
【ワークマン・ユニクロ・無印】アームカバーのおすすめ人気ランキング10選!おしゃれ&かわいいものなど
アームカバーは、日焼け防止のために手首から腕全体を覆うアイテムです。アームカバーはたくさんの種類の商品が販売されており、何を選んだら良いのか迷ってしまう人が少なくありません。そこで今回は人気のアームカバーを紹介します。お気に入りのアームカバー選びの参考にしてくださいね。
2022年08月23日更新
目次
アームカバーの魅力とは?
アームカバーの魅力は、日焼けが気になる季節のUV対策として手軽に使えることです。アームカバーは使用するシーンを選ばず、日常生活以外にもスポーツ中や屋外作業中などさまざまなシーンで活用できます。また、手袋のように腕を通すだけのものなので、更衣室が必要なくどんな場所でも着脱がラクにできるのがメリットです。例えば、半袖の衣類を着用しアームカバーをすると、暑さが増すのでは?と思われるかもしれませんが、繊維自体に冷感機能のある商品が多く想像以上に涼しさを感じることができます。また、アームカバーは、腕をケガや汚れから守る目的での愛用者もとても多いです。
アームカバーの選び方
目的で選ぶ
アームカバーの選び方1つ目は、目的で選ぶことです。アームカバーは日常生活用とスポーツ用の2種類があり、目的にあったものを選ぶと良いでしょう。日常生活用のアームカバーは、柔らかい素材が使われており、デザイン性が高い商品が多いです。また、ファッションの一部として、二の腕をおしゃれに見せたい人や普段の生活での紫外線対策が目的であれば日常生活用を選ぶと良いでしょう。一方、スポーツ用アームカバーはシンプルなデザインが多く、紫外線対策にプラスして温度調整機能や伸縮性のあるものが多いです。
サイズで選ぶ
アームカバーの選び方2つ目は、サイズで選ぶことです。アームカバーはどこをカバーするかによって、さまざまなサイズがあります。例えば、半袖やノースリーブを着用したときに、二の腕までカバーしたい場合は二の腕サイズを選びましょう。また、袖のある衣類を着るときは、肘下のものを選ぶと衣類と調和します。さらに、自転車に乗るときは、手の甲や指先までしっかり覆うサイズを選ぶと良いでしょう。そして、手先をフリーにしておきたい場合は、手首までのアームカバーが便利です。このようにアームカバーは衣類との相性や装着シーンなどを考慮して選び、便利な伸縮性の商品を選ぶと長さが調節できます。
機能で選ぶ
アームカバーの選び方3つ目は、機能で選ぶことです。日焼けが気になる人はUVカット機能のあるアームカバーを選びましょう。また、黒やネイビーなど濃い色のアームカバーを選ぶと、よりUVカット効果が期待できます。アームカバーはUVカット以外にも、さまざまな機能を兼ね備えた商品があります。例えば、冷感素材を使用したものは、肌にひんやり感を与えてくれて日差しが強い時期におすすめです。また、暑い夏こそ通気性の良いメッシュ素材のものや、汗を吸収しサラっとした着心地の吸汗速乾加工がされているものを選びましょう。そして、寒い冬のアームカバーとしては、ニット素材などがありより保温効果が得られます。
アームカバーのおすすめブランド・メーカーは?
ワークマンのアームカバー
ワークマンで女性に人気なのが、レディース接触冷感アームカバーです。この商品は冷感機能付きで、ワンコインで購入でき人気があります。また、さらさらアームカバーは冷感機能とUVカット機能があり、親指ホールが付いており手の甲までしっかりカバーしてくれます。さらに、フリーサイズのクールスリーブはストレッチ素材で、腕が動きやすく装着してすぐに冷感が感じられます。そして、作業用として人気なのが、アームカバー竹糸くんで、80%竹糸製の素材で紫外線カット率が99%と高くシルクのような肌触りで肌荒れが気になる人にもおすすめです。
ユニクロのアームカバー
ユニクロではエアリズムUVカットメッシュアームカバーを販売しており、ロング丈で二の腕から手の甲まで紫外線からお肌をしっかり守ってくれる商品です。ユニクロのエアリズムは、東レとの共同開発のより誕生した製品で、ドライ機能や接触冷感機能を持っています。アームカバーの生地はメッシュ素材でサラッとしており、UPF40で紫外線カット率がとても高いです。また、ユニクロのアームカバーの特徴として、親指を通す穴(サムホール)が付いています。サムホールに親指を入れることで、アームカバーで手の甲までしっかり覆えるため日焼け防止ができます。カラーはホワイト・ライトグレー・ブラックの3色です。
無印のアームカバー
無印ではオーガニックコットンを使用した、コットンシルクアームカバーを販売しています。この商品は、シルク本来が持つ天然のUVカット効果があります。また、親指部分が独立しており、各指は第一関節までしっかりと隠せる長さです。シルクの滑らかな感触がとても心地よく、お肌を締め付けず余裕があります。化学繊維が苦手な人や、アームカバーの締め付け感が嫌いな人にもおすすめです。カラーはホワイトとブラックがあり、着用する衣類や好みで選べます。
アームカバーのおすすめ人気ランキング5選【メンズ】
ここからはアームカバーのおすすめ商品をメンズ・レディースに分けてランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのアームカバーを見つけてみてくださいね!
