monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・エルゴ・ノースフェイス】抱っこケープのおすすめ人気ランキング10選!代用品なども紹介

抱っこケープは、抱っこひもで赤ちゃんとお出かけ中に急に寒くなったり風が吹いたりした時に、赤ちゃんを気温や風から守ることができるおすすめの商品です。1つ持っていると、便利なアイテムだからこれから赤ちゃんが生まれるママも準備しておくとよいですね。ここでは、抱っこケープの魅力や選び方、抱っこケープがない場合の代用品と合わせて人気商品をランキング形式でご紹介していきます。

2022年06月30日更新

抱っこケープの魅力とは?


抱っこケープの魅力は、お出かけ中の赤ちゃんを寒い風や気温からサッと守ることができる魅力的な商品です。赤ちゃんを抱っこしたまま、サッと手早く赤ちゃんを覆うことができるから、ママも荷物や抱っこひもを外すことなく手早く取り付けられて便利です。素材やデザインも豊富で季節に合わせた商品も販売されています。また、抱っこケープを取り付ければママも赤ちゃんと一緒に温かくなれるから便利ですね。

抱っこケープの代用品は?

抱っこケープがない場合の代用品には、何を使用すればいいのでしょう。多くのママは、バスタオルやブランケットを代用品として利用する場合が多いでしょう。バスタオルやブランケットでも風や気温の変化から回避することができますが、抱っこひもに挟んだだけなので、知らないうちに外れて落としてしまったり、紐と絡んでストレスに感じますよね。抱っこケープを利用すれば、抱っこひもにしっかり固定できるため落とす心配なく利用できるのでおすすめです。

抱っこケープの選び方

素材で選ぶ


抱っこケープを選ぶなら、素材をポイントに選んでみましょう。抱っこケープは、さまざまな素材の商品が販売されています。春や夏など温かい気候で利用できる通気性に優れてUVカット効果も高い商品や、秋や冬など寒い風や気温から赤ちゃんを守れる保温性に優れた素材の商品などさまざまです。季節に応じた抱っこケープを揃えて置けば、年間通して快適に赤ちゃんとお出かけができますね。触り心地や素材にポイントを絞って選んでみましょう。

取り付け方法で選ぶ


抱っこケープを選ぶなら、抱っこひもに取り付ける取り付け方法で選んでみましょう。抱っこひもで赤ちゃんを抱っこした姿勢のままでは、ママの可動範囲も狭まりますよね、そんな際にも簡単に素早く抱っこケープを取り付けるには、簡単に取り付けができるタイプの商品がおすすめです。クリップ式やスナップボタン式がありますが、一人で簡単に手早く取り付けたいならクリップ式がおすすめです。自分に合った取り付け方法の抱っこケープを選びましょう。

機能で選ぶ


抱っこケープを選ぶなら、機能面をポイントに選んでみましょう。市販されている抱っこひもの中には多機能商品もあります。夏の日差しから守るUVカット加工が施されていたり、雨が降っても赤ちゃんを雨水から守る防水加工が施されていたり、花粉が飛び散る季節にぴったりなアレルゲン対策加工が施されているものなど、さまざまな機能が施されている商品があります。また、抱っこケープの中には、赤ちゃんの足元をくるっと包み込むゴムが入っているタイプもあります。自分が利用しやすい機能が搭載されている商品を選べば、お出かけが楽しくなりますね。

抱っこケープのおすすめブランド・メーカーは?

ノースフェイスの抱っこケープ

THE NORTH FACE (ノースフェイス) Baby Compact Carrier(ベイビーコンパクトキャリアー)

アメリカのカリフォルニア州に本社を構えるノースフェイスは、アウトドアやスポーツシーンはもちろんタウンユースで利用できる商品を豊富に取り扱うアウトドアメーカーです。ノースフェイスでは、ベビー用品やキッズ用品も豊富に取り扱っていて、人気がある商品が豊富です。抱っこしたまま利用できるレインコートなどの販売はありますが、抱っこケープの販売は残念ながらありません。ただし、子供がプールで利用するゴムが入ったラップタオルの販売もあるので、アイデア次第で抱っこケープとして利用できそうですね。

ニトリの抱っこケープ


北海道に本社を構えるニトリは、インテリア家具や調理器具、生活雑貨やアイデア小物などあらゆるカテゴリーの生活用品を豊富に取り扱うメーカーです。ニトリでは、ベビー用品も豊富に取り揃えており「抱っこケープ」という名称での商品はありませんが、「だっこひも用ブランケット」として販売しています。冷感接触のNクールやフリース、コットンなどさまざまな素材の商品を取り揃えています。リーズナブルでデザインも豊富なので、1つだけでなく複数個購入しておくと便利ですね。

