2022年07月05日更新

【ニトリ・ダイソー・カインズ】包丁差しのおすすめ人気ランキング10選!シンク下や扉裏などに収納できる

キッチンで包丁の収納に悩んでいる方もいるかもしれません。包丁差しがあれば、使いたいときにさっと取り出せるだけでなく、収納も簡単です。そこで今回は、包丁差しの魅力や選び方、おすすめブランドや人気商品10選についてご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

包丁差しの魅力とは?


包丁差しがあると、毎回引き出しに収納せずに済むので、必要なときに取り出すのが簡単です。最近は、デザイン性の高い包丁差しもあるので、キッチンのアクセントとしても利用できます。さらに包丁を安全に片づけられるので、小さな子供がいる家庭でも安心して使えます。必要な包丁を一カ所に収納できるので、効率よく調理ができます。

包丁差しの選び方

収納場所で選ぶ

包丁差しは、キッチンカウンターなどに出しっぱなしにして使うタイプのものや、シンク下の扉裏に装着するタイプのもの、壁面に取り付けられるものなどいろいろなタイプがあります。包丁差しを選ぶときは、まずどの場所で使いたいのか、収納場所にめどをつけてから選ぶようにしましょう。キッチンで出しっぱなしにして使うものであれば、倒れにくい安定感のあるものがおすすめです。シンク下の扉に取り付けたい場合は、扉の開閉に邪魔にならないものを選びましょう。

収納可能な本数やサイズで選ぶ

包丁差しは、ブランドやメーカーにより、何本まで収納できるかが異なります。一本だけ収納できるものから、包丁のサイズごとに複数本収納できるもの、包丁のサイズに問わず差せるものまであるので、使い勝手の良いものを選んでみましょう。まず何本の包丁を収納したいのか、包丁のサイズは大丈夫かなどチェックしてみてください。刃渡りの長さが対応していないと、差したときに刃がはみ出てしまうこともあるので要注意です。安全に使えるものを探してみましょう。

デザイン性で選ぶ

包丁差しは、収納した包丁が取り出しやすい角度に傾いているものや、可愛らしいデザインになっているもの、まな板などを一緒に立てることができる商品などいろいろあります。キッチンのインテリアに合った商品を選びたいものです。小さな子供がいるのであれば、子供が興味を示さぬように、刃部分が見えないデザインの方が、安全です。素材も、竹製、木製、プラスチック製、ステンレス製など豊富に揃っているので、素材を基準にして選ぶのも一案です。

包丁差しのおすすめブランド・メーカーは?

ニトリの包丁差し

まな板包丁スタンド(マナイタホウチョウスタンドAMH-659)
まな板包丁スタンド(マナイタホウチョウスタンドAMH-659)

ニトリの包丁差しは「包丁まな板スタンド」と呼ばれており、包丁だけでなくまな板もセットで収納できるようになっています。2種類あり、包丁を2本もしくは4本まで収納できるようになっています。包丁だけでなくまな板も立てて乾かせるので、雑菌などが繁殖しにくく、衛生面でも安心です。

ダイソーの包丁差し

ダイソーにも、まな板と包丁が一緒に収納できる、ステンレス鋼製の包丁差しがあります。包丁差し部分は2列あるので、約4本の包丁が収納できます。さらにまな板や鍋フタも立てられるので、これ一つでキッチンがすっきりとまとまります。ちなみに300円商品となっているので注意しましょう。

カインズの包丁差し


カインズには6種類の包丁差しが揃っています。一本差しから複数本差せるものまで豊富に揃っているので、ぜひ一度チェックしてみてください。それぞれデザインや素材も異なり、ステンレスもしくはプラスチック製となっています。シンク下の扉内側に取り付けられる包丁差しもあるので、目に見えない場所に収納したい方におすすめです。

包丁差しのおすすめ人気ランキング10選

ここからは包丁差しのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの包丁差しを見つけてみてくださいね!

第10位:貝印 KAI ナイフブロック Kai House Select 木製 AP5321


さまざまな刃物製品を開発販売している貝印のナイフブロックです。本体サイズは87x231x195mmとなっており、高さは約200mmとちょうど取り出しやすい高さに計算されています。刃渡り220mmまでの包丁3本とキッチンはさみが収納できます。キッチンの収納状況に合わせ、包丁を収納する方向を縦もしくは横で選べる仕様です。天然木でできているので、あたたかみのある木目、そして刃をしっかりと収納してくれるので、子供がいる家庭でも安心です。

第9位:貝印 KAI 包丁差し 5本用 日本製 AP0501


レギューラーサイズの包丁、ペティーナイフなど、合わせて計5種類の包丁が収納できる包丁差しです。スリムでスタイリッシュなデザインなので、キッチンのシンク下の扉内側にもスムーズに収納できます。ネジが留められる壁面や木版などにも取り付けられるので、使い勝手の良い場所を選んでみましょう。サイズは202×170×50mm、パン切包丁もスムーズに収まるサイズとのことなので、持っている包丁の刃渡りをチェックして検討してみてください。

第8位:Resafy ウッドカラー 磁気ナイフブロック


木目が美しくおしゃれな印象の、木製の包丁差しです。一見シンプルな構造の包丁差しは、アカシアの木材の間に強力なマグネットを内蔵しており、表面に包丁をかざすだけでしっかりと固定できます。マグネットは耐久性のあるネオジム磁石を採用しているので、磁力が長く続きます。刃先を包丁差しの内部に収納するのではなく、表面にマグネットで装着するタイプの商品なので、包丁の刃が傷みません。使わないときはコンパクトに収納できます。

第7位:貝印 KAI 包丁 スタンド MY FAVORITE 木製 AP0520


貝印は数々の包丁差しを揃えていますが、こちらの商品は包丁を横にした状態で3本まで収納できます。立てないので安定感があり、安心して使えます。サイズは33.5×8.6×8.1cm、ペティナイフ、つまり刃渡り約105mmからパン切り包丁、つまり刃渡り約240mmのものまで収納できるので、一つあると便利です。本体サイズは335×86×81mmとなっています。外側のフレームは天然木を使っているので、見た目も優しくおしゃれな印象です。

第6位:山崎実業 シンク下 包丁差し


シンク下の扉に取り付けて使える、便利な包丁差しです。厚み約4.5㎜・刃渡り235mmまでの包丁を約8本、キッチンバサミを1本収納できる大容量タイプなので、複数本の包丁を一カ所に収納したいという方にもおすすめの商品です。シンプルなデザインなので、扉に取り付けても邪魔にならず、コンパクトに使えます。サイズは約220X42X235mmとなっており、必要に応じてカバーを取り外して掃除もできます。

第5位:ZeroBoss 包丁スタンド


包丁や箸、鍋フタ、まな板などを一カ所に収納できる包丁スタンドを探している方にぴったりの商品です。こちらの包丁スタンドはサイズ250×138×230mmとなっており、耐久性のあるステンレス製です。包丁は5本、まな板1枚、鍋フタなどを1枚、箸・スプーンなどがたっぷり収納できるようになった、機能性に優れた包丁スタンドです。分解と組み立てが簡単にできるので、いつでもきれいに保つことができます。直置きと壁掛けの両方に対応しています。

第4位:イノマタ化学(Inomata-k) 包丁立て


コンパクトなタワータイプの包丁立てです。シンプルでスタイリッシュなデザインなので、キッチンに出しっぱなしにしていても邪魔になりません。包丁は3本まで収納でき、うち一つは刃渡りの長さに合わせて6段階に調節できるので、刃渡りの長いパン切り包丁などもしっかりと収納できます。サイズは約幅92×奥行92×高さ215mm、本体とスライドアームはスチロール樹脂 、底フタはポリプロピレンでできています。

第3位:貝印 KAI 包丁 スタンド MY FAVORITE 木製 AP0520


貝印は数々の包丁差しを揃えていますが、こちらの商品は包丁を横にした状態で3本まで収納できます。立てないので安定感があり、安心して使えます。サイズは33.5×8.6×8.1cm、ペティナイフ、つまり刃渡り約105mmからパン切り包丁、つまり刃渡り約240mmのものまで収納できるので、一つあると便利です。本体サイズは335×86×81mmとなっています。外側のフレームは天然木を使っているので、見た目も優しくおしゃれな印象です。

第2位:山崎実業(Yamazaki) キッチンナイフ& ハサミスタンド


包丁やキッチンバサミなどを一カ所に収納できる、タワータイプの包丁差しです。サイズは約110×70×223mmとなっており、本体はスチール製、フタはポリプロピレン製となっています。刃渡り約210mm、厚み3mm以下の包丁と厚み約10~15mmのキッチンバサミが収納できます。上部分のフタを取り外してお手入れすることができ、底部分もあいているので水が溜まる心配もありません。しっかりと重さのある作りなので、倒れにくい仕様です。

第1位:レック 包丁差し スリム 5本


シンク下扉の内側にコンパクトに収納できる包丁差しを探している方におすすめの商品です。こちらの包丁差しはサイズ200x40x210mmとなっており、薄型仕様なのでシンク下に収納した鍋などに引っ掛からずに取り付けられます。必要に応じて、カバーを取り外してお手入れができるほか、包丁は5本まで収納できるので、日常使いに十分なサイズ感です。刃の厚さ8mmまでの出刃包丁なども収納できます。実際に購入された方よりも、使いやすいと評判の商品です。

包丁差しの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、包丁差しのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

包丁差しで暮らしをもっと快適に

今回は包丁差しについてご紹介しましたが、いかがでしたか?使いやすい包丁差しがあれば、頻繁に手に取る包丁も効率よく収納でき、料理が楽になります。今回の記事を参考にして、自身が使っている包丁の本数に合わせ、使い勝手の良い包丁差しを探してみてください。

この記事の商品一覧

まな板包丁スタンド(マナイタホウチョウスタンドAMH-659)

まな板包丁スタンド(マナイタホウチョウスタンドAMH-659)

¥1,480 税込

貝印 KAI ナイフブロック Kai House Select 木製 AP5321

貝印 KAI ナイフブロック Kai House Select 木製 AP5321

¥3,880 税込

貝印 KAI 包丁差し 5本用 日本製 AP0501

貝印 KAI 包丁差し 5本用 日本製 AP0501

¥1,375 税込

Resafy ウッドカラー 磁気ナイフブロック

Resafy ウッドカラー 磁気ナイフブロック

¥4,105 税込

貝印 KAI 包丁 スタンド MY FAVORITE 木製 AP0520

貝印 KAI 包丁 スタンド MY FAVORITE 木製 AP0520

¥3,681 税込

山崎実業 シンク下 包丁差し

山崎実業 シンク下 包丁差し

¥1,779 税込

ZeroBoss 包丁スタンド

ZeroBoss 包丁スタンド

¥4,720 税込

イノマタ化学(Inomata-k) 包丁立て

イノマタ化学(Inomata-k) 包丁立て

¥651 税込

貝印 KAI 包丁 スタンド MY FAVORITE 木製 AP0520

貝印 KAI 包丁 スタンド MY FAVORITE 木製 AP0520

¥2,045 税込

山崎実業(Yamazaki) キッチンナイフ& ハサミスタンド

山崎実業(Yamazaki) キッチンナイフ& ハサミスタンド

¥2,150 税込

レック 包丁差し スリム 5本

レック 包丁差し スリム 5本

¥760 税込

  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

商品レビュー

【口コミ】ニトリのうさぎラグ(ラビットファー風ラグ)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのうさぎラグ(ラビットファー風ラグ)は、かわいいデザインが好きな人やアクセントラグとしてインテリアに取り入れたい人におすすめのおしゃれなラグです。ずっと触っていたくなる、ふんわりしなやかな上質の...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリの貼ってはがせるシール壁紙を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリの貼ってはがせるシール壁紙は、賃貸物件に住んでいる人やDIYが好きな人におすすめの商品です。シールタイプの壁紙になっているので、簡単にデザインを変えることができて便利です。また専門的知識がなくて...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリのジェルネイルライト「UVネイル乾燥機」を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのニトリのジェルネイルライト「UVネイル乾燥機」は、自宅で簡単にジェルネイルを行いたい方におすすめの商品です。 コンパクトで持ち運びに便利なため、旅行先でも使用できます。また、手軽にジェルネイ...
家電
【口コミ】ニトリのコスメボックスDIVINOSを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのコスメボックスDIVINOSは、持ち運びに便利な収納ボックスを探している人におすすめの商品です。このコスメボックスは、メイク用品からボトルまで大容量に収納でき、持ち運びに便利な取っ手付きなので...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリの3Wayソファベッド(B1-USB)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリの3Wayソファベッド(B1-USB)は、一人暮らしや狭い部屋で、省スペースな家具を求める方やソファ、リクライニング、ベッドとして使える多機能性を重視する方におすすめのソファベッドです。座面をス...
インテリア・家具

おすすめの記事

【IKEA・ニトリ】伸縮ベッドのおすすめ人気ランキング10選!メリットやデメリットなども紹介
伸縮ベッドは、長く愛用できるベッドとしておすすめです。伸縮ベッドは、ベッドフレームを伸び縮みさせることで、部屋のスペースを有効活用できる上、子供の成長に合わせて長さを変えられるからです。とはいっても数...
インテリア・家具
【ニトリ・100均】ビーズカーテンのおすすめ人気ランキング10選!レトロでおしゃれ
ビーズカーテンは、部屋をおしゃれに演出できておすすめです。ビーズカーテンは、インテリアのアクセントとして最適だからです。とはいっても数多くあるビーズカーテンから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気の...
インテリア・家具
【ニトリ・無印・IKEA】ミニスツールのおすすめ人気ランキング10選!北欧風や木製などおしゃれなものなど
ミニスツールは、どんな部屋空間でも使えて便利な椅子です。ミニスツールは、背もたれがないので、スッキリとしたデザインで、置き場所に困らないからです。とはいっても数多くあるミニスツールから選ぶのは大変です...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリのうさぎラグ(ラビットファー風ラグ)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのうさぎラグ(ラビットファー風ラグ)は、かわいいデザインが好きな人やアクセントラグとしてインテリアに取り入れたい人におすすめのおしゃれなラグです。ずっと触っていたくなる、ふんわりしなやかな上質の...
インテリア・家具
【ニトリ・100均】トランポリンマットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や効果なども紹介
子供が大好きなトランポリンを室内で利用する際に重宝するトランポリンマット。床を傷つけたり防音効果も期待できるメリットがある商品が豊富です。ここでは、トランポリンマットの効果や参考になる選び方と合わせて...
スポーツ・アウトドア