
スーツケースベルトおすすめ人気ランキング10選!種類が豊富!
スーツケースの防犯性を高めるためには、スーツケースベルトが便利です。空港などで荷物を受け取る時の目印にもなりますよ。しかし、スーツケースベルトにも色々な種類があるので、どれを選んだらいいか悩んでしまうこともあるのではないでしょうか。そこで今回は、スーツケースベルトの選び方やランキングをご紹介いたします。是非スーツケースベルト選びの参考にしてみてくださいね!
2018年08月29日更新
スーツケースベルトの選び方
カラーやデザインで選ぶ
スーツケースベルトは単色のシンプルなものだけではなく、レインボーカラーや水玉模様など人目を引くようなもの、かわいい絵が付いているものなど、カラーやデザインの種類が豊富に揃っています。ですから、自分のお好みのものやスーツケースのデザインに合ったものを選ぶといいでしょう。目立つカラーやデザインのスーツケースベルトを選ぶと、それが荷物の目印となり、空港などでの荷物の受け取りをスムーズに行うことができます。
留め具の種類で選ぶ
留め具の種類でスーツケースベルトを選ぶのも1つの方法です。プラスチックの留め具をカチッとはめるだけのワンタッチ式タイプは、付け外しが簡単で、幅広い世代の方が使うことができます。しっかりと閉じるので外れにくく、スーツケースが開いてしまうのを防ぐことが可能です。また、TSAロックタイプは、アメリカ旅行などによく行く方におすすめです。アメリカではテロ対策として鍵をかけずにスーツケースを預けなければいけませんが、TSAロックタイプのものであれば装着が可能です。
ベルトの長さで選ぶ
スーツケースは小さいものから大きいものまであるので、手持ちのスーツケースに取り付けられる長さのスーツケースベルトを選ぶ必要があります。自分のスーツケースの縦横のサイズを測り、どれくらいの長さが必要が事前に確認しておくといいでしょう。長さ調整が可能なスーツケースベルトもあるので、様々なサイズのスーツケースを使う方はそういったものを選ぶといいですね。購入後に「長さが足りなかった!」と後悔しないためにも、長さの確認は必ず行うようにしましょう。
スーツケースベルトのおすすめ人気ランキング10選
ここからはスーツケースベルトのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのスーツケースベルトを見つけてみてくださいね!
第10位:WindTook:スーツケースベルト
古いスーツケースでTSAロックがついていないため、こちらを購入しました。
手荷物を十字に縛るので、気分的な問題かもしれませんが安心感があります。鍵もベルトも頑丈そうで特に問題ありません。この値段ならコスパ良好です。 出典:amazon
赤と黒のストライプ模様が特徴のスーツケースベルトです。頑丈な素材でつくられているので、耐用年数は長いです。水平、垂直方向の長さの調整が可能で、様々なサイズのスーツケースに取り付けることができます。
第9位:Love Berry(ラブベリー):スーツケースベルト
ジッパータイプのスーツケース用に購入。スーツケースが十字でしっかり固定されロックで保護出来るのでセキュリティ面で安心感があります。 出典:amazon
シンプルな形のスーツケースベルトです。カラーが豊富に揃っているので、手持ちのスーツケースの色に合わせたものを選ぶことができます。収納ポーチが付いていて、使わない時はコンパクトにまとめておくことができるのも嬉しいポイントです。
第8位:Youtumall:スーツケースベルト
旅行に行く為、購入しました。自分のスーツケースだとわかるように黄色を選びました。ネームタグが付いてあります。名前・住所・電話番号が記入できます。良いです。 出典:amazon
2本セットのスーツケースベルトで、スーツケースを十字でしっかりと縛ることが可能です。蛍光カラーになっているので、暗い場所でも目立ち、荷物をすぐに見つけることができます。ベルトに付いている飛行機の絵がかわいいと人気があります。
第7位:PureNicot:スーツケースベルト
キャンプの時に使う木製ラックの改造に流用させていただきました。
キャンパー界隈ではメジャーなプチDIYの類なのですが、ナイロンベルトを棚にビスで固定し、折り畳みラックの開閉を楽に行えるようにするものです。 出典:amazon
ワンタッチ式のスーツケースベルトです。取り付けが楽なので、忙しい時にも便利です。長さが長いのが特徴で、縦方向・横方向のどちらにも対応が可能です。また、長さの調整も可能なので、自分のお好みの長さにすることができます。
1 2