エルゴの抱っこケープ

エルゴベビー(Ergobaby) 抱っこひも

2003年にハワイで生まれたエルゴは、ベビーキャリアやその他のアクセサリの製造および販売するメーカーです。エルゴでは、ベビー用品を取り扱うエルゴベビーというブランドがあり、エルゴベビーの抱っこひもは世界中からファンも多い人気商品です。エルゴの抱っこひもと合わせて利用できる抱っこケープは、残念ながらエルゴでは現在取り扱っていません。人気の高い抱っこひもを取り扱っているエルゴなので、今後の抱っこケープの販売を期待しましょう。

抱っこケープのおすすめ人気ランキング10選

ここからは抱っこケープのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの抱っこケープを見つけてみてくださいね!

第10位:ベビーケープ 抱っこ紐カバー レインカバー (アレックス・サンガ)

ベビーケープ 抱っこ紐カバー レインカバー (アレックス・サンガ)

東京都に本社を構えるアレックス・サンガは、ベビー用抱っこひもや木製のおもちゃを販売するメーカーです。アレックス・サンガで人気の抱っこケープは、ポリエステル100%素材で赤ちゃんを雨や埃から守れる商品です。急な雨が降ってきてもサッとクリップ式で取り付けられるから雨で触れることなく赤ちゃんをガードできます。縁全体にゴムが搭載され、脚もすっぽりガードします。また頭が濡れないように同じ素材のフードが搭載されて便利です。2色から選べるからお気に入りが見つかりますね。

第9位:防風ママコート 着るタイプ 抱っこ紐ケープ(コニー)

防風ママコート 着るタイプ 抱っこ紐ケープ(コニー)

通販サイトで、ママ用の抱っこケープや抱っこひもを取り扱うコニー。コニーで人気の抱っこケープは、ママが着用するコートタイプの商品です。防水加工が施されたおしゃれなスプリングコートタイプなので、ママが普段着として利用することもできますね。フロント部分が大きくフレアになっているので、抱っこしたまま赤ちゃんを包み込んでケープとして利用できます。取り外し可能なベビー帽子も付属されています。ウエストベルトはケープにしてもズレ落ちることのない腰に固定されて便利です。抱っこ時期が終わっても利用できるおすすめの抱っこケープです。

第8位:抱っこ紐 ケープ レインカバー べびキャリアカバー (FLYWORLD)

抱っこ紐 ケープ レインカバー べびキャリアカバー (FLYWORLD)

通販サイトでパーティーグッズやファッション衣類、コスプレ衣装や美容グッズなど、さまざまな商品を販売しているFLYWORLD。FLYWORLDで人気の抱っこケープは、保温機能が優れた軽くて暖かくて薄いおすすめの商品です。薄いのに高性能素材を利用しているから保温効果が高く、赤ちゃんを寒い風や気温から守れます。表面素材には撥水加工が施され速乾性にも優れているから、雨が降っても赤ちゃんが濡れる心配がありません。また、側面にママの手を入れられるポケットがデザインされポケットに入れたまま赤ちゃんを支えることも可能です。専用のバッグが搭載され、携帯用にも便利ですね。

第7位:抱っこ紐ケープカバー チャコールグレー (SORA)

抱っこ紐ケープカバー チャコールグレー (SORA)

通販サイトで抱っこケープを販売するSORA。SORAで人気の商品は、抱っこ時はもちろんベビーカーやブランケット、授乳クッション、雨除け、など世界初の7WAY機能搭載した商品です。裾の内側には赤ちゃんの足を入れるポケット状にデザインされているので寒い空気から赤ちゃんの足を保護できます。ワンタッチ装着可能な世界初のボタン式取り付け方法なので、手早くサッと装着が可能です。ポケットをクルっとひっくり返すだけで本体がコンパクトに収納でき、授乳クッションにも早変わり!撥水効果もあり雨の日のお散歩にも最適です。

第6位:5WAYプレミアム抱っこ紐 防寒ケープ グレー 0か月~(SMORbi)

5WAYプレミアム抱っこ紐 防寒ケープ グレー 0か月~(SMORbi)

千葉県に本社を構えるSMORbiは、マタニティー用品からベビー用品まで豊富な商品を取り扱うベビー用品メーカーです。SMORbiで人気の抱っこケープは、吸湿発熱機能中綿FIBERBALLを使用したダウンのように温かいのに丸洗いできる素材を使用した防寒性に優れた商品です。中綿のFIBERBALLは人間の体から常に発生する湿気や空気中の水分を吸収し発熱し暖かさをキープするから温かなんです。ボンボンが付いたベビーフードは取り外し可能。ジッパー式のポケットが搭載しているのでスマホや鍵の収納に便利です。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード