
【ニトリ・コストコ】犬用ベッドのおすすめ人気ランキング10選!北欧風のおしゃれなものや洗えるものなど
室内で飼う愛犬のくつろげる場所を用意するなら、犬用ベッドがおすすめですよ。クッション風の開放されたものから、屋根付きドーム型など形状は様々です。サイズも愛犬に合わせた最適なものを選んであげることで、安心して休んでくれることでしょう。今回はおすすめの犬用ベッドを、実際に購入する際にはどういう基準で形状やサイズを決めれば良いかという点を併せてご紹介しますので、製品選びの参考にしてみてくださいね。
2022年08月27日更新
目次
犬用ベッドの魅力とは?
犬用ベッドを導入する最大の魅力は、室内に愛犬にとって安心できる自分の居場所が作られるという点でしょう。「自分の寝る場所」が決められていれば、愛犬はいつでもベッドへ向かって眠ることができるのでストレスを軽減させて過ごすことができるようになるでしょう。また、柔らかいクッションの上で寝るため体が硬い床に当たることが少なくなり、床ずれなどのトラブルを避けることもできるますよ。特に体を自由に動かせなくなった老犬にも犬用ベッドはおすすめです。
犬用ベッドの洗い方は?
犬用ベッドはどうしても汚れや匂いがついてしまいますよね。正しい洗い方をすることで、犬用ベッドの気になるニオイや汚れはきれいに落とすことができますよ。まず、洗濯をする前にどのように洗うことができるかなどのラベルの表示は確認をしましょう。次にペットの毛はコロコロなどでできるだけ取ってから洗うようにしましょう。洗濯機に入れる場合、毛が目詰まりを起こしてしまうこともありますよ。また、使用する洗剤は必ずペット用の洗剤を適量入れて洗うようにしましょう。ペットの臭いや汚れのもとに合わせた原料を使用していますので、きれいにすることができます。最後にしっかりとすすいで乾かせば完了です。
犬用ベッドの選び方
形状で選ぶ
犬用ベッドには複数の形状がありますので、特徴を理解して愛犬の好みに合ったタイプのものを選ぶようにしましょう。クッションタイプはふかふかの中綿が心地よい壁などの遮蔽物がないタイプの形状のものです。のびのびとリラックスをしたい愛犬にぴったりです。ドームタイプはかまくらのようにすっぽりと覆われた屋根付きのベッドです。隠れることで落ち着く愛犬にぴったりで、冬の寒い時期に暖かく過ごすといった用途にもおすすめの形状です。カドラータイプはクッションに少し段差のある壁が付けられたタイプ。枕にしたり体に沿って壁があると落ち着く愛犬におすすめですよ。
材質で選ぶ
人間が寝具を季節によって変えるように、犬用ベッドも季節に合わせて交換できると愛犬も快適に1年中過ごすことができますよ。夏の暑い季節は通気性の良い材質を使ったベッドや、ひんやりとした肌触りを感じることができるものが良いでしょう。冬は暖かく保温性が高いものを選ぶことで、愛犬も寒さを感じることもありません。より暖かく過ごしてもらいたいなら、ホットカーペット付きの犬用ベッドを選ぶのもおすすめですよ。
お手入れのしやすさで選ぶ
前述したように犬用ベッドは洗い方が製品によって異なりますので、ベッドに付けられたタグの洗濯表記を確認するようにしましょう。購入前にも確認をして、お手入れが簡単に行うことができるもの、家庭で手軽に洗えるものを選ぶことでいつでも愛犬は清潔なベッドで休むことができますよ。製品によってはベッドそのものを洗うことができないとされているものもあります。できるだけ丸洗いできるタイプのベッドを選ぶと良いでしょう。
犬用ベッドのおすすめブランド・メーカーは?
ニトリの犬用ベッド
ニトリで販売されている犬用ベッドは、主にカドラータイプの段差のある壁付きの物が主です。四角いもの、丸型のもの、深めサイズのものなどサイズ違いが複数ラインナップされていますので、使いやすいものを選ぶことができるでしょう。材質も様々で、暖かく過ごせる材質のベッドやニトリオリジナルのNクールシリーズのペットベッドのような夏になると販売される商品もありますよ、価格も安めで手が出しやすいのがニトリの犬用ベッドの特徴です。
コストコの犬用ベッド
食料品を始めとした様々な商品がオトクな価格で購入できるコストコでも、ペット用品が販売されているのをご存知でしょうか。コストコで販売される犬用ベッドは材質がよく耐久性の高い製品が販売されており、愛犬が暴れても破れにくいのが特徴の製品です。見た目も高級感があり、カウチタイプのものはまるで高級なソファーを連想させるような見た目のデザインになっています。柔らかくふかふかなので、愛犬も満足してくつろいでくれることでしょう。有料の名入れオプションもありますよ。
犬用ベッドのおすすめ人気ランキング10選
ここからは犬用ベッドのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの犬用ベッドを見つけてみてくださいね!
第10位:EMME フランネルペットベッド
柔らかのクッションタイプの犬用ベッドです。ベッドにはフランネル生地を使用しており、冬は床の冷たさなどを感じることなく暖かく過ごすことができますし、夏もクーラーのあるお部屋で冷え過ぎ対策のベッドとしてオールシーズン使えるのが特徴の製品です。ベッド周辺にはあご乗せに丁度よい高さの枕がついていますので、愛犬も楽な姿勢でリラックスすることができますよ。汚れてしまった場合でも、丸洗いをすることですぐに綺麗にできます。
第9位:PetStyle ドーム型 ペットベット
屋根が付けられているドーム型タイプのペットベッドです。しっかりとした形状のドーム型のベッドはつぶれにくいウレタン材質を使用しています。外側は通気性がよく、内側はひんやりと感じる冷感接触生地を使用しているので、夏の暑い季節に使用するのに最適な製品ですよ。ベッドの底面には滑り止めゴムの加工が施されていますので、ペットが勢いよく飛び出しても滑ることがありません。犬用ベッドとしてはもちろん、猫のベッドにもおすすめです。
第8位:PEOPLE&PETS ペットベッド
四角い形状の壁付きのクッションタイプのペットベッドです。フカフカで冷たさを感じない生地を使用しているベッドなので冬は寒さを感じにくく、夏は冷房の冷えすぎからペットを守ることができるのが特徴の製品です。ベッドの周囲には壁があり、そこへ体を添わせたり、顎を乗せて枕代わりにして眠るなどペットの好みに合わせた使い方ができるようになっています。洗濯ができるタイプのベッドなので汚れてしまっても手軽に洗うことができます。
第7位:MengMeng 3Dエアー素材 折り畳み ペットマット
犬用ベッドとしても使うことができる、フチなどがないタイプのマットレス風のペットマットです。マットレスのカバーは通気性がよく、夏は蒸れることなく涼しく、冬は空気の層が冷気をシャットアウトしてくれるため暖かく過ごせるオールシーズン使えるタイプのマットレスです。中央から二つ折りにできるマットは、中央から脱着が可能になっています。もしも汚れてしまっても丸洗いができる材質ですので、手軽にお手入れができますよ。
第6位:Little Cutie ペット テント
お部屋のインテリアの一部にもすることができる、かわいいペットサイズのテントです。テントの内部にはふかふかのクッションが入っているため、床の硬さや冷たさを感じることなく、ペットが快適にリラックスすることができるでしょう。保温性の高い生地を使用しているので、冬は暖かく、夏は冷房などでの冷え過ぎ対策にも使えますよ。組み立てや解体は簡単に行うことができるので、使用しない時や持ち運びたい時もかさばりません。
1 2