートなデザインながら、低価格で購入しやすいでしょう。

第4位:HUGABOO ベビーチェア


お座りチェアのおすすめ人気ランキング第4位は、HUGABOO ベビーチェアです。カバーの取り外しが簡単にできます。また、布製クッションが体を360度やさしく支え、抱っこされているような感覚で1人座りの練習ができるでしょう。さらに、股ぐりの部分は面ファスナーで開閉できるため、赤ちゃんをスムーズに座らせることができます。汚れてしまったときに、スピーディに洗えるタイプを探している人に、ぴったりでしょう。

第3位:アガツマ アンパンマン おふろでもおへやでも使える やわらかチェアー


お座りチェアのおすすめ人気ランキング第3位は、アガツマ アンパンマン おふろでもおへやでも使える やわらかチェアーです。アンパンマンキャラクターたちが一杯描かれていて、お風呂がとても楽しくなります。また、エアーポンプを内蔵したバルーンタイプのため、使わないときは折りたたんで省スペースに収納できます。とにかく、アンパンマンが好きな子供さんのために、お座り練習用としてもってこいでしょう。贈り物としても重宝します。

第2位:ティーレックス バンボ ベビーソファ


お座りチェアのおすすめ人気ランキング第2位は、ティーレックス バンボ ベビーソファです。独自カーブ設計になっていることで、腰がすわる前の赤ちゃんでも安定した姿勢を保てるでしょう。軽量で持ち運びがしやすく、お手入れも簡単というのも魅力ポイントと言えます。ウレタンフォームは座り心地がよく、汚れが拭き取りやすいように工夫がされているからです。1.2kgと軽量で、女性でも持ち運びしやすいでしょう。家用としてだけでなく、レジャーなどでも手軽に使えます。

第1位:iimono117 ベビーソファー


お座りチェアのおすすめ人気ランキング第1位は、iimono117 ベビーソファーです。360度クッション設計で、座り始めの赤ちゃんの不安定な姿勢をやさしくサポートします。また、赤ちゃんが後ろに転がってしまわないように、背もたれクッションが大きく設計されているのも魅力的でしょう。お気に入りのおもちゃを取り付けられるホルダー付きで、落としても手が届きやすいです。気になる価格も、3千円以内で買うことができます。

お座りチェアの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、お座りチェアのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

お座りチェアで暮らしをもっと快適に

いかがですか。お座りチェアは、首がすわって座り始めた赤ちゃんにぴったりです。お座りチェアがあると、赤ちゃんの成長に欠かせないアイテムとして使うことができるでしょう。赤ちゃんの成長のためにも、ぜひ、お気に入りのお座りチェアを見つけてみてはいかがでしょうか?

この記事の商品一覧

Richell(リッチェル) ふかふかベビーチェアR

Richell(リッチェル) ふかふかベビーチェアR

¥2,256 税込

STARRING-JP お座り練習ベビーチェアソファ

STARRING-JP お座り練習ベビーチェアソファ

¥4,800 税込

錦化成 くまのプーさん ベビーチェア

錦化成 くまのプーさん ベビーチェア

¥2,898 税込

Bumbo バンボベビーソファー

Bumbo バンボベビーソファー

¥7,920 税込

Richell(リッチェル) ふかふかベビーチェアR

Richell(リッチェル) ふかふかベビーチェアR

¥2,256 税込

マテル・インターナショナルフィッシャープライス デラックス 2WAYフロアチェア アニマルGKH29

マテル・インターナショナルフィッシャープライス デラックス 2WAYフロアチェア アニマルGKH29

¥5,775 税込

ingenuityベビーベース 3.0

ingenuityベビーベース 3.0

¥5,968 税込

HUGABOO ベビーチェア

HUGABOO ベビーチェア

¥11,440 税込

アガツマ アンパンマン おふろでもおへやでも使える やわらかチェアー

アガツマ アンパンマン おふろでもおへやでも使える やわらかチェアー

¥2,030 税込

ティーレックス バンボ ベビーソファ

ティーレックス バンボ ベビーソファ

¥10,517 税込

iimono117 ベビーソファー

iimono117 ベビーソファー

¥1,680 税込

  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

おすすめ記事

口コミで評判のバッラリーニのフライパンのおすすめ人気ランキング10選!種類やお手入れ方法なども紹介
バッラリーニのフライパンは、料理をおいしく仕上げることができておすすめです。バッラリーニのフライパンは、熱伝導率に優れ、均一に熱が行き届くので、ふっくらおいしくなるからです。とはいっても数多くあるバッ...
キッチン用品
【ブリッド・レガロ】バケットシートのおすすめ人気ランキング10選!車検は通る?全車種に装着できる?
レーシングカーに取り付けられているような体をしっかりとホールドしてくれるバケットシートですが、通常の車に取り付けることも可能です。デザイン性や走行中の座り心地の良さでバケットシートを選びたいという方も...
車・バイク
【100均・エレコム・ケイトスペード】iPadケースのおすすめ人気ランキング10選!おしゃれで持ち運び便利なものなど
iPadケースは、iPadを簡単に持ち運ぶことができておすすめです。iPadケースは、衝撃に強く、手軽に移動しやすいからです。とはいっても数多くあるiPadケースから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は...
PC・スマホ・通信
【100均・ロゴス・キャプテンスタッグ】折りたたみ式クーラーボックスのおすすめ人気ランキング10選!保冷力は?
折りたたみ式クーラーボックスは、キャンプなどに便利なアイテムです。折りたたみ式クーラーボックスは、コンパクトに折りたたむことができるので、キャンプなど荷物を減らしたい場合に最適だからです。とはいっても...
スポーツ・アウトドア
【口コミ】ニトリのマットレストッパーを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのマットレストッパーは、快適な睡眠を追求する人や既存のマットレスの硬さや柔らかさに不満を抱える人、マットレスの保護や手軽な利用を希望する人におすすめの商品です。クッション性やサポート性を高め、簡...
インテリア・家具
新着おすすめ記事一覧へ