第5位:KIMIHE アームカバー
アームカバーのおすすめ人気ランキング第5位は、KIMIHEアームカバーです。2枚1セットで2Wayのアームカバーです。素材は82%のナイロンと18%のスパンデックスを使用しています。紫外線カット率が99%で、紫外線ガードにとても強い商品です。また、柔らかいメッシュ素材を使用しており、通気性や吸水性、速乾性に優れています。暑い夏に汗をかいてもすぐに乾き、腕の内側部分には接触冷感加工が施されているため−5度の涼しさが実感できておすすめです。2枚がセットになっており、男女兼用で使えます。
第4位:Andeorアームカバー冷感ひんやり左右セット
アームカバーのおすすめ人気ランキング第4位は、Andeorアームカバー冷感ひんやり左右セットです。ナイロンと伸縮性のあるスパンデックスを採用し、吸汗性の良さが特徴です。UVカット率が99%以上で、UVカット率の最高ランクであるUPF50+に認定されています。また、素材の穴の密度が高く、通気性と速乾性のあります。さらに、紫外線吸収剤により強力な紫外線を吸収し、お肌をしっかり保護してくれて安心です。夏は半そでのカットソーを着ていてもこのアームカバーをすることで、指先から腕まで日焼けからしっかりお肌をガードします。長時間の外出やスポーツでの使用でも、お肌を快適に保ってくれておすすめです。
第3位:Andeorアームカバーブラック2枚セット
アームカバーのおすすめ人気ランキング第3位は、Andeorアームカバーブラック2枚セットです。素材は90%のナイロンと10%のスパンデックスから作られており、接触冷感-5~-7度を実感できる商品です。暑い夏もお肌から熱を吸い取るうえ、その熱を外に放出してくれるためひんやり感が持続します。また、気化熱作用によって、水や汗で濡れると冷却してくれる効果があります。この商品は長時間着用してもベタ付くことがなく、一日中快適に過ごせておすすめです。男女兼用のため、女性にも男性にもプレゼントすると喜ばれます。
第2位:おたふく手袋夏用アームカバー
アームカバーのおすすめ人気ランキング第2位は、おたふく手袋夏用アームカバーです。UVカット素材を使用し、高い接触冷感と吸汗速乾性のある商品です。素材には、ポリエステルとポリウレタンが混紡された高機能素材「クロスクール」を使っています。繊維に機能性を持たせて作られてるため、繰り返し洗濯をしても機能性が落ちる心配がありません。また、縦横に適度に伸縮するため、締め付け感がなく適度な圧力で動きをサポートしてくれます。カラーはブラックとグレーがあり、半そでシャツとの相性がとても良いです。
第1位:Andeor接触冷感アームカバー
アームカバーのおすすめ人気ランキング第1位は、Andeor接触冷感アームカバーです。 90%のナイロンと10%のスパンデックスを使用し、伸縮性のある商品です。お肌から余分な熱を吸い取り、熱を外に放出することで−5~-7度の瞬間冷感機能を実現しています。暑い真夏でも熱がこもらず、ひんやり感が長時間持続します。日常生活以外にも、通勤通学、ウォーキング、スポーツなどいつでもどこでも快適にしっかりとUV対策ができておすすめです。男女兼用で、ブラック、グレー、ホワイトの3色展開で男女関わらずプレゼントにも最適です。
1 2