
【ニトリ・無印】ステンレス鍋のおすすめ人気ランキング10選!焦げの落とし方やお手入れ方法なども
2022年06月16日更新
目次
第5位:下村企販 ステンレス鍋 22cm
下村企販 ステンレス鍋 22cm
ステンレス鍋のおすすめ人気ランキング第5位は、下村企販 ステンレス鍋 22cmです。1874年創業以来、新潟・燕三条地域で製造されたステンレス鍋で、熱伝導率がよくサビにくいのがポイントになります。また、耐久性に富んでいることで、長く愛用できるでしょう。さらに、表面はステンレス製なので、色・ニオイ移りがしにくく、お手入れしやすいのもポイント大です。価格も、4千円以内とリーズナブルで、初めての人でも購入しやすいでしょう。
第4位:宮崎製作所ジオ 両手鍋 18cm
宮崎製作所ジオ 両手鍋 18cm
ステンレス鍋のおすすめ人気ランキング第4位は、 宮崎製作所 ジオ 両手鍋 18cmです。熱伝導に優れたアルミニウムを高品質ステンレスでサンドしています。その結果、全体にムラなく熱が伝わり、熱エネルギーを節約しながら調理時間を短縮可能です。また、鍋のフチは注ぎやすく、液だれしにくい形状に設計されています。使い勝手が良い点でも、選んで損はないでしょう。気になる価格は、1万円以内と、とてもリーズナブルです。
第3位:ビタクラフト 片手鍋 18cm
ビタクラフト 片手鍋 18cm
ステンレス鍋のおすすめ人気ランキング第3位は、ビタクラフト 片手鍋 18cmです。アルミニウムの熱しやすく冷めやすい特徴を持っています。また、ステンレスの熱しにくく冷めにくい特徴もあり、それぞれの良い点を兼ね合わせているのがポイント大です。本体とフタは密着するように設計されているので、水蒸気の膜により鍋内部を定圧にするのも特徴です。気になる価格も、1万円以内とリーズナブルで、購入しやすいでしょう。
第2位:フィスラー ニュープロコレクション キャセロール16cm
フィスラー ニュープロコレクション キャセロール16cm
ステンレス鍋のおすすめ人気ランキング第2位は、フィスラー ニュープロコレクション キャセロール16cmです。耐久性と美しいフォルムの両面を兼ね備えたおしゃれな鍋になります。また、熱ムラもなく、素材を均一に加熱するので、おいしい調理を楽しめるでしょう。蓋中央部にくぼみを持たせ、蒸気を効率よく内側に集め水滴として鍋内に落とします。素材の持ち味を逃さず、旨味を凝縮できるのもポイント大です。おしゃれかつ機能性に優れたステンレス鍋を探している人は、ぜひ、チェックしてみてください。
第1位:CRISTEL(クリステル) ステンレスグラフィット深鍋 C14GK
CRISTEL(クリステル) ステンレスグラフィット深鍋 C14GK
ステンレス鍋のおすすめ人気ランキング第1位は、CRISTEL(クリステル) ステンレスグラフィット深鍋 C14GKです。表面は鏡面になっており、とても美しい輝きがあるのがポイントでしょう。クリステルの深鍋の底面は、ステンレスでアルミを挟む三層構造を採用しています。アルミニウムは、素早く循環させ、伝わった熱を三層構造がしっかりと蓄えてくれるでしょう。片手鍋と両手鍋二通り使える汎用性の高さも、魅力的です。
ステンレス鍋の売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、ステンレス鍋のAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
ステンレス鍋で暮らしをもっと快適に
いかがですか。ステンレス鍋は、機能性に優れていておすすめです。ステンレス鍋は、熱伝導率が高く、冷めにくいのでおいしく調理ができるからです。無水料理などにも適しており、ぜひ、お気に入りのステンレス鍋を見つけてみてはいかがでしょうか?
この記事の商品一覧
1 2