monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【アイリスオーヤマ・リッチェル】犬用トイレトレーのおすすめ人気ランキング10選!代用品なども紹介

犬を室内で飼う際にトイレの場所は必要になってきます。トイレトレーを使うことで室内飼いの犬のトイレのしつけができますので、快適にペットと過ごすことができるようになりますよ。トイレシートの種類や大きさは様々で、どのような違いがあるのかなどは、初めてトイレトレーを購入する際には迷ってしまうかもしれません。今回はおすすめの犬用トイレトレーをご紹介しますので、製品選びの参考にしてみてくださいね。

2022年08月26日更新

犬用トイレトレーの魅力とは?


犬用トイレトレーはペット用のトイレシートを挟み込み使用する専用のペット用トイレです。トイレトレーを使うことによって愛犬は室内での自分のトイレの場所を覚えるようになりますので、室内で粗相をする回数を減らすことができますよ。トイレトレー自体にはフチが付けられている物が多く、このフチがあるおかげでおしっこが外へ漏れ出すという心配もなくなるため、トイレシートなどの後片付けやトレーの掃除も簡単に行うことができますよ。

犬用トイレトレーは必要?

自分の愛犬は散歩で用を足すから必要ないかもしれない、と思う方もいるのではないでしょうか。散歩の時だけでは天候や飼い主の体調不良などの都合で外に行けない際に愛犬はトイレができなくなってしまいます。我慢させるのは健康に悪いので、そういうことを避けるためにも室内に愛犬専用のトイレスペースを作ってトイレのしつけをしてあげると良いでしょう。また、このトイレの場所を確保してあげるというのは災害などで避難をしたり、愛犬が歳を取って室内で過ごすことが多くなってきた際にも粗相を殆どすることなくトイレトレーを使ってくれることに繋がります。将来のことも考えると、トイレトレーはペットにも飼い主にとっても必要のあるアイテムということになるでしょう。

犬用トイレトレーの代用品は?

トイレトレーは必ず市販品でなければいけないというわけでもありません。アイデア次第では代用品を使ったり、手作りでトイレトレーを作って使用するのも良いでしょう。例えば一番シンプルなものはレジャーシートを敷いて、その上にトイレシートを乗せるだけです。トイレ周りにおしっこやウンチが飛び散っても安心ですよ。更にこだわるなら水気が触れても漏れの心配がないアクリル製のトレーなどにトイレシートを敷いて使用するのも良いでしょう。トイレシートの誤飲等を防ぐために愛犬の脚に負担がかからない金網やすのこを乗せるを使い勝手も良くなりますよ。

犬用トイレトレーの選び方

サイズで選ぶ


まずトイレトレーを選ぶ際に注目したいポイントがトイレトレーのサイズです。これは愛犬の体の大きさを考慮して購入すると良いでしょう。あまりにも小さいと愛犬も落ち着けませんし、周囲を汚してしまう元にもなってしまいます。基本的には愛犬の体より大きく、トレー内で歩き回れる大きさのものが最適です。製品によっては小型犬用、大型犬用などと指定されているものもありますが、ダックスフンドなど胴が長い犬種は小型犬用でも小さすぎることもありますので注意が必要です。また、成長に合わせて買い替える際も、なるべく同種類のトイレトレーのサイズ違いを用意できるようにすると愛犬も環境の変化に戸惑わずトイレをすることができるでしょう。

使いやすさで選ぶ


トイレトレーは、愛犬が快適に使える機能がついている製品を選ぶのも大切なことです。例えばトイレトレーに挟み込むシートを愛犬が引っ掻いてボロボロにしたり、食べてしまうのを防ぐためにもメッシュが付いている製品なら安心してトイレトレーを使うことができますよ。男の子の場合は壁などに向けておしっこをしますが、壁付きのトイレトレーを使うことで周囲に汚れを撒き散らすことなくトイレをしてもらえます。高齢の愛犬を飼っている場合、段差の少ないフラットに近いトイレトレーにすることで段差で躓くことなくトイレに入ることができるようになりますよ。

お手入れのしやすさで選ぶ


愛犬の使いやすい物を選ぶのはとても大切ですが、飼い主がお手入れをしやすいトイレトレーを選ぶのも大切なポイントです。常に清潔にしておきたいトイレトレーはトイレシートの交換のしやすさや、洗浄のしやすいものを選ぶことでお手入れが面倒になりませんよ。組み立てや分解の手順などがシンプルで簡単なものであるかを購入の際に商品説明などを見て確認をしておきましょう。複雑な形状のものは溝などに汚れが溜まりがちになり、不衛生になってしまうこともありますよ。

犬用トイレトレーのおすすめブランド・メーカーは?

アイリスオーヤマの犬用トイレトレー

アイリスオーヤマ フチもれしにくいトレーニングペットトレー

アイリスオーヤマでは様々な種類の犬用トイレトレーを販売しています。すのこつきのもの、飛び散り防止の壁付きのもの、男の子が使うのに最適な折りたたみタイプなどそれぞれ特徴が異なっていますので、自分が何を重視して犬用トイレトレーを選びたいかで製品を決めやすいのが特徴です。中にはチワワ専用やトイプードル専用など、ピンポイントで犬種を指定しているジャストサイズのものも販売されています。初めてトイレトレーを選ぶ際におすすめのメーカーです。

リッチェルの犬用トイレトレー

リッチェル お掃除簡単フラットトレー レギュラー

リッチェルで販売されている犬用トイレトレーの種類はとても豊富です。トイレのしつけに便利なメッシュタイプの製品は、汚れは破損をした際に個別で購入できるように専用パーツも用意されているのが嬉しいポイントです。足を上げて用を足す男の子専用のトイレトレーは、壁を持ち上げるL字タイプの他に、メッシュタイプのトイレに取り付けができる専用のポールも販売されていますので、お好みで選択ができますよ。リッチェルの製品はユニークで使いやすいものが数多く揃っています。

犬用トイレトレーのおすすめ人気ランキング10選

ここからは犬用トイレトレーのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの犬用トイレトレーを見つけてみてくださいね!

第10位:CSDY 特大犬用トイレ


ゴールデンレトリバーやラブラドールのような大型犬に丁度よいサイズの犬用トイレトレーです。トレーの中にはトイレシートを抑えて、いたずら防止にもなるメッシュが取り付けられています。メッシュは簡単に取り外すことができる構造になっていますので、お手入れも簡単に本体全体をきれいに水洗いをすることもできるようになっています。トイレシートの交換も簡単で、すぐに組み立てもできるので日々のメンテナンスも面倒に感じません。

第9位:アドメイト わんトレー レギュラー


段差が少ないシンプルなデザインの犬用トイレトレーです。トレーの大きさはレギュラーとワイドから選ぶことができるようになっており、愛犬の大きさに合わせた製品選びがしやすくなっています。トレーに取り付けるシートはトレーのフレームで抑えるようにして敷くので、使用中にシートがずれることがなく、交換は片手でフレームを上に持ち上げるだけなので、とても簡単ですよ。ワイドサイズの場合、シートはレギュラーサイズを2枚使用することもできます。

第8位:アイリスオーヤマ フチもれしにくいトレーニングペットトレー

アイリスオーヤマ フチもれしにくいトレーニングペットトレー

アイリスオーヤマから販売されている犬用トイレトレーです。フチが少し高さがある構造で、挟み込んだトイレシートを巻き込む形で抑えることができるため、おしっこがトレーから漏れにくくなるのが特徴の製品です。シートのいたずら防止や、愛犬の脚におしっこが付くのを防ぐことができるすのこ付きで、すのこは簡単に取り外してきれいに洗うこともできますよ。使いやすさも魅力的ですが複数のカラーから選ぶことができるため、デザイン性を重視したい方にもおすすめです。

第7位:Smart Paws しつけ用 ステップトレー レギュラー

Smart Paws しつけ用 ステップトレー レギュラー

壁などがないフラットな形状に近い見た目をした犬用トイレトレーです。レギュラーサイズのトイレトレーで、大きめの体格の犬にも使うことができるのが特徴の製品です。トレー本体にはトイレシートのいたずら防止やしつけに最適なすのこ付きで、厚みもあるためおしっこがフチから漏れたり愛犬の足を濡らす心配もほとんどありませんよ。片手で簡単にすのこのみを取り外すことができるため、汚れてしまってもすぐにきれいに洗うことができます。

第6位:ボンビアルコン しつけるトレーメッシュプラス

ボンビアルコン しつけるトレーメッシュプラス

フラットな形状に近いシンプルなデザインの犬用トイレトレーです。深さのあるトレーになっていますので、トイレシートを敷くことでおしっこなどがトレーから漏れ出ることを防いでくれますよ。トレーの本体にはすのこが付いていますので、トイレシートを抑えたり、いたずら防止効果も期待ができます。トレーのフチは留具を外すだけで簡単に開けられますので、トイレシートの交換の手間も殆ど面倒に感じることはないでしょう。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード